このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 史跡 旧新潟税関石庫復原工事報告書(A4-136頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| - | 新潟市 | S51 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 研究紀要 第1号(B5-42頁・ヤケ強・少シミ・綴穴・線引有) | ||||
| 近藤義郎他編 | たたら研究会 | S33 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 日本人のたべもの(B6-370頁、やけ、カバー少痛) | ||||
| 小幡弥太郎 | 河出書房新社 | S36 | \500 | 削除 | |
| 4. | 盆行事 6 高知県 無形の民俗文化財記録第58集(A5-140頁) | ||||
| - | 文化庁文化財部 | H24 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | 年齢階梯制 4 徳島県・愛媛県・長崎県 無形の民俗文化財記録第42集(A5-178頁) | ||||
| - | 文化庁文化財保護部 | H11 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | 南島の古代文化 | ||||
| 国分直一・佐々木高明編 | 毎日新聞社 | S49 | \800 | 削除 | |
| 7. | 離島・雑纂 研究と資料(A5・1385頁、ヤケ、函) | ||||
| 本田安次 | 木耳社 | 1973 | \4,500 | 削除 | |
| 8. | 清張通史4 天皇と豪族 | ||||
| 松本清張 | 講談社 | S53 | \500 | 削除 | |
| 9. | 古事記は神話ではない | ||||
| 桜井光堂 | 秋田書店 | 昭59 | \500 | 削除 | |
| 10. | 世界史における民族と民主主義ー1974年度歴史学研究会大会報告ー | ||||
| 歴史學研究會編 歴史學研究別冊特集 | 青木書店 | 1974 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 職業紹介公報 第2 7、15 38、50 145号の126冊を10分冊に合冊(B5、ヤケ、図書館蔵書印、痛あり) | ||||
| 中央職業紹介事務局 | - | T12ーS10 | \150,000 | 削除 | |
| 12. | ニューヨーク新聞スト(裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
| 日本新聞協会 | - | 昭38 | \1,200 | 削除 | |
| 13. | デジタル・マクルーハン - 情報の千年紀へ | ||||
| ポール・レヴィンソン | NTT出版 | 2000 | \1,800 | 削除 | |
| 14. | ポストメディア論 - 結合知に向けて | ||||
| デリック・ドゥ・ケルコフ | NTT出版 | 1999 | \1,600 | 削除 | |
| 15. | 川崎市高津区菅生水沢遺跡発掘調査概報 昭和54年度分 日本大学文理学部史学研究室文化財発掘調査報告書第8集(B5 30p 少ヤケ) | ||||
| 竹石健二編 | 日本大学文理学部史学研究室 | s55 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |