このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 雑誌「マルクス主義」 51冊 通巻第1号〜50.53.54号 内第3号は195頁以降欠落 38.39号は合併号(蔵印 線引 痛本含) | ||||
| 西雅雄編 | マルクス協会 | 大13〜昭4 | \70,000 | 削除 | |
| 2. | 国業論(B6-222頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 田中智学 | 天業民報社 | S16 | \2,000 | 削除 | |
| 3. | 事例を中心とした登校拒否児の治療教育 | ||||
| 平井信義ほか | 東京書籍 | S56 | \800 | 削除 | |
| 4. | 飯田遺跡2(昭和55年度発掘調査概報)(38頁) | ||||
| 清水市教育委員会 | 同市郷土研究会 | S55 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | ハーバマスの社会科学論(B6-258頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 山本啓 | 勁草書房 | 1982 | \500 | 削除 | |
| 6. | 社会学の成立 1 ー18世紀における社会学思想ー | ||||
| R.ビアステッド 今津孝次郎訳 | アカデミア出版会 | 1982 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 知識文明の構想 ー知識・技術がつくる未来ー(ヤケ、小印) | ||||
| D.ベル E.G.メッサニー | ダイヤモンド社 | 昭44 | \500 | 削除 | |
| 8. | 古代ユダヤ教 2冊揃(函ヤケ) | ||||
| マックス・ウェーバー | みすず書房 | 1970 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 孤独な群衆 普及版 | ||||
| リースマン | みすず書房 | 昭43 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | ウェーバー社会科学の方法論 - 理念型を中心に(B6-245頁・ヤケ・カバー) | ||||
| A.シェルティング | れんが書房新社 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 11. | 社会問題関係法規(A5-30頁・ヤケ) | ||||
| - | 大原社会問題研究所 | S3 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 職業名索引(平成4年追補改訂版) JIL資料シリーズ 18(B5-600頁) | ||||
| - | 日本労働研究機構 | 1992 | \5,000 | 削除 | |
| 13. | 昭和14年版 労働年鑑(A5-950頁・ヤケ強・シミ・少痛有) | ||||
| 町田辰次郎 | 協調会 | S14 | \5,000 | 削除 | |
| 14. | 労働調査報告 復刻版13(A5-637頁・函) | ||||
| 大阪市役所編 | 大阪市立中央図書館 | 昭56 | \5,000 | 削除 | |
| 15. | 原因別県別死亡率(1953・1967年) - 年令階級別死亡率および年令訂正死亡率(251頁) | ||||
| 東北大学医学部公衆衛生学教室 | - | 1970 | \5,000 | 削除 | |
| 16. | 老人と家族の社会学 講座日本の老人 3(B6-377頁・ヤケ・函) | ||||
| 那須宗一・増田光吉編 | 垣内出版 | 昭53 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 老いを生きる第1巻ー事例にみる主体的高齢者群像ー | ||||
| 奥山正司・浅野仁監修 | 思索社 | S63 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 伊太利案内(B6-345頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 柏熊達生 | 改造社 | S15 | \4,000 | 削除 | |
| 19. | ナチス独逸の経済建設(A5-391頁・裸本・ヤケ強・シミ・少線引) | ||||
| ギルボード | 世界経済調査会 | S19 | \1,500 | 削除 | |
| 20. | 最近に於ける貨幣現象(裸本・小印) | ||||
| エレメール・ハントス | 中外文化協会 | S4 | \3,000 | 削除 | |
| 21. | 貨幣の職能(A5-163頁・ヤケ) | ||||
| 高垣寅次郎 | 同文館 | 昭3 | \1,000 | 削除 | |
| 22. | 韮山(A5-137頁・裸本・ヤケ) | ||||
| - | 韮山町教育委員会 | 平元 | \1,500 | 削除 | |
| 23. | 炭田地帯における農地改革上の諸問題 福岡県鉱害問題調査報告第7号(A5-124頁・ヤケ・少シミ) | ||||
| 吉岡卯一郎 | 福岡県 | S26 | \5,000 | 削除 | |
| 24. | 静岡県農産物検査関係例規 昭和36年5月(文庫判、86頁、綴じ穴) | ||||
| 静岡県 | - | S36 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 外国産 豆図鑑(B5・367頁、ヤケ、函) | ||||
| - | 雑豆輸入基金協会 | 1971 | \3,500 | 削除 | |
| 26. | 日本の緑茶(贈呈印) | ||||
| 清水清輔 | 雪華社 | 昭48 | \1,000 | 削除 | |
| 27. | 歴史的事実の歪曲と隠ぺいは許せない - 日本の教科書検定に関する資料(A5-20頁・ヤケ) | ||||
| - | 在日本朝鮮人総連合会 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | 恐怖考 | ||||
| 遠丸立 | 仮面社 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
| 29. | ラスキン思考 第五輯 フォルス・クラビゼラ並びに彼の理想論の研究(A5-394頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
| 御木本隆三 | 近藤書店 | S2 | \4,000 | 削除 | |
| 30. | アラゴン研究 箱欠 | ||||
| 稲田三吉 | 白水社 | 1986 | \2,000 | 削除 | |
| 31. | 白バラは散らず : ドイツの良心ショル兄妹(B6、162頁、ヤケ、カバー) | ||||
| インゲ・ショル 著 ; 内垣啓一 訳 | 未来社 | 1972 | \400 | 削除 | |
| 32. | 京の佛たち | ||||
| 中村直勝 | 白川書院 | S38 | \500 | 削除 | |
| 33. | 映画裏方ばなし(B6-273頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 鈴木一八 | 講談社 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 34. | ドフトエフスキー伝(初版・カバー・ヤケ) | ||||
| アンリ・トロワイヤ 村上香住子訳 | 中公文庫 | 1988 | \1,500 | 削除 | |
| 35. | 忠臣蔵 - その成立と展開 | ||||
| 松島栄一 | 岩波新書 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |