このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 昭和財政史 終戦-講話 2 独占禁止(A5-708頁・月報付・ヤケ・函・大学蔵印、ラベル有) | ||||
| 大蔵省財政史室編 | 東洋経済新報社 | S57 | \5,000 | 削除 | |
| 2. | 伝統と現代 ー文化科学入門ー | ||||
| 松永辰郎編 | 伝統と現代社 | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 調査研究報告12 近世稲種論と稲作生産力の展開 | ||||
| 学習院大東洋文化研究所 | - | 1980 | \2,500 | 削除 | |
| 4. | 日本精神史への序論 | ||||
| 宮川透 | 紀伊国屋新書 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 世界認識の方法(B6、193頁、ヤケ、ビニカバー・カバー・帯) | ||||
| 吉本隆明 | 中央公論社 | S55 | \300 | 削除 | |
| 6. | 古地図散歩 週刊百科「世界の地理」別巻付録(A4・横本・71頁、裸本、ヤケ、少スレ) | ||||
| 織田武雄 | 朝日新聞社 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 社会学史論集(函) | ||||
| 馬場明男 | 時潮社 | S50 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 現代社会学の展開 | ||||
| 澤口進・田中昌広編著 | 新評論 | 1984 | \1,500 | 削除 | |
| 9. | 市川房枝自伝 戦前編(函) | ||||
| 市川房枝 | 新宿書房 | 昭49 | \600 | 削除 | |
| 10. | 日本経済と雇用政策(A5-349頁・カバーヤケ) | ||||
| 氏原正治郎 | 東京大学出版会 | 1989 | \2,500 | 削除 | |
| 11. | House and the Stem Family in EurAsian Perspective(A4、466頁) | ||||
| Emiko Ochiai co-editorship with Antoinette Fauve-Chamoux | Proceedings of the C18 Session of the Twelfth International Economic History Congress held in Madrid | 1998 | \10,000 | 削除 | |
| 12. | 私法学序説(A5-441頁・裸本・ヤケ・小印) | ||||
| 廣濱嘉雄 | 改造社 | T15 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 英国の政党 2冊揃(上-朱線) | ||||
| R.T.マッケンジー | 有斐閣 | S45 | \7,000 | 削除 | |
| 14. | 裸の日本共産党 | ||||
| 俵孝太郎 | 日新新道出版部 | S48 | \700 | 削除 | |
| 15. | 民族=植民地革命の基礎理論 民族解放運動の現勢 - マルクスレーニン 主義民族問題体系 1(B6・136頁、ヤケ強、少痛) | ||||
| - | 世界経済研究所 | 1950 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 日本とロシア - 近代日本外交史叢書1(A5-332頁・裸本・ヤケ・蔵印多・少線) | ||||
| 吉村道雄 | 原書房 | S43 | \5,000 | 削除 | |
| 17. | 調査月報 第19巻第2号 資本の国際的移動・金の世界的不足に就て(ケインズ)他(A5-94頁・ヤケ・綴穴) | ||||
| - | 大蔵省理財局 | S4 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 誓子句彙 第一(初版・B6-196頁・紙装・ヤケ強) | ||||
| 山口誓子 | 富士書店 | S21 | \500 | 削除 | |
| 19. | 日々の科学 新日本児童文庫6(B6-268頁・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
| 竹内時男 | アルス | S15 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | 寄席はるあき(ヤケ・初版・カバー・蔵印) | ||||
| 安藤鶴夫 カメラ・金子弘 | 東京美術 | S43 | \500 | 削除 | |
| 21. | ドイツ古典哲学の本質 ヤケ | ||||
| ハイネ | 岩波文庫 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
| 22. | 近代美学史ー近代美学の三期と現代美学の課題ー | ||||
| ディルタイ | 岩波文庫 | 昭35 | \500 | 削除 | |
| 23. | 日本的経営と人材 | ||||
| 西田耕三 | 講談社[ 講談社現代新書 ] | S62 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |