このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | イデオロギーの終焉ー1950年代における政治思想の涸渇についてー ヤケ | ||||
ダニエル・ベル | 東京創元社 | S53 | \3,500 | 削除 | |
2. | 南島方言の記述的研究(B5、381頁、ヤケ、函、献呈署名あり) | ||||
中松竹雄 | 根元書房 | S51 | \2,000 | 削除 | |
3. | POLITICS AND SOCIAL CHANGE - Orissa in 1959 | ||||
F.G.BAILEY | OXFORD | 1963 | \2,000 | 削除 | |
4. | 自第一回国会至第二十一回国会 労働委員会審議要録 (昭和31年1月社労資料第2号)(A5-130頁、蔵印・ラベル) | ||||
衆議院社会労働委員会調査室 | - | 昭和31年 | \2,000 | 削除 | |
5. | 工場設備の実務 ダイヤモンド実務新書(3)(B6-240頁・ヤケ・函) | ||||
麻生五郎 | ダイヤモンド社 | S15 | \2,000 | 削除 | |
6. | 国史概論(B6・144頁、裸本、ヤケ、線引・書込あり) | ||||
大川周明 | 文録社 | 1943 | \1,000 | 削除 | |
7. | 資本論成立史1ー1857〜58年の『資本論』草案 | ||||
ロマン・ロスドルスキー | 法大出版局 | 1973 | \700 | 削除 | |
8. | 日本之殖産 第22号 (明治22年10月)(A5、80頁、ヤケ、口絵1頁欠落あり) | ||||
- | 博文館 | M22 | \2,000 | 削除 | |
9. | 昭和十二年 稲作作業別労働に関する調査(B5-47頁・ヤケ・少痛) | ||||
- | 帝国農会経済部 | S13 | \1,500 | 削除 | |
10. | 北海道酪農の経済構造 | ||||
桜井守正編 | 農業総合研究所 | 昭28 | \1,800 | 削除 | |
11. | 農地改革と地主制ー愛知県中島群朝日村における実証的研究 472頁 | ||||
高橋伊一郎 他 編 | 農業総合研究所 | 昭和30年 | \3,500 | 削除 | |
12. | 農業経営の理論と計測 | ||||
- | 農業総合研究所 | 昭33 | \1,000 | 削除 | |
13. | オンドルと畳の国 近代日本の〈朝鮮観〉(B6-228頁・カバー) | ||||
三谷憲正 | 思文閣出版[ 佛教大学鷹陵文化叢書9 ] | 2003年 | \1,000 | 削除 | |
14. | 現代韓国社会学 - 韓国社会、どこへ向かっているのか(A5-302頁・ヤケ・カバー・小口シミ) | ||||
韓国社会学会編 | 新泉社 | 1988 | \500 | 削除 | |
15. | 日本文芸理論における象徴的表現理念の研究(A5-378頁、ヤケ、腹点シミ、函) | ||||
中島洋一 | 風間書房 | s41 | \1,000 | 削除 | |
16. | 徳和歌後萬載集(ヤケ) | ||||
野崎左文校訂 | 岩波文庫 | 昭5 | \500 | 削除 | |
17. | ローザ・ルクセンブルクの手紙(ヤケ) | ||||
北郷隆五訳 | 青木文庫 | 1952 | \500 | 削除 | |
18. | フェシズムの誕生 | ||||
小比木真三郎 | 青木文庫 | 1952 | \500 | 削除 | |
19. | 創造的破壊ーアメリカの自動車産業にみるー | ||||
三輪晴治 | 中公新書 | 昭53 | \500 | 削除 | |
20. | 時刻表の旅 | ||||
種村直樹 | 中公新書 | 昭54 | \500 | 削除 | |
21. | 中立は実現できるか | ||||
前芝確三、山手治之編 | 三一新書 | 1961 | \500 | 削除 | |
22. | 第三文明の宗教 - 創価学会のめざすもの(カバー・少ヌレ) | ||||
高瀬広居 | フロンティア・ブックス | 昭38 | \1,400 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |