このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 地域経済資料目録ー地方自治体資料を中心としてー | ||||
東京大学経済学部所蔵 | 東京大学経済学部資料室 | 1968 | \4,000 | 削除 | |
2. | フロイト心理学入門(B6-243頁・ヤケ・カバー) | ||||
カルヴィンS・ホール | 清水弘文堂 | S54 | \700 | 削除 | |
3. | フロイト <Century books 人と思想 24>(新書変、188頁、ヤケ、カバー) | ||||
鈴村金弥 | 清水書院 | 1997 | \500 | 削除 | |
4. | 門真西地区、讃良郡条里遺跡西地区、讃良郡条里遺跡、大尾遺跡・太秦遺跡・太秦古墳群、打上遺跡、寝屋南遺跡、寝屋東遺跡、私部南遺跡、東倉治遺跡、津田城遺跡東地区 - 一般国道1号バイパス建設に伴う埋蔵文化財確認調査報告書 | ||||
大阪府文化財センター編 | - | 2003 | \3,000 | 削除 | |
5. | 秋田郡邑魚譚 アチックミュージアム彙報第45(A5-355頁・ヤケ強・函少痛) | ||||
武藤鐵城編著 | アチックミュージアム | S15 | \3,000 | 削除 | |
6. | 社会史研究4 死者の社会史 ほか(A5-245頁) | ||||
安部謹也 他編集同人 | 日本エディタースクール出版部 | 1984 | \500 | 削除 | |
7. | 比婆山神陵研究 全(A5-39頁・ヤケ) | ||||
中島固成 | - | S14 | \8,000 | 削除 | |
8. | 中世への旅 騎士と城 | ||||
ハインリヒ・プレティヒャ | 白水社 | 1982 | \500 | 削除 | |
9. | 歴史と社会 2 テーマ/日本思想の課題(A5、541頁、ヤケ) | ||||
丸山真男ほか | リブロポート | 1983 | \350 | 削除 | |
10. | 労務管理概論(B6-265頁、ヤケ、函) | ||||
天谷正 長谷川廣 編著 | 中央大学出版部 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
11. | 労働市場政策と公共職業サービスの課題 - OECDプラハ会議(2000年)の報告より | ||||
厚生労働省職業安定局編 | 日本労働研究機構 | 平14 | \3,000 | 削除 | |
12. | 電気計測器製造業 職務解説第132輯(A5-157頁・ヤケ強・少痛) | ||||
- | 労働省職業安定局 | 1953 | \1,500 | 削除 | |
13. | わが友・出版人 エルンスト・ローヴォルトとその時代(A5、323頁、カバー・帯) | ||||
ヴァルター・キャウレーン/平田達治・鎌田道生訳 | ありな書房 | 1983 | \800 | 削除 | |
14. | 淡山論集第二編(A5-139頁・ヤケ・蔵印) | ||||
岡田良一郎 | - | 明34 | \5,000 | 削除 | |
15. | 二宮尊徳の体験と思想(A5・388頁、ヤケ、函少痛) | ||||
佐々井信太郎 | 一円融合会 | S38 | \2,500 | 削除 | |
16. | 現代と報徳 第13巻124号〜128号 5冊(ヤケ) | ||||
- | 現代報徳社 | 昭53 | \1,000 | 削除 | |
17. | 小作騒動に関する史料集(B5-孔版、1240頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
- | 農政調査会 | 昭29 | \10,000 | 削除 | |
18. | 中華人民共和国憲法(ヤケ強) | ||||
中国研究所訳 | 大月書店 国民文庫 | 1955 | \1,000 | 削除 | |
19. | 市川正一公判陳述 - 1922〜29年の党活動について(初版・カバー・ヤケ) | ||||
市川正一 | 新日本文庫 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
20. | あけほの集 天皇皇后両陛下御集(A5 290p 初版 カバー帯ヤケシミ 本体小口少シミ) | ||||
- | 読売新聞社 | 1974 | \490 | 削除 | |
21. | 伝紀貫之書 高野切 第一種(甲) 釋文付(26cm 初版 タトウ少痛 ヤケ ) | ||||
かな名蹟全集刊行会編輯 | 武田墨彩堂 | s14 | \2,100 | 削除 | |
22. | 現象学と文化人類学 ぷろぱあ叢書 | ||||
小川侃 | 世界書院 | 1991 | \1,600 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |