このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 宗教の心理学(A5・347頁、ヤケ、カバー) | ||||
| J・F・バーンズ 著/望月一靖ほか1名 訳 | 恒星社厚生閣 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 自らを語る フロイド選集改訂版 17(ヤケ) | ||||
| フロイド 懸田克躬訳 | 日本教文社 | S49 | \500 | 削除 | |
| 3. | アモールとプシケー - 女性の自己実現 | ||||
| エリック・ノイマン | 紀伊国屋書店 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 教育とはなにか 家庭の教育1〜4 全4冊揃 | ||||
| 勝田守一 | 岩波書店 | 1966 | \5,000 | 削除 | |
| 5. | 学習指導法 - 教授法の民主化 教師養成研究会叢書第3輯(A5-428頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 教師養成研究会 | 学芸図書 | S25 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 学習指導法の体系(B6-124頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 河野伊三郎 | 玉川学園出版部 | S5 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 小学教授法 後編 全(B6・249頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 富澤直禮 | 普及舎 | 1897 | \5,000 | 削除 | |
| 8. | 民主主義のはなし(A5-94頁・ヤケ強・少線・痛・書込有) | ||||
| 文部省 | 文部省 | S24 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 東京都日野市 姥久保遺跡3 - 日野新町一丁目住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(A4-349頁・図版188頁・附図4枚) | ||||
| - | 東京都南部住宅建設事務所 | 2002 | \4,000 | 削除 | |
| 10. | 勝坂遺跡範囲確認緊急調査報告書(神奈川県相模原市)(蔵印・29頁) | ||||
| 江藤昭編 | 同遺跡第21次発掘調査団 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 真光寺・広袴遺跡群3(東京都町田市) - No.1地点・山王坂遺跡・No.16地点(蔵印・69頁) | ||||
| 鶴川第二地区遺跡調査会 | 同調査会 | H1 | \1,300 | 削除 | |
| 12. | 武蔵梵天山横穴墓(附図・蔵印・箱) | ||||
| 坂詰秀一編 | 雄山閣出版 | S49 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 水車聞書帖3ー足利の撚糸水車ー | ||||
| 日下部高明 | クオリ | S54 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 日本民俗 第二巻・第十一號 七月號 - 通巻23号(A5・32頁、ヤケ) | ||||
| 北野博美 編 | 日本民俗協會 | 1937 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 有賀喜左衛門著作集 7 社会史の諸問題(月報欠・少ムレ、函少痛) | ||||
| 有賀喜左衛門 | 未来社 | 1969 | \900 | 削除 | |
| 16. | 近代日本風俗史 5 食事と食品(月報付・A5-296頁・ヤケ・函) | ||||
| 日本風俗史学会編 | 雄山閣 | S43 | \800 | 削除 | |
| 17. | 泉都 別府の展望(横本-36頁・ヤケ) | ||||
| 山崎 一郎 | 大正写真工芸所別府営業部 | S14 | \7,000 | 削除 | |
| 18. | 日本古代社会史研究 | ||||
| 武光誠編 | 同成社 | 1991 | \800 | 削除 | |
| 19. | ソ連の社会保障 : 揺籃から墓場まで(A5、229頁、ヤケ、蔵印・ラベルあり) | ||||
| 尾形昭二 | 大月書店 | 1959 | \300 | 削除 | |
| 20. | 新聞事業の経営動向ー昭和34年上期ー 新聞協会資料[第28号](B5-56頁・ヤケ) | ||||
| - | 日本新聞協会 | S34 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 北隆館五十年を語る - 皇紀二千六百年(B6-830頁・ヤケ強・函) | ||||
| 福田良太郎 | 北隆館 | S15 | \3,000 | 削除 | |
| 22. | 「言語生活」 第326号 1979年2月号 特集:日本語のあけぼの(A5、96頁、ヤケ) | ||||
| - | 筑摩書房 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 23. | 赤旗戦略 なにが共産党を急伸させたか(B6、221頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 永田久光 | 講談社 | S48 | \500 | 削除 | |
| 24. | 拉致と強制収容所 : 北朝鮮の人権侵害(B6、237頁、ヤケ、カバー・帯) | ||||
| 拉致と強制収容所 : 北朝鮮の人権侵害 | 朝日新聞社 | 2004 | \500 | 削除 | |
| 25. | 戦後農政の追求 - 足鹿覚農政論集(A5-602頁・ヤケ・少シミ・函) | ||||
| 足鹿覚 | 足鹿覚農政論集刊行会 | S39 | \2,500 | 削除 | |
| 26. | 講座中国 1 革命と伝統(325頁1刷、ヤケ、カバー) | ||||
| 竹内好、野村浩一編 | 筑摩書房 | 1967 | \400 | 削除 | |
| 27. | (中文)国立中央研究院 歴史語言研究所集刊 第11本(B5、471頁、ヤケ、蔵印あり) | ||||
| 国立中央研究院歴史語言研究所 | 商務印書館 | 中華民国36年 | \5,000 | 削除 | |
| 28. | 小山内薫(B6-251頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 久保榮 | 文藝春秋新社 | 昭22 | \500 | 削除 | |
| 29. | Mallarme's text database 全2冊(B5判、377・644頁、函) | ||||
| Saburo Matsumuro, Nobuo Takeuchi, Masakatsu Kaneko | Taga Shuppan | 1991 | \17,700 | 削除 | |
| 30. | 人間論(B6-220頁・裸本・ヤケ) | ||||
| リシエ | 萬里閣 | S21 | \700 | 削除 | |
| 31. | ファウスト 初版(A5-423頁・裸本・ヤケ) | ||||
| ゲーテ | ダヴィッド社 | 1954 | \2,000 | 削除 | |
| 32. | リルケの詩と実存(B6-273頁・ヤケ・カバー・ビニカバー) | ||||
| ヴィクトール・ヘル | 理想社 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
| 33. | 帝国主義の没落ー植民地支配の末路ー | ||||
| ユベール・デシャン | 白水社 文庫クセジュ | 1954 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | 寝覚記 彰考館本 古典文庫 411(カバー) | ||||
| 村田秋男編 | 古典文庫 | 昭55 | \600 | 削除 | |
| 35. | 松下政経塾講話録 PART2 | ||||
| 松下政経塾 | PHP文庫 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | 旧約聖書神観 文庫版 | ||||
| デヴィッドソン | 基督教文庫 | S11 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |