このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 近代日本研究 第1巻 肥後実学党と初期の慶應義塾(一)他(A5-238頁・少ヤケ) | ||||
- | 慶應義塾福澤研究センター | 1985 | \1,500 | 削除 | |
2. | イギリス地域社会における面接調査記録 英文 | ||||
加藤秀俊編 | 京大人文科学研究所 | 1968 | \3,500 | 削除 | |
3. | 神谷美恵子著作集5 旅の手帖より | ||||
神谷美恵子 | みすず書房 | 1981 | \500 | 削除 | |
4. | 歴史的理性批判序説 | ||||
久野収 | 岩波書店 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
5. | 薩 物語(第2編)貧乏物語 非売品(A5-42頁・献署) | ||||
薩 章 | - | H4 | \1,500 | 削除 | |
6. | THE AUTOBIOGRAPHY OF FUKUZAWA YUKICHI (英文)(福翁自伝)(B6-401頁・ヤケ・カバー少痛) | ||||
EIICHI KIYOOKA訳 | THE HOKUSEIDO PRESS | 1960 | \2,500 | 削除 | |
7. | 現代精神医学大系23C 社会精神医学と精神衛生3 | ||||
懸田克躬 大熊輝雄他責任編集 | 中山書店 | 1980 | \5,000 | 削除 | |
8. | 青年社旗心理病理 不安と病理 | ||||
現代のエスプリ別冊 | 至文堂 | 昭53 | \1,000 | 削除 | |
9. | 精神薄弱施設の新しい役割(A5-150頁・ヤケ・カバー) | ||||
江草安彦編 | ぶどう社 | 1990 | \800 | 削除 | |
10. | 道徳教育の研究ー生活指導と道徳教育ー | ||||
山田栄 | 高陵社書店 | 昭38 | \800 | 削除 | |
11. | 海外勤務者子女教育研究昭 47年度 | ||||
玉川学園小学部・中学部 | - | - | \1,000 | 削除 | |
12. | 古代西南アジヤの人種と言語(A5-194頁・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
ウォレル | 帝国書院 | S19 | \2,000 | 削除 | |
13. | デモステネス - 其の生涯と希臘衰亡史(B6-485頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
A・W・ピカアド・ケムブリヂ | 三邦出版社 | 昭17 | \2,500 | 削除 | |
14. | 「地質要報」27巻2号 | ||||
地質調査所 | 地質調査所 | 昭15 | \1,500 | 削除 | |
15. | 産業の地域的分析 経済地理学の実際2 | ||||
脇田武光編 | 大明堂 | 昭56 | \1,500 | 削除 | |
16. | 社会学の視角 ー個人と社会ー | ||||
細谷昴・高橋明善他 | アカデミア出版 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
17. | 社会思想史研究 | ||||
社会思想史学会年報一九七八年 | ミネルヴァ書房 | 1978 | \700 | 削除 | |
18. | 兵庫県総評二十年史 | ||||
兵庫県総評二十年史編集員会 | 総評兵庫県地方評議会 | 1978 | \8,000 | 削除 | |
19. | 戦後労働争議実態調査9 中小企業の争議(A5-345頁・ヤケ・函) | ||||
労働争議調査会編 | 中央公論社 | 昭33 | \3,000 | 削除 | |
20. | 現代法と法社会学 - 法社会学研究8(A5-303頁・ヤケ・函) | ||||
渡辺洋三 | 東京大学出版部 | 1981 | \3,000 | 削除 | |
21. | 日本の行政学 : 過去、現在、未来 (年報行政研究36)(A5-218頁、少ヤケ) | ||||
日本行政学会編 | ぎょうせい | 2001 | \2,000 | 削除 | |
22. | 判例プラクティス 憲法 <増補版>(B5、481頁) | ||||
憲法判例研究会編 ; 淺野博宣 [ほか] 著 | 信山社 | 2016 | \1,000 | 削除 | |
23. | 別冊ジュリスト No.47(1975/3) :民法判例百選2 債権 | ||||
- | 有斐閣 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
24. | 大阪地方裁判所検事局所管 司法警察官執務手続(A5-115頁・正誤表・ヤケ・背痛・印有) | ||||
- | - | M37 | \1,500 | 削除 | |
25. | 国際体系と諸理論 | ||||
チャールズ・A・マクレランド 高柳先男訳 | 福村出版 | 1979 | \800 | 削除 | |
26. | 日本外交史研究 日中関係の展開 (国際政治)(ヤケ、函) | ||||
日本国際政治学会編 | 日本国際政治学会 有斐閣 | 昭36 | \1,000 | 削除 | |
27. | ソ連外交政策の分析 シミ | ||||
日本国際政治学会編 | 有斐閣 | S35 | \1,500 | 削除 | |
28. | 西園寺公望伝 偉人伝全集21(B6-304頁・裸本・ヤケ、少痛) | ||||
田中貢太郎 | 改造社 | S7 | \800 | 削除 | |
29. | リリエンソール日記 全3冊揃 - 1・TVAの時代 2・TVAから原子力へ 3・原子力の時代(カバー・帯) | ||||
末田守・今井隆吉訳 | みすず書房 | S43 | \10,000 | 削除 | |
30. | 世界を震撼せる十日間 - ロシア革命の歴史的記録(335頁・ヤケ・シミ多) | ||||
ジョン・リード | 三光社 | S21 | \1,000 | 削除 | |
31. | The Collected Writings of John Maynard Keynes. Vol.XXIII (23): Activities 1940.-1943. External War Finance.(24?、378頁、ヤケ、カバー痛あり) | ||||
John Maynard Keynes | London, Macmillan | 1979 | \4,000 | 削除 | |
32. | The Collected Writings of John Maynard Keynes. Vol.XXVI (26): Activities 1941-1946. Shaping the Post-War World. Bretton Woods and Reparations. (24?、453頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
John Maynard Keynes | London, Macmillan | 1980 | \5,500 | 削除 | |
33. | 経済科学の創造 - 『経済表』とフランス革命 | ||||
平田清明 | 岩波書店 | 昭40 | \2,500 | 削除 | |
34. | 重農主義分析(A5-316頁・ヤケ・腹少シミ・函) | ||||
横山正彦 | 岩波書店 | 昭33 | \2,000 | 削除 | |
35. | 国家と企業 - 危機の時代と科学的社会主義 | ||||
角谷登志雄 | ミネルヴァ書房 | 1984 | \2,000 | 削除 | |
36. | 企業の生産量に関する研究 | ||||
大塚一朗 | 弘文堂書房 | 昭17 | \1,000 | 削除 | |
37. | 企業と社会 | ||||
諸井勝之助・土屋守章編 | 東京大学出版会 | 1979 | \1,500 | 削除 | |
38. | 企業行動と経営組織 企業行動コンファレンス報告・1 | ||||
今井賢一・岡本康雄・宮川公男編 | 日本経済新聞社 | 昭46 | \5,000 | 削除 | |
39. | 日本の財政 昭和42年度 | ||||
林大造編 | 東洋経済新報社 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
40. | 軍事税及戦時経済 櫛田民藏全集第五巻(A5-512頁・ヤケ・函・月報付・蔵印) | ||||
櫛田民藏 | 改造社 | S10 | \3,000 | 削除 | |
41. | 経営学講演集 産業統制研究 | ||||
日本経営学会関東部会小樽大会 | - | 昭10 | \2,500 | 削除 | |
42. | 交通学説史の研究 | ||||
運輸経済研究センター編 | 成山堂 | 昭57 | \5,000 | 削除 | |
43. | 農業経済学原論 少シミ | ||||
トーマス・ニクソン・カーバー 菅菊太郎他訳 | 大鎧閣 | 大15 | \15,000 | 削除 | |
44. | 高度経済成長と地域の農業構造 | ||||
吉田寛一 | 農山漁村文化協会 | 昭50 | \3,000 | 削除 | |
45. | 農業集落調査分布図(2)-耕地の価格・農業日雇賃金- (1960年世界農林業センサス)(30×21?、ヤケ) | ||||
農林省農林経済局統計調査部 | - | S37 | \3,000 | 削除 | |
46. | 中国哲学戦線での三回にわたる大闘争(1949年-1964年)(B6、74頁、ヤケ、記名あり) | ||||
- | 外文出版社 | 1972 | \1,500 | 削除 | |
47. | 私を呼ぶ自然の仲間 | ||||
岡野薫子 | 人文書院 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
48. | 語意・書意 | ||||
松田好夫校訂 | 岩波書店[ 岩波文庫 ] | S16 | \500 | 削除 | |
49. | アイヌ民譚集 付,えぞおばけ列伝(カバー・ヤケ) | ||||
知里真志保編訳 | 岩波文庫 | 1989 | \500 | 削除 | |
50. | ギリシア神話 | ||||
高津春繁 | 岩波新書 | 1970 | \500 | 削除 | |
51. | 日本故事物語 <角川文庫>(318頁、ヤケ、カバー・帯の上からビニルコートあり) | ||||
池田弥三郎 | 角川書店 | S53 | \400 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |