このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 陶宮術運命開拓秘密伝(ヤケ・シミ・和装) | ||||
| 陽新堂主人 | - | 大2 | \10,000 | 削除 | |
| 2. | 伝統と創造の人文科学 - 國學院大学大学院文学研究科創設50周年記念論文集(A5-573頁・カバー) | ||||
| 創設50周年記念論文集編集委員会編 | 國學院大学大学院 | H14 | \1,500 | 削除 | |
| 3. | コメと日本人 - 昭和初期の社会 | ||||
| F・ルエラン | 大明堂 | 1991 | \1,600 | 削除 | |
| 4. | 日本の立地政策(ヤケ、カバー) | ||||
| 村田喜代治 | 東洋経済新報社 | S46 | \700 | 削除 | |
| 5. | 日常経験の社会学(B6-236頁・ヤケ・函・帯) | ||||
| 仲村祥一 | 世界思想社 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | Towards A Social Ecology | ||||
| Emery and Trist | Plenum Press | 1975 | \10,000 | 削除 | |
| 7. | アナキズム 通巻17号 特集 文明と文化の狭間(A5・88頁、ヤケ) | ||||
| アナキズム編集委員会 編 | アナキズム編集委員会 | 1978 | \1,500 | 削除 | |
| 8. | わが国人口再生産力の動向(56頁) | ||||
| 山口喜一 | 厚生省人口問題研究所[ 人口問題研究所研究資料第172号 ] | S41 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 後進地域における農業人口の動向および就業構造の変化(35頁) | ||||
| 皆川勇一 | 厚生省人口問題研究所[ 人口問題研究所研究資料第183号 ] | S42 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 革命運動裸像 裸本・ヤケ | ||||
| 福本和夫 | 三一書房 | 1962 | \3,000 | 削除 | |
| 11. | 国際政治の世界[新版] - 21世紀国際システムの展望 | ||||
| 細谷千博・臼井久和編 | 有信堂 | 1995 | \900 | 削除 | |
| 12. | 日本と新国際主義 - 人生・社会・国家・国交・責任などに関する根本理論(B6-415頁・ヤケ・函に謹呈印) | ||||
| 田村徳治 | 立命館出版部 | S14 | \8,000 | 削除 | |
| 13. | 経済数学の基礎 | ||||
| スティーブン・グライスター | 八千代出版 | 1989 | \1,300 | 削除 | |
| 14. | 通貨と信用 - その雇用、物価および成長に及ぼす影響(A5・407頁、ヤケ、裸本) | ||||
| アメリカ通貨信用委員会 | 至誠堂 | S37 | \800 | 削除 | |
| 15. | 秘 商取引組織及系統ニ関スル調査 (生糸)(A5、115頁、ヤケ、蔵印・ラベルあり) | ||||
| 商工省商務局 | - | S3 | \3,000 | 削除 | |
| 16. | 最新実用 農蚕全書(A5-1129頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 岸 伸吉他 | 大日本興農会 | M42 | \5,000 | 削除 | |
| 17. | 発展途上国の人口統計の利用(187頁) | ||||
| - | アジア経済研究所 | 1976 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 妾の半生涯 | ||||
| 福田英子 | 岩波文庫 | 昭33 | \500 | 削除 | |
| 19. | 1960年5月19日(ヤケ) | ||||
| 日高六郎編 | 岩波新書 | 1968 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |