このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 土佐群書集成 31 楠瀬大枝日記・燧袋四(137頁) | ||||
| - | - | 昭47 | \2,000 | 削除 | |
| 2. | 土佐群書集成 39 探箱録(120頁) | ||||
| 手島季隆 | - | 昭51 | \2,500 | 削除 | |
| 3. | 土佐群書集成 43 楠瀬大枝日記・燧袋十一(81頁) | ||||
| - | - | 昭52 | \2,000 | 削除 | |
| 4. | 土佐群書集成 44 山中駒吉記・隠見雑日記(131頁) | ||||
| - | - | 昭52 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 東アジア文化圏における沖縄の社会・文化についての総合的研究(蔵印・158頁) | ||||
| 琉球大学法文学部 | - | 昭53 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | 桧原村史研究1・2・3 | ||||
| 桧原村村史編纂委員会 | - | 昭49 | \8,000 | 削除 | |
| 7. | 福島県郡誌集成 15 石城郡誌(A5-417頁、ヤケ) | ||||
| 福島県史料叢書刊行会 | - | 昭43 | \1,600 | 削除 | |
| 8. | 福島県郡誌集成 5 東白河郡誌(154頁) | ||||
| 福島県史料叢書刊行会 | - | 昭45 | \800 | 削除 | |
| 9. | 福島県郡誌集成 6 西白河郡誌(1)(247頁) | ||||
| 福島県史料叢書刊行会 | - | 昭41 | \1,500 | 削除 | |
| 10. | 福島県郡誌集成 7 西白河郡誌(2)(191頁) | ||||
| 福島県史料叢書刊行会 | - | 昭41 | \1,300 | 削除 | |
| 11. | 北多摩神社誌(非売品) | ||||
| 北多摩神道青年会むらさき会 | - | 昭51 | \7,000 | 削除 | |
| 12. | 墨東外史 すみだ(A5-1542頁・少ヤケ・函) | ||||
| 東京都墨田区役所 | - | 昭42 | \1,500 | 削除 | |
| 13. | 郵便札幌県治類典 第五巻 - 明治十六年〜明治十九年 | ||||
| 福井卓治編 | - | 平2 | \1,400 | 削除 | |
| 14. | 郵便札幌県治類典 第三巻 - 明治十七年〜明治十八年(献署) | ||||
| 福井卓治編 | - | 平2 | \1,500 | 削除 | |
| 15. | 檜山の史跡と伝説(178頁) | ||||
| 葉梨孝幸 | - | 昭43 | \600 | 削除 | |
| 16. | 鎌倉名所記 新板(ヤケ・少線) | ||||
| 沢寿郎 | かまくら春秋社 | 昭49 | \800 | 削除 | |
| 17. | まちがっていないか北海道の解釈 - 北海道を旅して(B6-124頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 坂本正一 | ミニコミセンター | 昭54 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 奈雅瑳奇 2冊揃(A5・ヤケ・蔵印・少マーカー線有) | ||||
| 牟田口金太編 | れなせんさ会 | S7 | \7,000 | 削除 | |
| 19. | 三河国古蹟考 復刻版(A5-731頁・函) | ||||
| 愛知県郷土資料刊行会 | 愛知県教育会 | 昭46 | \7,000 | 削除 | |
| 20. | 安房先賢偉人略伝(ヤケ・少シミ・87頁) | ||||
| 安房先賢偉人略伝記編纂委員 | 安房同人会 | S10 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 有利な採材のしかた 新書版 | ||||
| 西村勝美 | 全国林業改良普及協会 | 昭58 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |