このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 現代日本思想史5ー1930年代昭和思想史ー(B6、241頁、ヤケ、函) | ||||
荒川幾男 | 青木書店 | 1970 | \500 | 削除 | |
2. | カオスの時代 | ||||
合意形成研究会 | 創文社 現代自由学芸叢書 | 1994 | \900 | 削除 | |
3. | 中島廣足全集 第一篇 紀行篇他(菊判-405頁・ヤケ・函少痛・蔵印) | ||||
彌富破摩雄・横山重校訂 | 大岡山書店 | S8 | \5,000 | 削除 | |
4. | 弁証法的・史的唯物論 下巻(B6、少ヤケ、函) | ||||
レートロー 他編著 ; 秋間実 訳 | 大月書店 | 1973 | \500 | 削除 | |
5. | 重層的な非決定へ(A5、596頁、ヤケ、小口点シミ、カバー) | ||||
吉本隆明 | 大和書房 | 1985 | \500 | 削除 | |
6. | 竹内好論 - 革命と沈黙(B6-278頁・ヤケ・函・帯) | ||||
松本健一 | 第三文明社 | 1975 | \800 | 削除 | |
7. | 国民文化の形成 | ||||
飛鳥井雅道編 | 筑摩書房 | 1984 | \7,000 | 削除 | |
8. | 心学道話全集 第4巻 ありべかゝり他(B6・ヤケ・函欠・ノド割) | ||||
加藤咄堂監修 | 忠誠堂 | S3 | \2,000 | 削除 | |
9. | 思想の折り返し点で(カバーヤケ) | ||||
久野収 鶴見俊輔 | 朝日新聞社 | 1990 | \500 | 削除 | |
10. | 私の地平線の上に(B6-304頁・ヤケ・函) | ||||
鶴見俊輔 | 潮出版社 | S50 | \1,000 | 削除 | |
11. | 治療の悪夢 : 薬をめぐる闘い 上下巻揃 <UP選書>(B6、ヤケ、カバー、ビニカバー) | ||||
モートン・ミンツ 著 ; 佐久間昭, 平沢正夫 訳 | 東京大学出版会 | 1968 | \800 | 削除 | |
12. | 知の論理 | ||||
小林康夫 船曳建夫編 | 東京大学出版会 | 1995 | \400 | 削除 | |
13. | 内村鑑三とともに 上のみ <UP選書>(B6、264頁、ヤケ、カバー、ビニカバー) | ||||
矢内原忠雄 | 東京大学出版会 | 1969 | \500 | 削除 | |
14. | 菅原兵治全集 全5冊揃(A5・函) | ||||
菅原兵治全集編集委員会編 | 同全集刊行会 | S61~63 | \22,000 | 削除 | |
15. | THE TANTRIC MYSTICISM OF TIBET(カバーヤケ) | ||||
John Blofeld | CAUSEWAY BOOKS | 1974 | \5,000 | 削除 | |
16. | ムハンマド - 予言者と政治家(B6-304頁・ヤケ強・カバー) | ||||
モンゴメリー・ワット | みすず書房 | 1970 | \600 | 削除 | |
17. | 日本の民衆宗教(別冊 現代宗教) | ||||
松野純孝・清水雅人編 | エヌエス出版会 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
18. | 生名の実相 第一巻 総説篇・実相篇 - 生長の家聖典全集(初版、B6・406頁、ヤケ強、函) | ||||
谷口雅春 | 光明思想普及会 | S12 | \3,000 | 削除 | |
19. | 霊掌術教授全書(復刻版) | ||||
大山霊泉 | 八幡書店 | 平19 | \2,300 | 削除 | |
20. | 祝詞作文自在 全(A5-299頁・ヤケ・少痛・自装・小印・記名・奥付欠) | ||||
- | - | M45 | \5,000 | 削除 | |
21. | 日本宗教大講座 神社篇(裸本) | ||||
東方書院 | - | 昭5 | \2,000 | 削除 | |
22. | 新地平 第88号(1981年11月) 特集:激動する東・西ヨーロッパ(A5、132頁、ヤケ) | ||||
- | 新地平社 | 1981 | \500 | 削除 | |
23. | 近代日本における制度と思想 - 明治法思想史研究序説(函欠) | ||||
中村雄二郎 | 未来社 | 1977 | \600 | 削除 | |
24. | 国際人権法概論[第三版](A5-329頁・カバー) | ||||
畑博之・水上千之編 | 有信堂 | 2002 | \1,000 | 削除 | |
25. | 法と政治における諸問題 - 専修大学法学研究所研究紀要(A5-291頁・正誤表付・ヤケ・函) | ||||
専修大学法学研究所編 | 有信堂 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
26. | 公法の原理(A5-310頁・ヤケ・函) | ||||
宮沢俊義 | 有斐閣 | 昭42 | \3,500 | 削除 | |
27. | 子どもと法 法社会学第32号(A5-198頁・ヤケ) | ||||
日本法社会学会編 | 有斐閣 | S55 | \1,000 | 削除 | |
28. | 自衛権(A5-217頁・カバー) | ||||
横田喜三郎 | 有斐閣 | 昭53 | \3,000 | 削除 | |
29. | 自然法と世界法 ー田中先生還暦記念ー 箱痛 | ||||
尾高朝雄編集代表 | 有斐閣 | 昭和29年 | \4,800 | 削除 | |
30. | 新法令の研究(2) 昭和二十一年度 第二輯 四月ー六月(A5-193頁・裸本・ヤケ強) | ||||
我妻栄編 | 有斐閣 | S22 | \2,000 | 削除 | |
31. | 政治学概論(B6-340頁・ヤケ・函・少痛・少シミ) | ||||
高橋清吾 | 早稲田大学出版部 | 昭2 | \1,500 | 削除 | |
32. | 政治家の終り(裸本) | ||||
ジャン・バレー | 竹内書店 | 1965 | \500 | 削除 | |
33. | 階級・危機・国家 中央大学現代政治学双書8(B6-351頁・ヤケ・小口点シミ・カバー) | ||||
エリック・O・ライト | 中央大学出版部 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
34. | 比較政治学の新動向(A5-416頁・カバー・帯) | ||||
H.J.ウィーアルダ編 | 東信堂 | 1988 | \2,500 | 削除 | |
35. | 現代政治学叢書 10 公共政策(B6-227頁・カバー・帯) | ||||
薬師寺泰蔵 | 東大出版会 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
36. | 政党学(A5-376頁・函少痛・少ムレ) | ||||
藤井新一 | 南郊社 | 昭4 | \2,800 | 削除 | |
37. | 近世外交史 現代政治学全集13(A5-455頁・ヤケ強・カバー) | ||||
信夫淳平 | 日本評論社 | S5 | \2,000 | 削除 | |
38. | 戦後農業技術発達史 第6巻 工業原料作編(函ヤケ) | ||||
農林省農林水産技術会議日本農業研究所編 | 農林統計協会 | S46 | \800 | 削除 | |
39. | 日本資本主義と農業(A5・246頁、ヤケ、函) | ||||
清水昇 | 立正大学経済学会(非売品) | 1984 | \3,000 | 削除 | |
40. | マレーシアの社会と文化 - マレー人の伝統と近代化(B6-322頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
ザイナル・クリン編 | 勁草書房 | 1981 | \500 | 削除 | |
41. | 東南アジアの構造(カバー痛) | ||||
斎藤吉史 | 朝日新聞社 | 1971 | \700 | 削除 | |
42. | 東南アジアの農業不安 (A5、318頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
エリック・H・ジャコビー | 日本評論社 | S32 | \500 | 削除 | |
43. | 東南アジアの農業不安 改訂増補版(蔵印・箱痛) | ||||
エリック・H・ジャコビー | 日本評論社 | S39 | \500 | 削除 | |
44. | 東南アジアの経済 | ||||
レイ・タン・コイ | 白水社[ 文庫クセジュ ] | 1977 | \1,000 | 削除 | |
45. | 蘭印史(A5、961頁、裸本、ヤケ強、小口点シミ) | ||||
デ・クラーク 南方調査会訳 | 春陽堂 | S18 | \2,000 | 削除 | |
46. | 印度支那の民族・政治・経済(B5-177頁・ヤケ強) | ||||
逸見重雄 | - | S35 | \2,000 | 削除 | |
47. | 東南アジアの日本批判 - アジアのなかの日本問題とは何か(B6-212頁・ヤケ・カバー・蔵印) | ||||
渋沢雅英 | サイマル出版会 | 1974 | \700 | 削除 | |
48. | フィリッピン民族誌(A5-269頁・裸本・ヤケ強) | ||||
A.L.クローバー | 三省堂 | S18 | \1,000 | 削除 | |
49. | 和蘭の東印度経略概史(A5-225頁・裸本・ヤケ・図書館蔵印、ラベル有) | ||||
エ ・ベ ・キールストラ 村松薫訳編 | 大日本出版 | S17 | \1,000 | 削除 | |
50. | フィリピン独立正史(B6、306頁、裸本、ヤケ、蔵印・ラベル、痛あり) | ||||
仲原善徳・編 | 中文館書店 | S19 | \5,000 | 削除 | |
51. | 中世文学2 フランス文学史第二巻(B6-363頁・裸本・ヤケ多・小印) | ||||
ベディエ アザアル共編 | 創元社 | S17 | \500 | 削除 | |
52. | 世界文豪読本 ボオドレエル篇(B6-352頁・裸本・ヤケ・名印あり) | ||||
佐藤 朔 訳 | 第一書房 | S13 | \1,000 | 削除 | |
53. | フローベール論(A5-413頁・ヤケ・函・帯痛) | ||||
A・チボーデ | 冬樹社 | S41 | \700 | 削除 | |
54. | フランス語第一歩 - 仏蘭西語入門叢書第一編(A5-114頁・ヤケ強・カバー) | ||||
河盛好藏 | 白水社 | 1948 | \900 | 削除 | |
55. | モーパッサン(B6-295頁・ヤケ強・背割・痛あり) | ||||
小西茂也 大西忠雄 | 磁 | S24 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |