このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 記号論理学の綱要(A5-221頁・ヤケ・函・中表紙に書込有) | ||||
| J.M.ボヘンスキー | 勁草書房 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 少年不良化の精神分析 - 理論・ケース=スタディ・治療(A5-356頁・ヤケ強・カバー・帯) | ||||
| フリードランダー | みすず書房 | S28 | \2,000 | 削除 | |
| 3. | 社会的色慾論(B6、272頁、裸本、ヤケ、蔵印・ラベル、献呈署名あり) | ||||
| ヘーガル、緒方正清訳 | 丸善 | 明治34年 | \1,500 | 削除 | |
| 4. | 学校教育の課題(A5、177頁、ヤケ、函) | ||||
| 岩崎三郎 ほか著 | 酒井書店 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 日本語の研究 第9巻2号(「国語学」通巻253号)(A5、122頁) | ||||
| - | 日本語学会 | 2013 | \500 | 削除 | |
| 6. | 女性優位と男系原理 - 沖縄の民俗社会構造(B6-250頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 比嘉政夫 | 凱風社 | 1987 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | くらしの風土記 - 岩手に生きる道具たち(B6-247頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 高橋九一 | 法政大学出版局 | 1986 | \1,600 | 削除 | |
| 8. | 歴史の理論(B6-376頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
| 樺俊雄 | 刀江書院 | S16 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 規範としての文化 - 文化統合の近代史(A5-502頁・カバースレ・帯) | ||||
| 谷川 稔他 | 平凡社 | 1990 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | ストリート・コーナー・ソサイエティ アメリカ社会の小集団研究 | ||||
| W.F.ホワイト 寺谷弘壬訳 | 垣内出版 | 1992 | \2,500 | 削除 | |
| 11. | 現代日本社会 7 国際化(A5-388頁・カバー) | ||||
| 東大社会科学研究所編 | 東大出版会 | 1992 | \900 | 削除 | |
| 12. | 季刊労働運動16 「危機」に切り込む労働運動(A5-254頁・カバー) | ||||
| 季刊労働運動編集委員会編 | 柘植書房 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 環境の選択 - 住民の求める環境アセスメント(B6-280頁・カバー) | ||||
| 舟場正富 | 日本評論社 | 1986 | \700 | 削除 | |
| 14. | 公害事典 - 水,大気,土壌の汚染問題を中心として(箱ヤケ) | ||||
| アメリカ科学アカデミィ編 | 日本評論社 | S44 | \1,500 | 削除 | |
| 15. | 借地権と補償(A5、601頁、ヤケ、函) | ||||
| 竹村忠明 | 清文社 | S2 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 国際連合政変への諸提案 下巻のみ | ||||
| F.O.ウイルコックス C.M.マーシイ 廣瀬善男・平井友義共訳 | 日本外政学会 | 昭30 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 昭和20年印刷 地理教程 全 (陸軍予科士官学校用)(A5、214頁、ヤケ、シミ) | ||||
| - | 教育總監部 | S20 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 新体制講話(B6・318頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 室伏高信 | 青年書房 | S15 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | 制度主義者たちと古典派経済理論(函) | ||||
| 佐々木晃 | 東洋経済新報社 | 1992 | \500 | 削除 | |
| 20. | 女性の消費者行動 - 女性市場の原点をとらえる(A5-412頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 馬場房子 | 日本コンサルタントグループ | 1979 | \900 | 削除 | |
| 21. | 第2次 農商省統計表 農林統計編 昭和18年(B5、410頁、ヤケ強、少痛) | ||||
| 農商大臣官房統計課 | - | S19 | \5,000 | 削除 | |
| 22. | 日本航海学会誌 創刊号(B5-62頁・ヤケ強・紙劣化・痛、蔵印、ラベル有・読可) | ||||
| - | 日本航海学会 | S24 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 中国唯物論史(ヤケ) | ||||
| 赤坂三男 | 東亜通信社 | 昭46 | \900 | 削除 | |
| 24. | ヴェトナム共産党史 | ||||
| ピエール・ルッセ | 柘植書房 | 1974 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 詩集 海と太陽(B6・128頁、ヤケ強、カバー、献署あり) | ||||
| 草鹿外吉 | 青磁社 | 1977 | \700 | 削除 | |
| 26. | 名画の沈黙と発言 | ||||
| 渡辺健治 | 里文出版 | 平7 | \1,000 | 削除 | |
| 27. | ヨーロッパ文明史 上下揃(ヤケ・蔵印) | ||||
| F ・ギゾー 安士正夫訳 | 世界古典文庫 | 昭23 | \5,500 | 削除 | |
| 28. | 経済表 | ||||
| ケネー | 岩波文庫 | 昭16 | \1,000 | 削除 | |
| 29. | 道徳の経済的基礎(初版・少シミ) | ||||
| シュタウディンガー | 岩波文庫 | S6 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | ヨーロッパの四季 (市民文庫) | ||||
| 副島慶子 | 河出書房市民文庫 | 昭27 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | 人類危機の十三日間 - キューバをめぐるドラマ | ||||
| ジョン・サマヴィル 中野好夫訳 | 岩波新書 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | 無意識の構造(ビニカバー・帯) | ||||
| 河合隼雄 | 中公新書 | S56 | \500 | 削除 | |
| 33. | 駅を旅する | ||||
| 種村直樹 | 中公新書 | 昭59 | \500 | 削除 | |
| 34. | 現代雑誌論 - その思想とデザイン(カバー) | ||||
| 清水哲男 | 三一新書 | 1973 | \500 | 削除 | |
| 35. | 動物のこども | ||||
| 小原秀雄・羽仁進 | 平凡カラー新書 | 1975 | \500 | 削除 | |
| 36. | 愛と闘ひ : 随筆集(B6 273p 裸本 表紙・背痛 ヤケシミ) | ||||
| 藤森成吉 | 竹村書房 | s16 | \1,700 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |