このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 明治古典會々報 第3号 (A5、4頁) | ||||
| 反町茂雄ほか・諏訪正二編 | 明治古典会 | S34 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | ヘンリー・ミラー全集 全13冊揃(B6・ヤケ・カバー・月報揃・1冊ビニルカバー汚) | ||||
| 大久保康雄訳 | 新潮社 | 1965~71 | \25,000 | 削除 | |
| 3. | 日本人の顔 NHKブックス 501 - 図像から文化を読む | ||||
| 山折哲雄 | 日本放送出版協会 | S61 | \500 | 削除 | |
| 4. | 共存共榮 第九十二號 - 田中秀四郎、悠閑法師、小西頂水 他(A5-48頁、ヤケ) | ||||
| 澤藤幸治 編輯 | 共存共榮 (岩手県和賀郡) | s10 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | (独文)Heidegger und die tradition - eine problemgeschichtliche Einf hrung in die Grundbestimmungen des Seins (21×13 267頁、ヤケ、カバー) | ||||
| Werner Marx | Kolhammer | 1961 | \5,000 | 削除 | |
| 6. | 続獄中十四年(B6-93頁・ヤケ強) | ||||
| 福本和夫 | 創建社 | 昭21 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 冠註一鹹味 全(25.7×17.8、和装41丁、題簽) | ||||
| 木宮恵満編輯 | 森江書店 | M19 | \1,500 | 削除 | |
| 8. | 相模原市教育史 第三卷・現代資料編 | ||||
| 東京地方検察庁沿革誌編集委員会 | 東京地方検察庁沿革誌編集委員会 | 昭61 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 初島の経済地理に関する研究 箱痛 | ||||
| 内田寛一 | 中興館 | 昭9 | \2,500 | 削除 | |
| 10. | 社会学入門 ー社会史的考察ー ヤケ | ||||
| 本田喜代治 | 培風館 | 昭37 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | 社会科学基礎教程 続篇(B6・284頁、ヤケ強、カバー) | ||||
| 許滌新ほか1名/社会科学研究会 訳 | 三一書房 | 1951 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 思想運動 創刊号〜405号揃.ファイル18冊.創刊から28号までは新聞判、29号以降タブロイド判(ヤケ・少痛) | ||||
| - | 活動家集団 思想運動 | 1696~1989 | \100,000 | 削除 | |
| 13. | 「労農派」機関誌 労農 7 (日本社会運動史料/機関紙誌篇)(A5、522頁、ヤケ、函) | ||||
| 法政大学大原社会問題研究所編 | 法政大学出版局 | 1974 | \3,000 | 削除 | |
| 14. | 日本における労働条件の特質と指標 1996年版(A5-300頁・カバー) | ||||
| 鍵山整充・太田滋 | 白桃書房 | 1996 | \4,000 | 削除 | |
| 15. | 世界政治論(A5-430頁・ヤケ・函・線引有) | ||||
| パーム・ダット | 叢文閣 | S12 | \4,000 | 削除 | |
| 16. | 定住外国人と公務就任権 - 七〇万人を締め出す論理(B6-230頁・少ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 中井清美 | 拓殖書房 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 苦しみと喜びと 第3集 ー矯正職員処遇体験記ー | ||||
| 法務省矯正局 監修 | 矯正協会 | 昭57 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 津田・宮崎・伊藤教授退職記念論文集(A5-589頁・ヤケ・函) | ||||
| 峯村光郎編 | 慶應義塾大学法学研究会 | S46 | \3,000 | 削除 | |
| 19. | 最近における中華人民共和国と諸外国との共同声明 資料N0.17(B5-孔版42頁・ヤケ強) | ||||
| - | 日本社会党国際局 | 1957 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | 日本経済年報61 日本重要産業の実態他 | ||||
| 東洋経済新報社編 | - | 昭23 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | 資本論と現代資本主義の諸問題(A5-函、ヤケ) | ||||
| ツァゴロフ、キーロフ | 協同産業出版部 | 1969 | \500 | 削除 | |
| 22. | 資本論の構造分析 文献データベースによる検討(A5・201頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
| 勝田政広 | 青木書店 | 1999 | \3,000 | 削除 | |
| 23. | 第十国会成立 大蔵省関係法律とその資料集(A5-842頁・ヤケ強・少痛) | ||||
| - | 大蔵大臣官房文書課 | S26 | \10,000 | 削除 | |
| 24. | 財政整理案 完(B6-246頁・裸本・ヤケ・少シミ) | ||||
| 円城寺清 | 哲学書院 | 明36 | \7,000 | 削除 | |
| 25. | ロシア経済・経営システム研究 - ソ連邦・ロシア企業・産業分析(A5-419頁・カバー) | ||||
| 溝端佐登史 | 法律文化社 | 1996 | \1,300 | 削除 | |
| 26. | アメリカの寿命 徹底検証 | ||||
| 三菱総合研究所/佐藤公久・坂本俊造 | PHP | 1991 | \600 | 削除 | |
| 27. | 製鉄業参考資料 総括篇 昭和30〜37年 8冊(B5判・ヤケ・蔵印) | ||||
| 通商産業大臣官房調査統計部編 | 日本鉄鋼連盟 | 昭30〜38 | \20,000 | 削除 | |
| 28. | 米の生産調整ー日本農業への衝撃ー | ||||
| 大島清編著 | 御茶の水書房 | 1975 | \800 | 削除 | |
| 29. | 苧麻ニ関スル調査 (苧麻講習会参考資料昭和8年6月)(A5、孔版、104頁) | ||||
| 宮崎県立農事試験場川南苧麻試験地 | - | 昭和8年 | \10,000 | 削除 | |
| 30. | 雛ノ育テ方(A5孔版-35頁・ヤケ) | ||||
| - | 高知県養鶏組合連合会 | S11 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | アジアにおける所得分配と貧困率の分析(A5-364頁・カバー) | ||||
| 溝口敏行 松田芳郎 編著 | 多賀出版 | 1997 | \2,500 | 削除 | |
| 32. | 中国の証言:通化二三暴動の真相 「彼らはなぜ中国で死んだのか」(B6、167頁) | ||||
| 前田光繁編・訳 | - | 1993 | \1,500 | 削除 | |
| 33. | 中国を動かす200人 - 最新中国人名辞典(B6-315頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 霞ヶ関研究会編 | 国際図書 | S42 | \500 | 削除 | |
| 34. | 人民の日本美術史(B6、341頁、ヤケ強、カバー痛) | ||||
| 福田新生 | 大稚堂 | S22 | \500 | 削除 | |
| 35. | 私の相撲自伝(A5・338頁、紙装、ヤケ強) | ||||
| 出羽海秀光 | ベースボール・マガジン社 | S29 | \2,000 | 削除 | |
| 36. | クジラ・イルカ大百科(A4・285頁、少ヤケ、カバー、帯) | ||||
| 水口博也 | TBSブリタニカ | 1998 | \3,000 | 削除 | |
| 37. | 日本美と建築(B5-234頁・ヤケ・函・蔵印有) | ||||
| 藤島亥治郎 | 科学知識普及会 | S17 | \1,000 | 削除 | |
| 38. | ナポレオン(ヤケ) | ||||
| 井上幸治 | 岩波新書 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
| 39. | 音楽の歴史 | ||||
| 山根銀二 | 岩波新書 | 昭32 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |