このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 世界の名著 19 モンテーニュ(ヤケ・函・月報付) | ||||
| 荒木昭太郎他編 | 中央公論社 | 昭42 | \500 | 削除 | |
| 2. | 民商法雑誌 76巻4号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S52 | \800 | 削除 | |
| 3. | 国民性及び時代思想(記名・少線) | ||||
| 永井亨 | 岩波書店 | 大15 | \2,000 | 削除 | |
| 4. | キリスト教の源流 上巻のみ(箱欠) | ||||
| 石原謙 | 岩波書店 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | イスラエル宗教文化史(四六判-220頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 関根正雄 | 岩波全書 | 1974 | \500 | 削除 | |
| 6. | 切支丹迫害史中の人物事蹟 - 姉崎正治著作集 第4巻(復刻版、A5・584頁、ヤケ、函) | ||||
| 姉崎正治 | 国書刊行会 | 1987 | \6,000 | 削除 | |
| 7. | ヒル博士使徒時代(B6-602頁・裸本・ヤケ強・少シミ・小印) | ||||
| 遠藤能定・デイー・シー・ライク | 基督教興文協会 | T11 | \1,500 | 削除 | |
| 8. | 神宮の創祀と発展 神宮教養叢書 第五集(B6・359頁、ヤケ、函) | ||||
| 田中卓 | 神宮司庁教導部 | 1959 | \1,500 | 削除 | |
| 9. | 教室の手帖(B6・208頁、裸本、ヤケ、丸印あり) | ||||
| 久保田浩ほか1名 編 | 誠文堂新光社 | 1952 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 味川遺跡発掘調査報告書 排水機場建設に伴う埋蔵文化財発掘調査 - 千代川村埋蔵文化財発掘調査報告書第8集(40頁) | ||||
| 千代川村教育委員会村史編さん室 | 千代川村教育委員会 | H3 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | おんなの歴史 上・下2冊揃 | ||||
| もろさわようこ | 未来社 | 1970 | \600 | 削除 | |
| 12. | 明治女性史 上巻 - 文明開化(ヤケ・カバー) | ||||
| 村上信彦 | 理論社 | 1980 | \600 | 削除 | |
| 13. | 現代の眼 1978年6月号(通巻223号) 特集・誰のための「法治国家」か(A5、290頁、ヤケ) | ||||
| - | 現代評論社 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 14. | 改訂 憲法撮要(A5-558頁・ヤケ強・カバー痛・破れ頁(読可)あり) | ||||
| 美濃部達吉 | 有斐閣 | S21 | \15,000 | 削除 | |
| 15. | 信義則労働法学 - 労働法における思想と論理(A5-464頁・函・帯) | ||||
| 林信雄 | 近代的労使関係研究協会 | H2 | \3,500 | 削除 | |
| 16. | 著作権法(A5、539頁、カバー・帯付き) | ||||
| 中山信弘 | 有斐閣 | 2007 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 検察研究所資料 第15号 伝聞証拠について(A5-45頁・ヤケ・記名) | ||||
| - | 検察研究所 | 昭25 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 医療過誤関係民事訴訟事件執務資料(A5・129頁、少汚) | ||||
| 最高裁判所事務総局 編 | 財団法人 法曹会 | 1989 | \1,700 | 削除 | |
| 19. | ジュリスト 963号 【特集1】商法改正【特集2】子どもの人権【特集3】第118回国会主要成立法律(2) | ||||
| - | 有斐閣 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | グレー報告書(対外経済政策に関する大統領への報告書)(A5・134頁、ヤケ強、少痛、印あり) | ||||
| - | 外務省政務局経済第一課 | 1951 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | レーニンの今日的意味 裸本 | ||||
| レーニン生誕百年記念論文刊行会編 | パピルス | 昭45 | \800 | 削除 | |
| 22. | 東亜研究所 第11号(ヤケ・蔵印・朱線・少痛) | ||||
| 伊藤斌編 | 東亜研究所 | 昭16 | \2,000 | 削除 | |
| 23. | 我が国の戦時経済体制と統制法令略解(A5-246頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 北海道拓殖銀行調査課編 | 北海道拓殖銀行 | 昭14 | \5,000 | 削除 | |
| 24. | 経済学改造講座 - 政党派への「有害」宣告 | ||||
| M.スコーセン | 日本経済新聞社 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 経済学における定型と法則 - 方法論上の諸問題の解決にむけての試み | ||||
| ハインツ・ハラー | 法律文化社 | 1995 | \700 | 削除 | |
| 26. | ソ連経済の研究 1917〜1969(蔵印) | ||||
| 有木宗一郎 | 三一書房 | 1972 | \3,000 | 削除 | |
| 27. | 貯蓄組合の手引(B6・30頁、ヤケ) | ||||
| - | 大蔵省銀行局通貨安定対策本部 | 1947 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | 電気料金の話 - ダイヤモンド文庫 11(B6・296頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 森右作 | ダイヤモンド社 | S14 | \3,000 | 削除 | |
| 29. | 現代農民教育の基礎構造(A5-521頁・ヤケ・函・献署、記名有) | ||||
| 美土路達雄編著 | 北海道大学図書刊行会 | 1981 | \1,500 | 削除 | |
| 30. | 紅茶読本 | ||||
| 斉藤禎 | 柴田書店 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | 米 : その需給と管理制度(B6,387頁、ヤケ、カバー付) | ||||
| 美土路達雄編著 | 現代企画社 | S44 | \750 | 削除 | |
| 32. | イネゲノム塩基配列解読の歩み[資料](A4-55頁・カバー) | ||||
| 独立行政法人農業生物資源研究所他編 | 同研究所他 | 2002 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | 昭和31.32年度 石狩川水系農業水利実態調査書 第2分冊(B5-孔版、1394頁・ヤケ・蔵印) | ||||
| - | 農林省農地局 | 昭33 | \5,000 | 削除 | |
| 34. | アジアを見る眼 29 東南アジアの水(ヤケ) | ||||
| 家永泰光 | アジア経済研究所 | 1969 | \500 | 削除 | |
| 35. | 老百姓の世界ー中国民衆史ノートー 第1〜4号 4冊(A5・ヤケ) | ||||
| - | 中国民衆史研究会 | 1983~86 | \4,000 | 削除 | |
| 36. | 朝鮮学報 第25輯(A5、238頁、ヤケ) | ||||
| 洪起文・田村洋幸ほか | 朝鮮学会 | S37 | \1,000 | 削除 | |
| 37. | 若き日の倫理(B6・308頁、折込表紙、ヤケ、日付印あり) | ||||
| 石川達三 | 実業之日本社 | S14 | \1,000 | 削除 | |
| 38. | 風と木の対話 初版 | ||||
| 澤野久雄 | 日貿出版社 | 1973 | \800 | 削除 | |
| 39. | 鶺 鴒 初版(B6-251頁・ヤケ強・函) | ||||
| 竹友藻風 | 七丈書院 | S17 | \1,500 | 削除 | |
| 40. | そばの本(B6-307頁・ヤケ・函) | ||||
| 植原路郎・薩摩卯一編 | 柴田書店 | S46 | \500 | 削除 | |
| 41. | 英文学ー詩と自然(函函) | ||||
| 村岡勇 | 英宝社 | 昭49 | \1,700 | 削除 | |
| 42. | こゝろの山(こころの山)(B6,270頁、裸本、ヤケ、シミ、背痛、全体に状態悪い) | ||||
| 逗子八郎 | 朋文堂 | S13 | \500 | 削除 | |
| 43. | 芸能文化 第9巻第10号(B5、98頁、ヤケ、シミ) | ||||
| - | 芸能文化協会 | S17 | \5,000 | 削除 | |
| 44. | 小さな博物誌 ー私の動物誌・動物手帳・私の博物誌ー | ||||
| 小林清之介 | 毎日新聞社 | 昭47 | \500 | 削除 | |
| 45. | アカムシの研究 - 養魚餌料の飼育培養法(A5-148頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 代田昭彦 | 恒星社厚生閣 | S44 | \2,000 | 削除 | |
| 46. | 魅鬼倶楽部 「技術の伝承」 特集愛知県高浜市(A4、86頁) | ||||
| 日本鬼師の会 | - | 1996 | \3,000 | 削除 | |
| 47. | 病と療道(ヤケ、帯、少痛) | ||||
| 山縣正明 | 弘文堂[ 教養文庫 ] | s17 | \1,000 | 削除 | |
| 48. | 万葉集略解 第四 | ||||
| 橘千蔭 | 日本古典全集刊行会 | 大15 | \1,000 | 削除 | |
| 49. | 手賀沼散策 - 沼と人と自然と(初) | ||||
| 秋谷半七 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1981 | \800 | 削除 | |
| 50. | 日本の婦人ー婦人運動の発展をめぐってー | ||||
| 帯刀貞代 | 岩波新書 | 昭32 | \500 | 削除 | |
| 51. | ある弁護士の生涯 - 布施辰治(ヤケ) | ||||
| 布施柑治 | 岩波新書 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
| 52. | 世界の大企業 | ||||
| 佐藤定幸 | 岩波新書 | 1964 | \500 | 削除 | |
| 53. | 知力と学力 ー学校で何を学ぶかー | ||||
| 波多野誼余夫 稲垣佳代子 | 岩波新書 | 1984 | \500 | 削除 | |
| 54. | フィレンツェー初期ルネサンス美術の運命ー | ||||
| 高階秀爾 | 中公新書 | 昭53 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |