このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 改造 第二十七巻第七號 - 1946年7月号(A5・112頁、ヤケ) | ||||
山本俊太 編 | 改造社 | 1946 | \2,000 | 削除 | |
2. | 訴訟提要 貸借部 巻一、二の2冊(和装) | ||||
山内豁朗編 | - | 明8 | \5,000 | 削除 | |
3. | 林屋正本改正小学句読 - 4冊 | ||||
柴山後藤定本 | - | 文化7年 | \10,000 | 削除 | |
4. | 知の考古学 6 :小特集・民主主義の神話(A5、166頁、ヤケ) | ||||
社会思想社 | - | 1976 | \500 | 削除 | |
5. | 二宮尊徳 | ||||
奈良本辰也 | 岩波新書 | 昭34 | \700 | 削除 | |
6. | 日本のシャマニズム 上巻(A5-628頁・函ヤケ) | ||||
桜井徳太郎 | 吉川弘文館 | S49 | \1,500 | 削除 | |
7. | 青年心理50 特集/ザ・シンドローム | ||||
- | 金子書房 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
8. | 実際的 欧米教育観 - 実験教育叢書第九編(B6-187頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
編纂 育成会 | 同文 | 明33 | \3,000 | 削除 | |
9. | ヒマラヤの彼方から - ネパールの商業民族タカリー生活誌 | ||||
飯島茂 | NHKブックス[ カラー版 ] | 昭57 | \1,500 | 削除 | |
10. | ネパールの秘境ムスタンへの旅 | ||||
ジュゼッペ・トゥッチ | せりか書房 | 1984 | \1,500 | 削除 | |
11. | 日常生活の社会学 | ||||
山岸健 | NHKブックス | S53 | \500 | 削除 | |
12. | 映画社会学 | ||||
アニー・ゴルドマン | 合同出版 | 1972 | \900 | 削除 | |
13. | 農業社会主義と組合社会主義(箱欠・線引) | ||||
河田嗣郎 | 弘文堂 | T12 | \2,000 | 削除 | |
14. | 高度技能活用による茨城県北部臨海地域の雇用開発 | ||||
- | 日本労働研究機構 | 1999 | \2,000 | 削除 | |
15. | 福祉国家への視座 - 揺らぎから再構築へ(A5-305頁・ヤケ・カバー) | ||||
大山博他編著 | ミネルヴァ書房 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
16. | サラリーマンのこづかいと生活(A5-195頁・カバー) | ||||
国民生活センター編 | 光行館 | 1980 | \2,000 | 削除 | |
17. | (英文)The International Law of Nuclear Energy:Basic Documents part1.2 2冊揃(24.5?、2117頁、ハードカバー) | ||||
Elbaradei, Nwogugu & Rames (editors) | Published by Martinus Nijhoff, Dordrecht, Holland, | 1993 | \50,000 | 削除 | |
18. | 別冊ジュリスト No.152(1999/9) :交通事故判例百選 第4版 | ||||
- | 有斐閣 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
19. | 日本外交史研究 国際政治 - 日清・日露戦争 | ||||
日本国際世治学会編 | 有斐閣 | 昭37 | \2,000 | 削除 | |
20. | 戦時経済法令等摘録(B6-703頁・ヤケ強・バインダ等痛有) | ||||
- | 安田銀行調査課 | S18 | \10,000 | 削除 | |
21. | The Collected Writings of John Maynard Keynes. Vol.XXII (22): Activities 1939-1945. Internal War Finance.(24?、519頁、ヤケ、カバー痛) | ||||
KEYNES,J.M. | London, Macmillan | 1978 | \2,500 | 削除 | |
22. | 理論経済学の歴史 | ||||
A.E.オット/H.ヴィンケル 井上孝訳 | 東海大学出版会 | 1992 | \2,500 | 削除 | |
23. | 価格革命日本企業の挑戦 - 大転換期への戦略対応 | ||||
原田和明 | 日本経済新聞社 | 1995 | \500 | 削除 | |
24. | 日本の独占禁止政策と産業組織(カバーヤケ) | ||||
御園生等 | 河出書房新社 | 1987 | \800 | 削除 | |
25. | アメリカ企業金融の研究 - 一九二〇年代を中心として(箱少痛) | ||||
西川純子 | 東京大学出版会 | 1980 | \4,000 | 削除 | |
26. | 家畜共済の一元化に関する資料 - 農災史資料第25号(某研究所廃棄本・孔版・598頁) | ||||
農業災害補償制度史編纂室 | - | 昭38 | \3,500 | 削除 | |
27. | 自明治四十年至昭和三年 黒川村々税調査表(B4判.一葉) | ||||
- | - | S4 | \2,000 | 削除 | |
28. | 宮城県農村の貧困階層 - 分布状態と貧困化の要因(「東北農村の貧困」抜刷)(A5-83頁・付表・ヤケ) | ||||
西原熙久 | - | 刊年不明 | \2,000 | 削除 | |
29. | 紀伊の生鮮食糧品流通実態と問題点 - 和歌山県の山地出荷から末端消費までの事例調査研究(献署・358頁) | ||||
倉田亨編 | 近畿大学農学部水産学科水産経済学研究室 | 昭52 | \2,000 | 削除 | |
30. | 在日朝鮮人の問題 | ||||
佐藤勝巳編 | 同成社版 | 1974 | \3,500 | 削除 | |
31. | モンゴル甦る遊牧の民 | ||||
松田忠徳 | 社会評論社 | 1996 | \1,500 | 削除 | |
32. | 国文学解釈と教材の研究 32-5 古今集から新古今集へ - 八代集・いま何が問題か(表紙シミ、スレ) | ||||
- | 学燈社 | 昭62 | \500 | 削除 | |
33. | 科学とは何か ー科学の共通感覚ー ヤケ | ||||
ブロノフスキー 三田博雄・松本啓訳 | みすず科学ライブラリー | 1975 | \700 | 削除 | |
34. | 科学史序説(A5-231頁・カバー) | ||||
橋本万平 | 共立出版(株) | 1987 | \1,000 | 削除 | |
35. | 杜詩 全8冊揃い(ヤケ、帯) | ||||
鈴木虎雄訳注 | 岩波[ 岩波文庫 ] | s48~50 | \2,000 | 削除 | |
36. | 擬曲 | ||||
ヘーローンダース 高津春繁訳 | 岩波文庫 | 昭29 | \1,000 | 削除 | |
37. | 近代思想十六講 - 新潮文庫(509頁、ヤケ強、少書込・名印あり) | ||||
中澤臨川ほか1名 | 新潮社 | S13 | \700 | 削除 | |
38. | 復刻日本古典全集 歌林樸漱(カバーヤケ・蔵印) | ||||
正宗敦夫編纂校訂 | 現代思潮社 | 昭53 | \1,500 | 削除 | |
39. | 春夏秋冬 春の部.夏の部.秋の部.冬の部 4冊揃 俳諧叢書第7〜第10篇(文庫判・ヤケ・少痛・地に書名記) | ||||
高濱 清編 | 俳書堂 | M38 | \10,000 | 削除 | |
40. | 世紀の狂人(ヤケ・シミ) | ||||
安田徳太郎 | 岩波新書 | S25 | \500 | 削除 | |
41. | 恐るべき労働 2 恐怖の労働(新書-259頁・裸本・ヤケ) | ||||
秋山健二郎他編著 | 三一新書 | 1961 | \2,000 | 削除 | |
42. | 北方領土 カバー痛 | ||||
吉田嗣延 | 時事新書 | 昭37 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |