このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 学校図書館 1993年11月号 通巻517号 :特集・予算増額と本の選び方(A5、72頁) | ||||
- | 全国学校図書館協議会 | 1993 | \500 | 削除 | |
2. | 辞書編纂のダイナミズム - ジョンソン,ウェブスターと日本(A5-532頁・ヤケ・小口少シミ・函) | ||||
早川 勇 | 辞游社 | 2001 | \3,500 | 削除 | |
3. | 考古学研究 通巻98号 弥生農業の生産力と労働力他(A5-114頁) | ||||
- | 考古学研究会 | 1978 | \600 | 削除 | |
4. | マルクス地代論に関する二つの批判的研究 社会文庫第19冊(B6-258頁・ヤケ・剥跡、蔵印有) | ||||
カール・ディール他 | 日本評論社 | S9 | \2,000 | 削除 | |
5. | 明日への挑戦 - 部落解放研究所から部落解放・人権研究所へ 30年の歩み(A5-493頁・カバー) | ||||
(社)部落解放・人権研究所 | 同研究所 | 1998 | \3,000 | 削除 | |
6. | 逐条解説 特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律 - オゾン層保護対策の解説(A5-329頁・函) | ||||
通商産業省基礎産業局化学製品課編 | ぎょうせい | 1988 | \3,000 | 削除 | |
7. | 創立二十年 記念論文集 箱欠 | ||||
NHK総合放送文化研究所編 | 日本放送出版協会 | 昭42 | \3,000 | 削除 | |
8. | 放送・通信新時代の制度デザイン ー各国の理念と実態ー | ||||
根岸毅・堀部政男編 | 日本評論社 | 1994 | \2,000 | 削除 | |
9. | 判例米国水法研究 第一巻(A5-431頁・ヤケ・函) | ||||
板橋郁夫 | 成文堂 | S47 | \2,000 | 削除 | |
10. | 現代国際政治史 シミ | ||||
日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 1958 | \600 | 削除 | |
11. | Struggles for Justice: Social Responsibility and the Liberal State(23×15,538頁、ペーパーバック) | ||||
Alan Dawley (著) | Belknap Press: An Imprint of Harvard University Press | 1991 | \1,000 | 削除 | |
12. | 農業統制関係法令並ニ通牒(ヤケ強、小印) | ||||
帝国農会 | 帝国農会 | 昭17 | \1,000 | 削除 | |
13. | 中国‐社会と文化 第15号(A5、358頁、ヤケ、少線引・書き込み・歪みあり) | ||||
中国社会文化学会 | - | 2000 | \500 | 削除 | |
14. | 今昔物語集文節索引 巻二十九 笠間索引叢刊36(A5-502頁・ヤケ・函少痛) | ||||
馬淵和夫監修 | 笠間書院 | S56 | \2,000 | 削除 | |
15. | 圏外の歌 幸田露伴 <岩波講座 日本文学>(A5、19頁、ヤケ強) | ||||
- | 岩波書店 | 昭和8年 | \500 | 削除 | |
16. | 自叙伝 上下(上巻少痛) | ||||
ロバアト・オウェン | 日本評論社[ 世界古典文庫 ] | S24 | \500 | 削除 | |
17. | 人類とぼけ - ぼけ研究の歩み(初・カバー) | ||||
新福尚武 | 講談社学術文庫 | 昭62 | \500 | 削除 | |
18. | 日本永代藏 三都版 西鶴本複製18 古典文庫 108(ヤケ・カバー痛) | ||||
西鶴学会編 | 古典文庫 | 昭31 | \800 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |