このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 書誌学序説(A5-165頁・ヤケ強・函) | ||||
| 長澤規矩也 | 吉川弘文館 | S35 | \700 | 削除 | |
| 2. | 日本風俗 日本文化講座第16輯(小冊子-44頁・ヤケ・シミ) | ||||
| 藤澤衛彦述 | 帝国教育会第7回世界教育会議日本事務局 | S12 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 本郷池端中谷津遺跡(蔵印 55頁) | ||||
| 同遺跡第7次・8次調査団 | - | 平3 | \2,000 | 削除 | |
| 4. | 立野南・八幡太神南・熊野太神南・今井遺跡群・一丁田・川越田・梅沢 - 児玉工業団地関係埋蔵文化財発掘調査報告1(取付道路)(附図・蔵印・328頁) | ||||
| - | 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 | S60 | \5,000 | 削除 | |
| 5. | 渡内遺跡発掘調査報告書(神奈川県藤沢市)(蔵印・69頁) | ||||
| 渡内遺跡発掘調査団 | 藤沢市渡内北部土地区画整理組合 | 1993 | \900 | 削除 | |
| 6. | 野の人伝 - 岩手感慨集(B6-320頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 長尾宇迦 | 萬葉堂出版 | S50 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 全集写真探訪ぐんま4 街道を歩く(B5、154頁、ヤケ、カバー・帯) | ||||
| - | 上毛新聞社 | S59 | \500 | 削除 | |
| 8. | 奈良案内記(138頁、小冊子、ヤケ強、少痛) | ||||
| 三矢暉吉 | 駸々堂書店 | S17 | \500 | 削除 | |
| 9. | 鳥取県の畜産(B5、110頁、正誤表、ヤケ強、少痛、年記) | ||||
| 鳥取県経済部 | - | S30 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | 古書に見る植物・動物たちの江戸時代(国立公文書館内閣文庫展示会)(A5、24頁、少ヤケ) | ||||
| - | 国立公文書館 | 昭和61年 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 天下太平 豊年記(A5・50頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 西宗庵 | 矢代古文書の会 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | (独文)DER DORISCHE TEMPEL Max Raphael 1930年、23×16 112頁・附図付(23×16 112頁・附図付、ヤケ) | ||||
| Max Raphael | DR. Benno Filser, Augsburg | 1930 | \3,000 | 削除 | |
| 13. | 裁判所の裁判の拘束力 小泉記念講座選書9(B6-24頁・ヤケ・奥付半頁切レ) | ||||
| ゲルハルト・リュッケ | 慶應義塾大学 | S49 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 馬事提要抜粋(小本-236頁・ヤケ・少シミ・綴穴あり) | ||||
| 諸兵六 | 軍人会館図書部 | 昭7 | \700 | 削除 | |
| 15. | 世界における農政問題の潮流 (農政研究センター国際部リポート5)(B5、149頁、少ヤケ) | ||||
| ジェラルド・ヴィアット 他 | 食料・農業政策研究センター国際部会 | 1990 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 馬克思主義哲学原理綱要(359頁・中文) | ||||
| 北京市高等教育自学考試委員会 組編 | 北京大学出版社 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 瀧口成雄句集(B6-孔版112頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 瀧口成雄 | - | S28 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | (英文) Marie; a Story of Russian Love(A5、91頁) | ||||
| Aleksandr Sergeevich Pushkin (著), Marie H. de Zielinska (翻訳) | HardPress Publishing | 2016 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | こけし手帖 35 357の内323冊 25ファイル(B6、ヤケ、) | ||||
| - | 東京こけし友の会 | 昭和36 平成2年 | \60,000 | 削除 | |
| 20. | 一休寺宝物絵葉書 7枚(外袋、一休寺略縁記付) | ||||
| 酬恩庵発行 | - | 戦前 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | 婦人論(ヤケ、カバー) | ||||
| H・ポリット編 土屋保男訳 | 国民文庫 | 1976 | \500 | 削除 | |
| 22. | トルコ、遙かな国 - 私のアンカラ日記(初版・カバー) | ||||
| 阿部清子 | 旺文社文庫 | 1985 | \500 | 削除 | |
| 23. | 音楽の形式 | ||||
| アンドレ・オデール | 文庫クセジュ | 1958 | \500 | 削除 | |
| 24. | アジアの反逆 | ||||
| ディボー・メンド | 白水社 文庫クセジュ | 1952 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 鬼怒川のほとり 第二集 - 大正・昭和初期の綴方と児童自由詩(初版) | ||||
| 増田 実編 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 日本の工芸 | ||||
| 岡田譲 | 日本交通公社[ JTB教養文庫 ] | S40 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |