このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 最新教育思潮 教育科学叢書第8篇(A5-510頁・ヤケ強・函・小印) | ||||
| 大日本学術協会編著 | モナス | 昭9 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 地方を中心として見た各国の教育行政 教育調査・第43集(B5-245頁・ヤケ強) | ||||
| - | 文部省調査局 | S31 | \1,500 | 削除 | |
| 3. | 文部統計要覧 昭和42年版(新書-151頁・ヤケ・表紙汚れ、折れ有) | ||||
| - | 文部大臣官房統計課 | S42 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 教育相談 | ||||
| 品川不二郎他 | 日本文化科学社 | 昭31 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | 社会と教育の諸問題 | ||||
| 岡村精一 小林一男 橋本俊彦編 | 理想社 | 昭38 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | 武蔵国府の調査3 - 国府関連遺跡調査昭和52年度概報2(蔵印・19頁) | ||||
| 府中市遺跡調査会 | 同市教育委員会 | S53 | \900 | 削除 | |
| 7. | 泉水山・下ノ原遺跡4(埼玉県朝霞市) - 1986年度発掘調査報告書(付図・蔵印・228頁) | ||||
| 朝霞市泉水山・下ノ原遺跡調査団 | 同調査会 | H1 | \1,400 | 削除 | |
| 8. | 郷土藝術 - 民衆文庫 第十二篇(B6・冊子・30頁、ヤケ) | ||||
| 小出滿二 | 社會教育協會 | 1928 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 老熟の力 : 豊かな<老い>を求めて(A5、239頁、カバー・帯) | ||||
| 日本民俗学会 監修 ; 宮田登, 森謙二, 網野房子 編 | 早稲田大学出版部 | 2000 | \5,000 | 削除 | |
| 10. | 日本民俗学 244(A5、128頁) | ||||
| 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2005 | \500 | 削除 | |
| 11. | 論文評論 横浜の華僑社会と伝統文化 | ||||
| 陳水發 | 中日文化研究所 | 1997 | \1,400 | 削除 | |
| 12. | 沖縄文化研究 16 | ||||
| 法政大学沖縄文化研究所編 | 法政大学沖縄文化研究所 | 1990 | \1,800 | 削除 | |
| 13. | 仙台版近世教育庶民資料展観目録(孔版・4頁) | ||||
| - | 宮城県図書館 | S32 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 啄木と小樽・札幌(A5-40頁・ヤケ) | ||||
| 小樽啄木会編 | 同会 | S37 | \500 | 削除 | |
| 15. | 貿易北海道 No. 6 (第2巻第2号)(B5、34頁、ヤケ強) | ||||
| 北海道交易観光課, 北海道貿易館, 北海道貿易会 | 北海道貿易館 | 昭和26 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 高志路 第3期第2號 (昭28年10月) 通巻146号(A5、31頁) | ||||
| 小林存編・発行 | 新潟県民俗学会 | S28 | \500 | 削除 | |
| 17. | 昭和十二年 長野県勢要覧(新書判・小冊子・71頁、附図付、ヤケ、記名あり) | ||||
| - | 長野県 | 1937 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 芦屋市史 史料編第1(A5-236頁・ヤケ) | ||||
| 魚澄惣五郎編 | 兵庫県芦屋市教育委員会 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 19. | 明治前期殖産興業関係史料 第一輯- 蚕糸・紙・綿織その他 - 愛媛近代史料18(B5 251頁 ヤケ カバー) | ||||
| 近代史文庫 | 近代史文庫 | 1966 | \3,000 | 削除 | |
| 20. | 明治東京史話 - 史実にみる四十五年の変遷 | ||||
| 川崎房五郎 | 桃源社 | S43 | \600 | 削除 | |
| 21. | 日本文化小史 | ||||
| H.P.ヴァルレイ | 篠崎書林 | S60 | \1,200 | 削除 | |
| 22. | 労働関係法規罰則解説 - 労働及び労働運動の保護と刑罰(B6-197頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 神谷尚男・長谷多郎 | 三芳書房 | S22 | \1,500 | 削除 | |
| 23. | (雑誌)思想の科学 1960年5月号 NO.17 特集:私の勉強法(A5、96頁、ヤケ、贈呈印あり) | ||||
| きだみのる・梅棹忠夫・谷川雁・関根弘・大野力他 | 中央公論社 | 1960 | \500 | 削除 | |
| 24. | 周易略解(A5-139頁・函) | ||||
| 益山重二 | - | H6 | \5,000 | 削除 | |
| 25. | アラビア文学史(初・カバー) | ||||
| アンドレ・ミケル | 文庫クセジュ | 1976 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | オフィスの日曜日 | ||||
| 山田智彦 | 集英社文庫 | S58 | \600 | 削除 | |
| 27. | 新版 欲望と生命(初版・カバー少痛) | ||||
| 川田洋一 | レグルス文庫 | 1981 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |