このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 純正現象学及び現象学的哲学観 上下2冊揃(B6・裸本・ヤケ強・記名、小印有) | ||||
| フッセル | 春秋社 | S8 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 「青年-両親関係」の心理学的研究 - 野間教育研究所紀要 第七集(173頁・ヤケ・少背痛) | ||||
| 西平直喜 | 講談社 | 昭27 | \2,500 | 削除 | |
| 3. | 改訂 標準漢字必携〔国語の常識〕(文庫判-274頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| 栗林貞一編著 | 大雅堂 | S18 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | イギリス大衆消費市場の到来 1850ー1914年(A5-337頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| W.ハミッシュ・フレーザー | 梓出版社 | 1993 | \8,000 | 削除 | |
| 5. | 社会分業論[上巻](A5-241頁・少ヤケ・函) | ||||
| デュルケム | 理想社 | S43 | \700 | 削除 | |
| 6. | ローザ・ルクセンブルク選集 2冊揃(1893〜1911) | ||||
| 訳=野村修・田窪清秀ほか | 現代思潮社 | 1976 | \5,000 | 削除 | |
| 7. | 近代部落史資料集成 第9巻 水平社創立前夜 1(B5・442頁、二重函) | ||||
| 秋定嘉和ほか1名 編 | 三一書房 | 1985 | \3,500 | 削除 | |
| 8. | 富山県産業組合要覧 附 農業倉庫要覧(昭和4年度)(19×26横本、45頁、ヤケ、蔵印・ラベル・綴じ穴) | ||||
| 富山県経済部 | 富山県 | S5 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | アメリカの限定戦略(B6-327頁・裸本・ヤケ強・帯) | ||||
| シーモア・J・ダイチマン | 朝日新聞社 | S41 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | ソ連のすべて (日本の将来)(B6、356頁、ヤケ、カバー・帯付き) | ||||
| 福田恆存 企画・監修 | 高木書房 | S49 | \300 | 削除 | |
| 11. | 財閥三井の新研究(B6-390頁・ヤケ・函・記名) | ||||
| 中外産業調査会編輯局編纂 | 中外産業調査会 | S11 | \5,000 | 削除 | |
| 12. | 証券研究ー金融先物取引の諸問題ー | ||||
| 日本証券経済研究所 | - | 昭61 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 日本経済変革論(B6-271頁・裸本・ヤケ、シミ) | ||||
| 小泉策太郎 | 先進社 | 昭6 | \800 | 削除 | |
| 14. | The Hindu Temple: An Introduction to Its Meaning and Forms(22×15,192頁、ペーパーバック) | ||||
| George Michell (著) | University of Chicago Press | 1988 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 英語と外國語との相互影響 : 附借用語論 <研究社英米文学語学講座>(A5、54頁、ヤケ) | ||||
| 木坂千秋 | 研究社 | S16 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 長田弘詩集 (現代詩文庫13)(B6-130頁8刷、裸本、ヤケ) | ||||
| 長田弘 | 思潮社 | 1974 | \400 | 削除 | |
| 17. | サンデー毎日 昭和16年6月8日号 何故科学新体制は必要か/明るい仲間〈第十回〉 他(B5 66p ヤケ シミ) | ||||
| - | 大阪毎日新聞社 | s16 | \800 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |