このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 現代思想 臨時増刊 6-13 総特集 フッサール 現象学運動の展開 | ||||
| - | 青土社 | 1992 | \1,500 | 削除 | |
| 2. | 東南アジア研究 33巻2号 | ||||
| 京大東南ア研 | - | 1995 | \2,000 | 削除 | |
| 3. | 東方学報 東京第15冊之1(B5-170頁・ヤケ) | ||||
| 青山定雄・周藤吉之・田村専之助他 | 東方文化学院 | S19 | \1,500 | 削除 | |
| 4. | (独文) Ansichsein und Seinsverstehen. Neue Wege der Ontologie bei Nicolai Hartmann und Martin Heidegger(22×15.5、211頁、ヤケ、小口シミあり) | ||||
| Stallmach, Josef. | Bonn, Bouvier | 1987 | \3,000 | 削除 | |
| 5. | 世界宗教史 1〜3巻 3冊揃(A5、少ヤケ、カバー、帯) | ||||
| ミルチア・エリアーデ 著/荒木美智彦 訳 | 筑摩書房 | 1991〜1992 | \4,000 | 削除 | |
| 6. | 自律訓練法 講座サイコセラピー3(B6-216頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 佐々木雄二編著 | 日本文化科学社 | 1989 | \500 | 削除 | |
| 7. | 学級経営立案と其応用(B6-266頁・ヤケ・函・記名、少線有) | ||||
| 萩原頼平 | 教文書院 | S2 | \3,000 | 削除 | |
| 8. | 日本語の起源 | ||||
| 村上七郎、大林太良 | 弘文堂 | 昭48 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 都市を癒す術(B6-228頁・カバー・帯) | ||||
| ピエル・ルイジ・チェルヴェッラーティ | シーライトパブリッシング | 2007 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 改稿 気象学講話(A5-289頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 岡田武松 | 岩波書店 | S17 | \500 | 削除 | |
| 11. | 社会の弁証法(ヤケ・函) | ||||
| アンワール.アブデルマレク | 岩波書店 | 1977 | \500 | 削除 | |
| 12. | 資料 日本社会運動思想史第6巻(ヤケ、点シミ) | ||||
| 資料日本社会運動思想史編纂委員会 | 青木書店 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 部落解放 第57号(1974年7月)(A5、140頁、ヤケ) | ||||
| 部落解放研究所 | - | 1974 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 風雪二十年 - 山梨の戦後史(ヤケ) | ||||
| 雨宮要七 | 昭和書院 | S44 | \1,500 | 削除 | |
| 15. | 社会政策時報 第160号 農村問題特集(A5-414頁・ヤケ・少書込) | ||||
| - | 協調会 | 昭8 | \5,000 | 削除 | |
| 16. | 環境管理・監査の基礎知識 21世紀の環境読本 1 | ||||
| 山田國廣 | 藤原書店 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 公害事典 - 水,大気,土壌の汚染問題を中心として | ||||
| 駒津義明 | 日本経営図書 | S50 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 日本新聞通史 新訂増補 | ||||
| 春原昭彦 | 現代ジャーナリズム出版会 | 1980 | \1,500 | 削除 | |
| 19. | 第89回帝国議会通過法律審議要録(A5-125頁・ヤケ強) | ||||
| - | 衆参議院法制局 | S20 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | 改訂版 現代の行政 | ||||
| 森田朗 | 放送大学教育振興会 | 2001 | \900 | 削除 | |
| 21. | 貴族院資格審査判決例(第1〜50回)(A5-232頁・裸本・ヤケ) | ||||
| - | 貴族院事務局 | T14 | \15,000 | 削除 | |
| 22. | レヴァイアサン 27 特集・地球環境政治と市民社会(A5-191頁) | ||||
| 猪口孝他編 | 木鐸社 | 2000 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 西欧世界と社会主義 年報政治学(A5-184頁・ヤケ) | ||||
| 日本政治学会編 | 岩波書店 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 現代日本政治小事典(A5-249頁・カバー・帯) | ||||
| 内田 満編 | ブレーン出版 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 丸山眞男八・一五革命伝説 <人間ドキュメント>(B6、247頁、カバー・帯) | ||||
| 松本健一 | 河出書房新社 | 2003 | \800 | 削除 | |
| 26. | 新版 日本の軍国主義 第1〜3巻 3冊(A5・ヤケ・函) | ||||
| 井上清 | 現代評論社 | 1975 | \2,500 | 削除 | |
| 27. | 内閣制度創始百周年記念貴重国政資料展目録(A5、54頁) | ||||
| - | 国立公文書館 | S60 | \500 | 削除 | |
| 28. | 世界情勢と米国 1965年(B6-484頁・カバー) | ||||
| RICHARD P. STEBBINS | 鹿島研究所出版会 | 昭41 | \1,000 | 削除 | |
| 29. | 伊藤公と山縣公(B6・472頁、ヤケ、カバー、蔵印あり) | ||||
| 小松 | 千倉書房 | 1936 | \3,500 | 削除 | |
| 30. | 獅子の道 中野正剛 | ||||
| 日下藤吾 | 叢文社 | 昭61 | \1,500 | 削除 | |
| 31. | 笹川良一研究 - 異次元からの使者 | ||||
| 佐藤誠三郎 | 中央公論社 | 1998 | \1,500 | 削除 | |
| 32. | 歌集 四半世紀(函) | ||||
| 井手一太郎 | 柏葉書院 | S46 | \1,500 | 削除 | |
| 33. | レーニンの今日的意味(函ヤケ) | ||||
| レーニン生誕百年記念論文刊行会編 | - | 昭45 | \700 | 削除 | |
| 34. | 和文英文 リットン報告書全文 中央公論別冊附録(B6-352頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
| - | 中央公論社 | S7 | \800 | 削除 | |
| 35. | 新日本建設(A5-245頁・ヤケ・函) | ||||
| 石原廣一郎 | 立命館出版部 | S9 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | 社会主義経済学概論(B6、273頁、裸本、ヤケ強) | ||||
| 園田実 | 真光社 | 1946 | \500 | 削除 | |
| 37. | 労働力の産業連関分析 2冊箱入 | ||||
| - | 労働大臣官房労働統計調査部 | S40 | \10,000 | 削除 | |
| 38. | 経済分析の歴史5(ヤケ) | ||||
| シェムペーター | 岩波書店 | 1958 | \1,500 | 削除 | |
| 39. | 改訂理論経済学概要 線引き | ||||
| 舞出長五郎 | 岩波 | 昭31 | \500 | 削除 | |
| 40. | 古典派経済学における資本蓄積と貧困 リカードウ・バートン・マルクス(A5・254頁、カバー、帯) | ||||
| 石井穣 | 青木書店 | 2012 | \3,000 | 削除 | |
| 41. | 恐慌と通貨(B6-147頁・カバー) | ||||
| J.G.キニア | 日本経済評論社 | 1989 | \800 | 削除 | |
| 42. | インフレーションの実証的研究 少線 | ||||
| 細野孝一 | 千倉書房 | 昭15 | \1,000 | 削除 | |
| 43. | 証券研究63 英国の証券業 | ||||
| - | 日本証券経済研究所 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
| 44. | 労働の人間化と経営社会学(A5-183頁・ヤケ・函) | ||||
| 面地豊 | 千倉書房 | 昭60 | \1,000 | 削除 | |
| 45. | 経営計理論(A5-413頁・ヤケ強・カバー少痛・献署有) | ||||
| 古川榮一 | 千倉書房 | S24 | \1,000 | 削除 | |
| 46. | 経済政策 前編下巻・後編上下巻 3冊(A5・裸本・ヤケ) | ||||
| フィリッポヴィッチ | 同文館 | T8 | \5,000 | 削除 | |
| 47. | 新・日本産業 | ||||
| 日本経済新聞社編 | 日本経済新聞社 | 1997 | \2,000 | 削除 | |
| 48. | 日本標準産業分類 (1953年3月改訂) 第1巻 分類項目名,説明及び内容例示(B5-265頁・ヤケ強) | ||||
| - | 行政管理庁 | 1953 | \2,000 | 削除 | |
| 49. | 食糧問題ニ関スル調査項目及食糧品ノ供給特ニ生産増進方策ノ参考案 附・食糧品ノ需給推算調(正誤表付・B5-147頁・ヤケ・少痛) | ||||
| - | 人口食糧問題調査会幹事 | S2 | \3,000 | 削除 | |
| 50. | 朝鮮学報 216輯 (A5、218頁) | ||||
| 藤本 幸夫・エリザベス ドロシィ マッキロップ 大英図書館所蔵朝鮮本に就いて 他 | 朝鮮学会 | H22 | \500 | 削除 | |
| 51. | 民草よ、夜明けは近い - 「東亜日報」連載時評 '82・3〜'84・2(B6-285頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 金重培 | 朝日新聞社 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
| 52. | ショトル・ミュージアム アフガニスタンの美 - ビジュアル美術ガイド | ||||
| 谷岡清 | 小学館 | 1997 | \700 | 削除 | |
| 53. | 新聞文学 長谷川如是閑 <岩波講座 日本文学>(A5、41頁、ヤケ強) | ||||
| - | 岩波書店 | 昭和8年 | \500 | 削除 | |
| 54. | 古今 文学美術人名辞書(正誤表付・B6-371頁・ヤケ・函痛) | ||||
| 文学美術研究会編 | 近代文藝社 | S5 | \1,000 | 削除 | |
| 55. | 線形システムの観測と同定 システム工学講座2(A5-275頁・ビニカバー) | ||||
| 古田勝久 | コロナ社 | S51 | \2,000 | 削除 | |
| 56. | 世界叢話 数理の奇談(B6・308頁、ヤケ、カバー痛) | ||||
| 大上茂喬 | 博文館 | 1911 | \2,000 | 削除 | |
| 57. | 一茶俳句集 ヤケ | ||||
| 荻原井泉水編 | 岩波文庫 | 昭43 | \500 | 削除 | |
| 58. | 宗紙発句集(初版・帯) | ||||
| 星加宗一校訂 | 岩波文庫 | S28 | \1,100 | 削除 | |
| 59. | 失われた笑い 初版 | ||||
| ケラー 中村政雄訳 | 岩波文庫 | 昭12 | \1,500 | 削除 | |
| 60. | 味と文化 | ||||
| 河野友実 | 講談社現代新書 | S52 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |