このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 華実年浪草 15冊揃・1冊題箋欠(少虫・ヤケ・少綴悪・某大学蔵印) | ||||
| - | - | 天明3年 | \20,000 | 削除 | |
| 2. | 女子消息ふみかきぶり 増補十版(A5-和装89帖・ヤケ・シミ) | ||||
| 小野 之助編兼筆者 | 吉川弘文館 | M39 | \800 | 削除 | |
| 3. | 民事訴訟書式心得 全(和装・小横本-55丁・題箋欠・ヤケ・少痛) | ||||
| 石田寛編 | 西湖堂梓 | 明10 | \10,000 | 削除 | |
| 4. | 人生観の哲学 理想特輯号(A5-214頁・ヤケ・カバー) | ||||
| - | 理想社出版部 | 昭10 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | プラトン全集 8 エウテュデモス プロタゴラス(A5-272頁・月報付・ヤケ・少シミ・函) | ||||
| 山本光雄他訳 | 岩波書店 | 1975 | \500 | 削除 | |
| 6. | (仏文) L'id e de la ph nom nologie(A5、136頁、ペーパーバック、ヤケ、点シミ) | ||||
| HUSSERL Edmund | pim th e PUF | 1985 | \2,000 | 削除 | |
| 7. | <からだ・ことば・こころ>の三位一体論 :からだは、ことばのはたらきによって、こころをやどしはぐくむ (はたらくことばの科学) (B5,191頁、カバー・帯付) | ||||
| 嶋津 好生 | 櫂歌書房 | 2016 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 事件と人権 日本事件史総鑑(A4-610頁・函) | ||||
| 日本重文会編 | - | 平7 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 労働市場の長期展望 | ||||
| 有澤廣巳・内藤勝編 | 東洋経済新報社 | 昭43 | \500 | 削除 | |
| 10. | Extraterritoriality in data privacy law(23×19,240頁、ハードカバー) | ||||
| Dan Jerker B. Svantesson | Ex Tuto Publishing | 2013 | \5,000 | 削除 | |
| 11. | ソヴィエトロシアの民法と労働法(B6-386頁・裸本・ヤケ・蔵印・少朱線有) | ||||
| 末川博 | 改造社 | T15 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 行政法理論の再構成(A5、546頁、函欠、少線引・書込みあり) | ||||
| 高柳信一 | 岩波書店 | 1985 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 適正な刑事手続の保障とマスメディア(A5,287頁、カバー欠) | ||||
| 渕野貴生 | 現代人文社 大学図書 | 2007 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 日本近世行刑史稿 上(A5-1128頁・函・復刻版) | ||||
| 刑務協会編 | 矯正協会 | 昭50 | \5,000 | 削除 | |
| 15. | 帝人を裁く | ||||
| 野中盛隆 | 平凡社 | 昭13 | \700 | 削除 | |
| 16. | 秘録二・二六事件 - 香椎戒厳司令官手記(B6-275頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 香椎研一編 | 永田書房 | S56 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 日本帝国主義1894-1945 - 居留地制度と東アジア | ||||
| W.G.ビーズリー | 岩波書店 | 1990 | \7,000 | 削除 | |
| 18. | 東京市祝捷大会(日清戦争)(B5-和装本144頁・ヤケ・綴糸切れ) | ||||
| 土田政次郎 | - | M28 | \9,000 | 削除 | |
| 19. | 石炭統制 重要物資統制読本(B6-511頁・裸本・ヤケ・蔵印・ラベル) | ||||
| 山本茂 | 商工行政社 | 昭14 | \3,000 | 削除 | |
| 20. | 高齢化社会の構造変化と労働市場(219頁) | ||||
| 清家篤 | 全国勤労者福祉振興協会 | 1999 | \800 | 削除 | |
| 21. | 近代経済学入門 | ||||
| 美濃口武雄 | 中央経済社 | 平5 | \1,000 | 削除 | |
| 22. | 会員名簿(四六判-28頁・ヤケ) | ||||
| 公益事業学会 | - | 昭28 | \1,500 | 削除 | |
| 23. | 農民課税の実態と問題の所在 - 調査資料第180号(64頁) | ||||
| 農林大臣官房調査課 | - | 昭31 | \1,500 | 削除 | |
| 24. | 日本農業年報 第9輯 1936年上半期 農業金融問題 (B6-454頁・裸本・ヤケ・小印) | ||||
| 日本農業研究会編 | 改造社 | S12 | \1,500 | 削除 | |
| 25. | 二宮先生の事業と遺跡(四六判-53頁・ヤケ) | ||||
| - | 大日本報徳社 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 農村人口問題研究 3冊揃・ヤケ・蔵印 | ||||
| 農村人口問題研究会編 | 農林統計協会 | S26 | \8,000 | 削除 | |
| 27. | 家族と村落 1.2集揃(箱少痛) | ||||
| 渡邊萬壽太郎 | 御茶の水書房 | 1978 | \6,000 | 削除 | |
| 28. | 現代の農村社会 ー農村諸階層の構成ー | ||||
| 栢野晴夫編著 | 高文堂出版 | 昭58 | \1,500 | 削除 | |
| 29. | 農村負債整理組合関係法規 昭和13年3月 - 負債整理資料第10輯 (A5・46頁、ヤケ、シミ、一ヶ所補修あり) | ||||
| - | 山梨県 | 1938 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | 耕種概要篇 (北満農具之部) :康徳元年度農村実態調査報告書 <産調資料(45)ノ(16)>(A5、160頁、図版多、ヤケ、全体に状態悪い) | ||||
| - | 実業部臨時産業調査局 | 康徳4年 | \3,000 | 削除 | |
| 31. | 教科書に書かれた朝鮮(カバー・帯・少ヤケ) | ||||
| 金達寿他 | 講談社 | 昭55 | \500 | 削除 | |
| 32. | La Question de la Non-Dualite dans la Jaiminiyasamhita du Brahmandapurana: Le Janakaprasna (Publications de L'institut Orientaliste de Louvain)(B5、422頁、ペーパーバック) | ||||
| Sandra Smets (著) | Peeters Pub & Booksellers | 2013 | \10,000 | 削除 | |
| 33. | つれづれぐさ 上下2冊揃 愛媛大学古典叢刊9・10(B6・ヤケ・カバー) | ||||
| 中小路駿逸編 | 愛媛大学古典叢刊刊行会 | S47 | \1,500 | 削除 | |
| 34. | 随縁小記(裸本・日付書込) | ||||
| 佐藤春夫 | 双魚房 | S18 | \1,000 | 削除 | |
| 35. | 愛はあまりにも若く ーブシュケーとその姉ー | ||||
| C.S.ルイス 中村妙子訳 | みすず書房 | 1994 | \1,500 | 削除 | |
| 36. | 黄金の17世紀フランドル絵画展(図録-24×25) | ||||
| 東京富士美術館学芸課編 | - | 1988 | \1,500 | 削除 | |
| 37. | 動物の運動 - 王立科学研究所1951年クリスマス講義(A5-158頁・ヤケ・カバー) | ||||
| J.グレー | 岩波書店 | 1963 | \1,500 | 削除 | |
| 38. | 核酸(A5-293頁・ヤケ・カバー・函) | ||||
| 江上不二夫他 | 共立出版 | 昭28 | \5,000 | 削除 | |
| 39. | プレブス經濟學 蔵印 | ||||
| プレブス・リーグ編 | 改造文庫 | 昭5 | \500 | 削除 | |
| 40. | 兵士シュヴェイクの冒険(二) | ||||
| ハシェク 栗栖継訳 | 岩波書店[ 岩波文庫 ] | S47 | \500 | 削除 | |
| 41. | 結婚論(初版・ヤケ) | ||||
| B.ラッセル | 角川文庫 | S38 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 室生犀星詩選集(ヤケ 記名 小印) | ||||
| 室生犀星 | 新潮文庫 | 昭15 | \500 | 削除 | |
| 43. | 紅萌ゆるー昭和初年の青春ー | ||||
| 土屋祝郎 | 岩波新書 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 44. | 現代インドの社会と政治 : その歴史的省察 (アテネ新書)(220頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 荒松雄 | 弘文堂 | S33 | \1,500 | 削除 | |
| 45. | 人間航空史 - 危難の壁を切り開く | ||||
| 佐貫亦男 | 中公新書 | S49 | \500 | 削除 | |
| 46. | 第三文明の宗教 - 創価学会のめざすもの(カバー・少ヌレ) | ||||
| 高瀬広居 | フロンティア・ブックス | 昭38 | \1,400 | 削除 | |
| 47. | デカルト方法序説入門 <有斐閣新書 >(237頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 井上庄七, 森田良紀 編 | 有斐閣 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 48. | すしの魚 | ||||
| 末広恭雄 | 平凡カラー新書 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 49. | ジュール伯父他九篇 蔵印 | ||||
| モーパッサン | 小山書店モーパッサン文庫 | 昭25 | \500 | 削除 | |
| 50. | 話し言葉ーその理論と技術ー 新書版・ヤケ | ||||
| 中岡孝正 | 教育新書 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 51. | 芸術の歴史2<新書版> | ||||
| ヴァン・ルーン | 新評論社 | 昭30 | \1,200 | 削除 | |
| 52. | かわりゆく教科書 | ||||
| 徳武敏夫 | 新日本新書 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 53. | かぶき随筆 新書版 | ||||
| 中村芝鶴 | 高風館 | 昭31 | \1,000 | 削除 | |
| 54. | 昭和児童文学案内 献署 | ||||
| 根本正義 | 高文堂新書 | 昭51 | \1,000 | 削除 | |
| 55. | Islam in the Modern World: Vol.?:Tradition, revolution and culture(A5 576p ハードカバー版 裸本(no jacket) 表紙少痛 線引き書込) | ||||
| Hassan Hanafi | Dar Kebaa | 2000 | \4,500 | 削除 | |
| 56. | フランス名詩選 | ||||
| 安藤元雄 他編 | 岩波文庫 | 1998 | \800 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |