このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | サンデー毎日 昭和30年2月13日 通巻1860号(B5、82頁、ヤケ) | ||||
- | 開日新聞社 | S30 | \500 | 削除 | |
2. | 短歌 第9巻第5号(昭和37年4月号) 角川短歌賞発表(A5、212頁、ヤケ) | ||||
- | 角川書店 | S37 | \1,000 | 削除 | |
3. | 国文学 解釈と教材の研究 昭和53年11月臨時増刊号 第23巻15号 現代作家110人の文体(A5、236頁、ヤケ) | ||||
- | 学燈社 | S53 | \500 | 削除 | |
4. | 思想 1964年10月号 No.484 :現代における農業構造(A5、136頁、ヤケ) | ||||
古島敏雄ほか | 岩波書店 | 1964 | \500 | 削除 | |
5. | 思想 1974年5月 599号 解剖学的生物学の方法ほか(A5、150頁、ヤケ強) | ||||
- | 岩波書店 | 1974 | \500 | 削除 | |
6. | 思想 622号(1976年4月) :庶民信仰における滅罪の論理 五來重ほか(A5、154頁、ヤケ) | ||||
- | 岩波書店 | 1976 | \500 | 削除 | |
7. | 思想 625号(1976年7月) :大塚久雄・中村雄二郎・姜在彦ほか(A5、140頁、ヤケ) | ||||
- | 岩波書店 | 1976 | \500 | 削除 | |
8. | 思想 629号(1976年11月) :民衆蜂起の打倒対象 1848年パリにおける6月蜂起 喜安朗ほか(A5、134頁、ヤケ) | ||||
- | 岩波書店 | 1976 | \500 | 削除 | |
9. | 国民教本 第1巻第1 12篇のうち第11篇欠、第2巻全12篇の23冊(B6、ヤケ強、綴じ穴、少痛あり) | ||||
第1巻第7篇まで後藤静香編発行、以後大石勝治発行 | 希望社 | S6 8 | \10,000 | 削除 | |
10. | ヒマラヤ学誌 第3号(B5、223頁) | ||||
松沢哲郎・松林公蔵ほか編 | 京都大学ヒマラヤ研究会 | 1992 | \300 | 削除 | |
11. | 陽光 第2巻第2号(昭和22年2・3月合併号)(A5、48頁、ヤケ強、贈呈印) | ||||
森 荘已池ほか | 興国陽光社(盛岡市) | S22 | \2,000 | 削除 | |
12. | 新短歌雑誌 静脈 第2巻第5号通巻12号(昭和4年5月)(A5、15頁、ヤケ) | ||||
- | 九州新興歌人連盟 | S5 | \2,000 | 削除 | |
13. | 初原(しょげん) 創刊号 1970年冬(A5、216頁、ヤケ、帯) | ||||
内村剛介編集 | 現代思潮社 | S45 | \500 | 削除 | |
14. | 初原(しょげん) 第2号 1971年春(A5、244頁、ヤケ) | ||||
内村剛介編集 | 現代思潮社 | S46 | \500 | 削除 | |
15. | 現代の眼 1974年12月号(通巻180号) 特集-危機の現代と想像力の解体(A5、342頁、ヤケ) | ||||
- | 現代評論社 | 1982 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |