このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 国立国会図書館所蔵 日本関係欧文図書目録 1963(A5、英文タイプ、306・74頁、ヤケ) | ||||
| - | 国立国会図書館 | 1963 | \2,000 | 削除 | |
| 2. | 認知的不協和の理論 - 社会心理学序説(A5-277頁・裸本・ヤケ) | ||||
| フェスティンガー | 誠信書房 | 1970 | \6,000 | 削除 | |
| 3. | 自我と無意識の関係(B6-211頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| C.G.ユング | 人文書院 | 1982 | \500 | 削除 | |
| 4. | 随意運動の発達ー認識と行為の形成ー 現代ソヴエト条件反射選書 (A5-424頁・函ヤケ・蔵印) | ||||
| ア・ヴェ・ザポロージェツ | 世界書院 | S40 | \3,400 | 削除 | |
| 5. | 教育生命の原理 (A5-371頁・ヤケ強・函痛) | ||||
| 福島政雄 | 福村書店 | 1959 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 日本教育学 | ||||
| 近藤壽治 | 寶文館 | 昭10 | \3,000 | 削除 | |
| 7. | しなやかさというたからもの | ||||
| 国分一太郎 | 晶文社 | 1974 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 大学設置・評価の研究 | ||||
| 飯島宗一 戸田修三 西原春夫編 | 東信堂 | 1993 | \900 | 削除 | |
| 9. | 教職員人事関係裁判例集(第2集) 430頁 | ||||
| 文部省初等中等教育局地方課編 | 同地方課 | S37 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | 小室天神前遺跡(92頁) | ||||
| 埼玉県立博物館編 | 伊奈町天神前遺跡調査会 | 昭56 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 上町遺跡C地点発掘調査報告書(岐阜県吉城郡古川町)(蔵印・110頁) | ||||
| 上町C地点遺跡発掘調査団 | 古川町教育委員会 | 1989 | \2,500 | 削除 | |
| 12. | 長岡京古瓦聚成 全2冊 - 向日市埋蔵文化財調査報告書第20集(蔵印) | ||||
| 向日市教育委員会 | 同委員会 | 1987 | \4,900 | 削除 | |
| 13. | 中村遺跡B地点発掘調査報告書(神奈川県相模原市)(蔵印・37頁) | ||||
| - | 同遺跡B地点発掘調査団 | S55 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 日本文明77の鍵 | ||||
| 梅棹忠夫編 | 創元社 | S63 | \500 | 削除 | |
| 15. | 全国方言資料 第1巻 東北・北海道編(ソノシート付・函) | ||||
| 日本放送協会編 | 日本放送出版協会 | S47 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 盆行事 5 山形県・新潟県 無形の民俗文化財記録第47集(A5-318頁) | ||||
| - | 文化庁文化財部 | H16 | \3,000 | 削除 | |
| 17. | 鼠璞十種 全2冊揃(函少痛) | ||||
| 国書刊行会編 | 名著刊行会 | S45 | \1,800 | 削除 | |
| 18. | 北海道志 上下2冊揃 - 北海道廳蔵版(A5・ヤケ強・蔵印あり) | ||||
| - | 北海道同盟著譯舘 | 明25 | \20,000 | 削除 | |
| 19. | 都市の結核問題 (市政調査資料第11号)(A5、44頁、ヤケ、少痛) | ||||
| 東京市政調査会 | - | T15 | \1,500 | 削除 | |
| 20. | 全集写真探訪ぐんま7 自然を謳う(B5、153頁、ヤケ、カバー・帯) | ||||
| - | 上毛新聞社 | S59 | \500 | 削除 | |
| 21. | 中世惣村の諸問題(A5-397頁・函ヤケ) | ||||
| 黒川正宏 | 国書刊行会 | S57 | \3,700 | 削除 | |
| 22. | 江戸の物売(A5・359頁、ヤケ、函) | ||||
| 松宮三郎 | 東峰書房 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 百姓一揆史談(B6-319頁・ヤケ・函痛・朱線・蔵印) | ||||
| 黒正 巖 | 日本評論社 | S4 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 井伊家史料幕末風聞探索書 安政五年編 | ||||
| 井伊正弘編 | 雄山閣 | S42 | \3,000 | 削除 | |
| 25. | 維新史考(箱欠・少ムレ) | ||||
| 井野邊茂雄 | 中文館書店 | 昭8 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 近世の庶民文化 | ||||
| 高尾一彦 | 岩波 日本歴史叢書 | 1968 | \500 | 削除 | |
| 27. | 都市自治 学説史概説 東京市政調査会50周年記念論文集(A5・329頁、ヤケ、函) | ||||
| 河野義克 編 | 東京市政調査会 | 1972 | \1,800 | 削除 | |
| 28. | 創設五十周年記念 半世紀の歩み・論文集 | ||||
| 早稲田大学社会科学研究所 | - | 1990 | \5,000 | 削除 | |
| 29. | 私の労働政策(A5-531頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 松浦周太郎 | 労務行政研究所 | 昭32 | \2,500 | 削除 | |
| 30. | 校正おそるべし(B6、269頁、ヤケ強、カバー) | ||||
| 加藤康司 | 有紀書房 | S34 | \3,000 | 削除 | |
| 31. | 主婦と生活 昭和32年1月号附録 :新春の洋裁とあみもの(B5、202頁、ヤケ) | ||||
| - | 主婦之友社 | S32 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | 経済評論 1978年6月 第27巻第6号 :日本経済の質的転換のために(A5、154頁、ヤケ) | ||||
| - | 日本評論社 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 33. | ジャーナリズムと広告の歴史ーフランク・プレスベリーの世界ー | ||||
| 島崎保彦訳・著 | 青葉出版 | S54 | \900 | 削除 | |
| 34. | 変動期における東アジアと日本 国際政治 66 - その史的考察 | ||||
| 日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 昭55 | \1,500 | 削除 | |
| 35. | 朝鮮戦争 : 金日成とマッカーサーの陰謀(B6、334頁、カバー・帯付) | ||||
| 萩原遼 | 文藝春秋 | 1994 | \300 | 削除 | |
| 36. | 軍人援護教育講話集(A5、69頁、ヤケ) | ||||
| 福島県社会課・軍人援護会福島県支部 | - | S17 | \2,000 | 削除 | |
| 37. | 毛沢東の中国(A5,397頁、カバー・帯) | ||||
| K.S.カロル | 読売新聞社 | S46 | \500 | 削除 | |
| 38. | 辛亥革命史研究(A5,381頁、裸本、蔵印あり) | ||||
| 中村義 | 未来社 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 39. | (中文)現代漢語方言大詞典 全6巻揃(精装 B5 6556頁、ヤケ、小口点シミ、カバー) | ||||
| 李栄主編 | 江蘇教育出版社 | 2002 | \20,000 | 削除 | |
| 40. | 支那の経済恐慌に関する調査 第1巻(金融及国際貸借)<商工調査 ; 第56号第1巻>(A5、41頁、ヤケ) | ||||
| 東京商工会議所 | - | S10 | \2,500 | 削除 | |
| 41. | 布引丸 :比島独立秘史 初版(B6、311頁、ヤケ、カバー付、少虫食い、小印あり) | ||||
| 木村毅 木村荘八装幀 | 春陽堂文庫出版社 | S19 | \2,000 | 削除 | |
| 42. | 政治小説の論(A5-262頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 松井幸子 | 桜楓社 | S54 | \1,000 | 削除 | |
| 43. | 短歌雑誌 塔 第1巻1 9号、第2巻1 12号、第3巻2 12号、第4巻1 5・7 10号 の41冊(A5、ヤケ) | ||||
| 高安國世編 | 塔発行所 | 1954~57 | \30,000 | 削除 | |
| 44. | 独文 シラー著作集 1〜12の4分冊(16×15・ヤケ・少痛・鉛筆書込、印有) | ||||
| - | - | 年不明 | \5,000 | 削除 | |
| 45. | 宋史選挙志訳註(1)(A5-408頁・函ヤケ) | ||||
| 中嶋 敏編 | 東洋文庫 | H4 | \2,000 | 削除 | |
| 46. | ヒマラヤの高峰 | ||||
| 深田久弥 | 白水社 | 1983 | \800 | 削除 | |
| 47. | 政治の彼方に | ||||
| クリストファ・ドーソン | 現代教養文庫 | S27 | \1,000 | 削除 | |
| 48. | 社会学史 | ||||
| ガストン・ブートゥール | 文庫クセジュ | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 49. | スイスの山(カバー) | ||||
| 山田圭一 | 保育社カラーブックス | S38 | \500 | 削除 | |
| 50. | 烏丸資慶資料集 古典文庫595(カバー) | ||||
| 高梨素子編 | 古典文庫 | H8 | \800 | 削除 | |
| 51. | 春色恋白波 古典文庫242(ヤケ・カバー) | ||||
| 神保五彌校 | 古典文庫 | S42 | \700 | 削除 | |
| 52. | 近世前期の文学(初・小印・ヤケ) | ||||
| 片岡良一 | 近代文庫 | 昭28 | \500 | 削除 | |
| 53. | 霞ヶ浦の水 - 生命と生活を考えるために(新書判-69頁・背下方痛・ヤケ) | ||||
| 坂本清 | 崙書房 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 54. | 天に響めさんしん3000(A4 56p ヤケ 背・裏表紙少痛) | ||||
| - | 同実行委員会 | - | \950 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |