このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 日本教育先哲叢書8 貝原益軒(B6-214頁・ヤケ・函欠) | ||||
入澤宗壽 | 文教書院 | 昭18 | \500 | 削除 | |
2. | 教育調査・第73集 イギリスの進路指導 73頁 | ||||
文部省大臣官房調査統計課 | 文部省大臣官房調査統計課 | 昭42 | \1,500 | 削除 | |
3. | ギリシア史研究 第一(A5・482頁、ヤケ強、小口点シミ、函角スレ) | ||||
原随園 | 創元社 | 1942 | \500 | 削除 | |
4. | Our parents' Lives(305p・ハードカバー) | ||||
NEIL M.COWAN/RUTH SCHWARTZ COWAN | BASIC BOOKS | 1989 | \3,000 | 削除 | |
5. | アメリカ現代史 ー新しい資本主義とデモクラシーの試練ー | ||||
中屋健一 | いずみ書院 | 昭40 | \1,000 | 削除 | |
6. | 歴史とデカダンス | ||||
P・ショーニュー | 法政大学出版局 | `91 | \1,500 | 削除 | |
7. | 講座差別と人権1 部落1 | ||||
磯村英一ほか編 | 雄山閣 | 昭和63年 | \1,500 | 削除 | |
8. | 統一戦線の歴史 (労働運動史研究48号)(ヤケ、カバー) | ||||
労働運動史研究会編 | 労働旬報社 | 昭49 | \500 | 削除 | |
9. | 官途必用 内事便覧 全(折帖・表紙欠・バラケ有) | ||||
市岡正一編輯 | 光明社 | M7 | \3,000 | 削除 | |
10. | 大系民主社会主義 第2巻 政治(B6-449頁・函ヤケ・月報付) | ||||
民主社会主義研究会議編 | 文芸春秋 | S55 | \2,000 | 削除 | |
11. | 加波山事件始末記 ー歩いて書いた民権激派の記録ー | ||||
田村幸一郎 | 伝統と現代 | 1978 | \1,700 | 削除 | |
12. | 統一ドイツへの読み方 | ||||
辻通男 | 新潮社 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
13. | ルネッサンスと近代技術 ダ・ヴィンチの科学的業蹟(A5・212頁、ヤケ、函) | ||||
パースンズ 著/牧俊一郎ほか1名 訳 | 白揚社 | 1940 | \1,000 | 削除 | |
14. | イギリス憲政史 線引有り | ||||
松本平治 | アテネ文庫 | 昭30 | \500 | 削除 | |
15. | リカアドのマルサスへの手紙 上のみ(初・ヤケ・蔵印) | ||||
ボナア編 | 岩波文庫 | 昭17 | \500 | 削除 | |
16. | アメリカのプロフェッショナル - 高度産業社会のエリート群像(カバー・ヤケ) | ||||
山田正喜子 | 日経新書 | S55 | \500 | 削除 | |
17. | 近代経済学の群像 - 人とその学説(初版・ビニカバ・帯) | ||||
都留重人 | 日経新書 | S39 | \1,000 | 削除 | |
18. | 現代健康論 - 文明病への挑戦(蔵印) | ||||
水野肇 | 日経新書 | S42 | \900 | 削除 | |
19. | 草の根の維新(B6 272p 初版 カバー少痛 帯 ヤケ 鉛筆線引書込) | ||||
桜沢一昭 | 埼玉新聞社 | s57 | \3,000 | 削除 | |
20. | アメリカ思想史 世界史的立場に立ちて(B6 310p 除籍本 裸本 ラベル 蔵印 ヤケ 小口シミ) | ||||
松田義実 | 理想社 | s38 | \400 | 削除 | |
21. | ペタンタックスLX,MEスーパーのすべて 現代カメラ新書別冊 | ||||
朝日ソノラマ 編 | 朝日ソノラマ | 昭和56 | \1,800 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |