このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 世界文学全集 月報合本共全70冊揃(B6・ヤケ・函少痛含) | ||||
- | 筑摩書房 | S45 | \10,000 | 削除 | |
2. | ハイデッカー哲学 (「理想}特集号)168頁 | ||||
- | 理想社出版部 | 昭10 | \2,000 | 削除 | |
3. | 処世応用 荘子講話 全(A5-310頁・裸本・ヤケ強) | ||||
笹川臨風 | 明誠館 | T8 | \3,000 | 削除 | |
4. | 日本の神話 - 原像と発展(B6-265頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
森田康之助 | 原書房 | S47 | \1,000 | 削除 | |
5. | 全日本体操連盟制定 健康体操 中等部女子用体操7(B6-折込一枚・ヤケ) | ||||
全日本体操連盟編 | 目黒書店 | S7 | \2,000 | 削除 | |
6. | この警鐘は鳴りやまず(B6、245頁、カバー) | ||||
笹川良一 | 東京白川書院 | S56 | \1,000 | 削除 | |
7. | マックス・ウエーバー研究ー生誕百年記念シンポジウムー | ||||
大塚久雄編 | 東大出版会 | 1967 | \3,000 | 削除 | |
8. | 社会学思想の系譜(B6-222頁・カバー・帯) | ||||
ジョセフ・H・アブラハム | 法政大学出版局[ りぶらりあ選書 ] | 1988 | \500 | 削除 | |
9. | 行政社会学と経済発展 ー社会変動への一視点ー | ||||
ジョン.H.クンケル 加藤昭二訳 | 勁草書房 | 1974 | \4,000 | 削除 | |
10. | Social Stratification Sociological Studies1 | ||||
J.A.JACKSON | Cambridge | 1968 | \2,000 | 削除 | |
11. | Political Networks - TheStructural Perspective(STRUCTURAL ANALYSIS IN THE SOCIAL SCIENCES 4) | ||||
David Knoke | Cambridge University Press | 1990 | \2,000 | 削除 | |
12. | 市民意識の研究(箱欠) | ||||
池内一編 | 東大出版会 | 1974 | \2,000 | 削除 | |
13. | 近代日本社会思想史 2冊揃(近代日本思想史大系1・2) | ||||
古田光・作田啓一ほか編 | 有斐閣 | S45 | \3,000 | 削除 | |
14. | トロツキー選集 7 社会ファシズム論批判(B6-446頁・ヤケ・函・背少痛) | ||||
徳田準他訳 | 現代思潮社 | 1970 | \3,000 | 削除 | |
15. | レーニン 労働組合 理論と運動 上下巻 2冊(B6、ヤケ、函) | ||||
日本共産党中央委員会労働組合部編 | 大月書店 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
16. | イギリス労働運動史(B6-375頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
A.L.モートン/G.テイト | 法政大学出版局 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
17. | 生計費の実体 賃銀資料1(B5孔版-30頁・ヤケ強) | ||||
- | 日本産業労働調査局 | S23 | \2,000 | 削除 | |
18. | 海外労働経済月報 通巻第114号 ソ連におけるローカルユニオン(下)他(A5-92頁・ヤケ) | ||||
- | 労働大臣官房労働統計調査部 | 昭35 | \1,000 | 削除 | |
19. | 明治書院 創業八十周年記念 日記帳「道」(A5、425頁、ヤケ、カバー少痛、巻末に七曜歴) | ||||
- | 株式会社明治書院 | 不明 | \1,000 | 削除 | |
20. | 犯罪論或問(A5-233頁・ヤケ・函痛) | ||||
正田満三郎 | 一粒社 | S44 | \2,000 | 削除 | |
21. | 革命 - その理論と実際(B6-389頁・ヤケ強・カバー) | ||||
鈴木安蔵 | 北隆館 | S25 | \1,000 | 削除 | |
22. | 日米中トライアングル - 3カ国協調への道(A5-304頁・カバー・帯) | ||||
王緝思/ジェラルド・カーティス/国分良成編 | 岩波書店 | 2010 | \3,000 | 削除 | |
23. | 米国東洋政策の史的考察 - 政治学叢書7(A5-112頁・裸本・ヤケ) | ||||
高木八尺 | 岩波書店 | 昭17 | \1,000 | 削除 | |
24. | An approach to the asian drama - Methodological & theoretical(20×13,680頁、ソフトカバー、ヤケ) | ||||
Gunnar Myrdal | Vintage Books, New York | 1970 | \2,000 | 削除 | |
25. | 大平洋をめぐる帝国主義国の闘争 上下揃(函少痛) | ||||
ヴェ・ヤ・アヴァーリン | 五月書房 | 1954 | \3,000 | 削除 | |
26. | 現代の系譜 - 日本を動かす人々(B6-397頁・ヤケ・カバー・贈呈印) | ||||
中部日本新聞社編 | 東京中日新聞出版局 | S41 | \2,000 | 削除 | |
27. | マルクス経済学の基本問題 | ||||
向坂逸郎 | 岩波書店 | 昭和40年 | \2,000 | 削除 | |
28. | ローマン派経済学批判 裸本 | ||||
レーニン | 三一書房 | 1951 | \800 | 削除 | |
29. | 現代帝國主義の基本構造 現代資本主義叢書6 | ||||
杉本昭七 | 大月書店 | 1978 | \500 | 削除 | |
30. | シャウブ使節団第二次日本税制報告書(全文)(A5-112頁・ヤケ・少痛) | ||||
- | 中央経済社 | 昭24 | \3,000 | 削除 | |
31. | 財政政策の理論 某大学除籍本 | ||||
A.T.ピーコック/G.K.ショウ | 東洋経済新報社 | S47 | \1,500 | 削除 | |
32. | 物品会計論 全(A5・244頁 裸本 ヤケ 蔵印あり) | ||||
安藤三喜之助 | 清水屋書店 | 明39 | \5,000 | 削除 | |
33. | 管理会計基準(函) | ||||
西澤脩 | 同文舘 | S44 | \2,800 | 削除 | |
34. | 本邦会社史目録(特殊文献目録2)(B5-665頁・ヤケ) | ||||
- | 一橋大学産業経営研究所資料室 | 昭42 | \2,000 | 削除 | |
35. | 全購連十五年史(A5・239頁、裸本、ヤケ) | ||||
梶正雄 編 | 全国購買組合連合会 | S13 | \1,800 | 削除 | |
36. | 佐賀県農事調査 九州近代史料叢書第6輯(B5-215頁・ヤケ) | ||||
- | 九州産業史料研究会 | S33 | \1,500 | 削除 | |
37. | 灌漑形態と水利慣行並稲作の特質(A5-37頁・附図・ヤケ・記名・小印・厚紙補強) | ||||
古島敏雄・金澤夏樹 | 群馬県農地部 | 刊年不明(S24?) | \2,000 | 削除 | |
38. | 日本農業年報 第三集(A5-268頁・ヤケ) | ||||
民主主義科学者協会農業部会編 | 月曜書房 | 昭24 | \1,000 | 削除 | |
39. | 米穀問題特輯 日本農業年報第3輯(1933年上半期)(復刻版・A5-531頁・ヤケ・函) | ||||
日本農業研究会編 | 御茶の水書房 | 1977 | \1,500 | 削除 | |
40. | 個人間不動産抵当貸借状況調(昭和14年4月現在)(A5-22頁・附表・ヤケ) | ||||
- | 日本勧業銀行調査課 | S14 | \2,000 | 削除 | |
41. | 野菜のウイルス病 - その種類の判別と防除(B6-105頁・ヤケ・記名・蔵印) | ||||
小室康雄 | 日本植物防疫協会[ 植物防疫叢書15 ] | S41 | \1,000 | 削除 | |
42. | 昭和32年度 岩木川水系農業水利実態調査書 第2分冊(B5-538頁・ヤケ・蔵印) | ||||
- | 農林省農地局 | 昭34 | \5,000 | 削除 | |
43. | 東京の森林 - あるいて・みて・かんがえる(B6-242頁・カバー・帯) | ||||
東京市長村自治調査会編 | 公人社 | 1995 | \700 | 削除 | |
44. | 日本林野入会権論(A5-477頁・ヤケ・カバー) | ||||
遠藤治一郎 | 公有林野調査会/林野共済会 | S32 | \2,500 | 削除 | |
45. | 高知営林局統計書 大正13年度.昭和9〜12年度 5冊揃(B5・ヤケ・大学蔵印、消印、ラベル有) | ||||
- | 高知営林局 | T15~S14 | \30,000 | 削除 | |
46. | 木材化学 基礎編(A5-269頁・ヤケ・函・小印・少線) | ||||
右田伸彦 | 産業図書 | 昭31 | \3,000 | 削除 | |
47. | 蕉門俳諧前集 下巻 普及版俳書大系(4)(月報付・A5・ヤケ・函) | ||||
神田豊穂 | 春秋社 | S3 | \1,500 | 削除 | |
48. | 日本文化 第45冊(A5-61頁・裸本・ヤケ) | ||||
紀平正美・中村直勝 | 日本文化協会 | 昭14 | \500 | 削除 | |
49. | 奥の細道風景 <現代教養文庫336>(199頁、ヤケ、カバーの上からビニルコートあり) | ||||
荻原井泉水 | 社会思想研究会出版部 | S37 | \1,000 | 削除 | |
50. | ローマ帝国衰亡史1 - 五賢帝時代とローマ帝国衰亡の兆し(少ヤケ、カバー) | ||||
E・ギボン | ちくま学芸文庫 | 1995 | \500 | 削除 | |
51. | 教育入門 | ||||
レスタースミス | 岩波新書 | 昭33 | \700 | 削除 | |
52. | 子どもたちの太平洋戦争ー国民学校の時代ー | ||||
山中恒 | 岩波新書 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
53. | アメリカ黄昏の帝国 | ||||
進藤榮一 | 岩波新書 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
54. | 京(きょうおんな)女ーそのなりわいの歴史 | ||||
高取正男編 | 中公新書 | S57 | \1,000 | 削除 | |
55. | ケンブリッジのカレッジ・ライフ - 大学町に生きる人々 | ||||
安部悦生 | 中公新書 | 1997 | \500 | 削除 | |
56. | アタカマ高地探検記 - 風と砂とインカの道 | ||||
向一陽 | 中公新書 | 昭51 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |