このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 交通文献解題 昭和15年度 (高岡高等商業学校研究論集抜刷)(A5、55頁、ヤケ、少痛) | ||||
細野日出男 | - | S16 | \1,000 | 削除 | |
2. | 一誠堂古書時報 第19号:美術・考古学特輯(A5、73頁、ヤケ) | ||||
- | 一誠堂書店 | S31 | \1,000 | 削除 | |
3. | 安藤昌益全集 10 統道真伝三 人倫巻(線引・書込・函) | ||||
安藤昌益研究会編 | 農文協 | 1985 | \500 | 削除 | |
4. | 安藤昌益全集 9 統道真伝二 糺仏失(線引・書込・函) | ||||
安藤昌益研究会編 | 農文協 | 1984 | \500 | 削除 | |
5. | 日本思想大系 67 民衆宗教の思想(ヤケ、函、月報付) | ||||
村上重良・安丸良夫 | 岩波書店 | 1971 | \400 | 削除 | |
6. | 青年心理48 特集/演技する若者たち | ||||
- | 金子書房 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
7. | 心理療法論(B6-159頁・カバー) | ||||
C.G.ユング | みすず書房 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
8. | 自殺の理論 - 精神的打撃と自殺行動(A5-138頁・ヤケ・カバー・丸印有) | ||||
モーリス・L・ファーバー | 岩崎学術出版社 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
9. | 東洋史と西洋史とのあいだ | ||||
飯塚浩二 | 岩波書店 | 1963 | \1,000 | 削除 | |
10. | 社会学史研究 第9号 特集 ・世紀の転換期における社会学(A5、100頁、ヤケ、カバー付) | ||||
日本社会学史学会 | いなほ書房 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
11. | 零からの出発 - 群馬県労働運動史(中)(A5-648頁・ヤケ・カバー) | ||||
群馬県労働運動史編纂委員会編 | - | 1975 | \1,000 | 削除 | |
12. | イギリス労使関係の実態調査 1、2揃 | ||||
東京大学社会科学研究所調査報告第19集 | - | 1984 | \12,000 | 削除 | |
13. | 現代労働組合事典 1046頁 | ||||
現代労働組合事典編集委員会編 | 大月書店 | 1974 | \3,000 | 削除 | |
14. | 事務、技術、営業・販売職の魅力ある働き方の研究 ーアンケート調査集計結果(データ編)ー | ||||
- | 日本労働研究機構 | 1991 | \2,000 | 削除 | |
15. | 高度情報社会と日本のゆくえ | ||||
濱口恵俊編著 | NHKブックス | 昭62 | \500 | 削除 | |
16. | アスピリン-エイジ1(ヤケ) | ||||
I.レイトン編 | 岩波書店 | 1951 | \1,500 | 削除 | |
17. | 野坂参三略歴 附著作、論文目録 (誕生七十年記念)(B6、冊子33頁、ヤケ) | ||||
- | - | 1962 | \1,000 | 削除 | |
18. | 風見章とその時代 | ||||
須田禎一 | みすず書房 | 1986 | \1,800 | 削除 | |
19. | 黒田清隆 埋れたる明治の礎石(A5・213頁、ヤケ強、カバー、函) | ||||
井黒弥太郎 | みやま書房 | 1965 | \1,500 | 削除 | |
20. | 西郷南州書簡集(A5・276頁、裸本、ヤケ) | ||||
加治木常樹 編 | 実業之日本社 | 1911 | \3,000 | 削除 | |
21. | 資料 日本現代史1 軍隊内の反戦運動(A5-422頁・月報付・ヤケ・ビニカバー・函) | ||||
藤原 彰編集・解説 | 大月書店 | 1980 | \500 | 削除 | |
22. | 現代史資料31〜33 満鉄 全3冊揃(函ヤケ・月報付) | ||||
伊藤武雄他編 | みすず書房 | 1974 | \10,000 | 削除 | |
23. | (仏文)Les Identifications: Confrontation de la clinique et de la th orie de Freud Lacan(B6、232頁、ペーパーバック) | ||||
- | DENOEL | 1987 | \3,000 | 削除 | |
24. | The Greatest Benefit to Mankind: A Medical History of Humanity(23×15,831頁、ハードカバー、カバー) | ||||
Roy Porter (著) | W W Norton & Co Inc | 1998 | \2,000 | 削除 | |
25. | 日本ファシズム史 | ||||
田中惣五郎 | 河出書房新社 | 1972 | \5,000 | 削除 | |
26. | 穀物価格論(B6-242頁・ヤケ強・函・献署有) | ||||
E.ウエスト | 未来社 | 1963 | \500 | 削除 | |
27. | 日本の産業と独占資本 上・下2巻揃 | ||||
産業経済研究会編 | 大月書店 | 1959 | \3,000 | 削除 | |
28. | 日本の独占 第二次世界戦争中 下巻(B6-450頁・裸本・ヤケ) | ||||
ルキヤノヴァ | 大月書店 | 1955 | \500 | 削除 | |
29. | (英文)Lecturing for Profit(A5・194頁、ハードカバー、ヤケ、カバー) | ||||
DAN TYLER MOORE | THE WORLD PUBLISHING COMPANY | 1967 | \3,000 | 削除 | |
30. | 遠賀村農業の姿ー工鉱業地帯一農村の分析ー 209頁 | ||||
田中定編 | 福岡県遠賀村 | 昭32 | \1,800 | 削除 | |
31. | 農業作物・病虫害防除薬剤説明書(18×9、80頁、ヤケ) | ||||
日本農用薬剤普及会 | - | T14 | \2,000 | 削除 | |
32. | 中国‐社会と文化 第22号(A5、384頁、ヤケ、少線引・書き込み・歪みあり) | ||||
中国社会文化学会 | - | 2007 | \500 | 削除 | |
33. | 東南アジア民族解放運動史 ー太平洋戦争までー 少ムレ | ||||
谷川栄彦 | 勁草書房 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
34. | 印度支那労働調査(A5-412頁・ヤケ・函・小印) | ||||
国際労働局編 南洋経済研究所訳 | 栗田書店 | S17 | \3,000 | 削除 | |
35. | 物語と語り物 飛鳥新書1(B6-272頁・ヤケ強・カバー痛・印有) | ||||
柳田国男 | 角川書店 | S21 | \500 | 削除 | |
36. | 狼の歌の伝説(22×15,285頁、ヤケ、カバー) | ||||
ジョージ・ストーン 寺村輝夫訳 | TBSブリタニカ | 1979 | \1,000 | 削除 | |
37. | 残ったのは二人 <創作ブックス 7>(22×15,59頁、カバー・帯) | ||||
平野直 作 ; 巽弘一 画 | ポプラ社 | 昭和48年 | \300 | 削除 | |
38. | 熱 風 特集・ジブリの大博覧会 東宝の歴代宣伝プロデューサーが大いに語る スタジオジブリの好奇心2015年9月(A5-71頁・後表紙折跡有) | ||||
- | (株)スタジオジブリ | 2015 | \1,000 | 削除 | |
39. | 独逸浪曼派(一)十九世紀文学主潮 | ||||
G.ブランデス | 春秋社 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
40. | ROCHESTER CATHEDRAL - CATHEDRAL CHURCH OF CHRIST AND THE BLESSED VIRGIN MARY(英文・23×18-24頁・少ヤケ) | ||||
- | PITKIN PICTORIALS LTD | 1975 | \600 | 削除 | |
41. | 人工衛星〈新〉時代 | ||||
平井正一 | 岩波書店 | 1985 | \500 | 削除 | |
42. | どん底・曾て人間であつた人々 - 改造文庫(296頁、裸本、ヤケ) | ||||
ゴーリキイ 著/昇曙夢 訳 | 改造社 | S14 | \1,000 | 削除 | |
43. | 伊呂波字類抄 第六 オクヤマ 日本古典全集 | ||||
正宗敦夫編・校訂 | 日本古典全集刊行会 | S3 | \1,000 | 削除 | |
44. | 小説 談合ーゼネコン入札の舞台裏ー | ||||
清岡久司 | 講談社文庫 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
45. | 金融工学 マネーゲームの魔術 | ||||
吉本佳生 | 講談社プラスアルファ新書 | 2000 | \500 | 削除 | |
46. | 十二人の芸術家 - 現代を拓いた人々 | ||||
高階秀爾 | 講談社[ 講談社現代新書 ] | S54 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |