このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | INSCRIPTIONS FROM TELL ABU SALABIKH - THE UNIVERSITY OF CHICAGO ORIENTAL INSTITUTE PUBLICATIONS VOLUME99(24×30・本文-112P.図版-183P・ハードカバー・ヤケ・記名・少線) | ||||
ROBERT D . BIGGS | THE UNIVERSITY OF CHICAGO PRESS | 1974 | \5,000 | 削除 | |
2. | 革命前夜のフランス農民 | ||||
ルッチスキー | 未来社 社会科学ゼミナール | 1957 | \500 | 削除 | |
3. | 新井直之のマスコミ日誌’81 | ||||
新井直之 | みき書房 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
4. | 日本ジャーナリズム史研究(A5-531頁・カバー・帯) | ||||
西田長壽 | みすず書房 | 1989 | \4,000 | 削除 | |
5. | 新聞学研究(A5、265頁、腹少シミ、函) | ||||
金子喜三 | 芦書房 | S53 | \1,000 | 削除 | |
6. | 学燈 GAKUTO 45th Year No.2(A5、93頁、ヤケ強、少痛) | ||||
- | 丸善 | S16 | \1,000 | 削除 | |
7. | 法律時報 46卷8号 特集・第72国会と主要成立法 | ||||
末弘研究所編 | 日本評論社 | 1974 | \1,000 | 削除 | |
8. | アジアNIEsの経済活動の国際化と法整備 - 法と政策の国際的調整 | ||||
大来俊子編 | アジア経済研究所 | 1990 | \3,000 | 削除 | |
9. | 韓国社会をみつめて - 似て非なるもの(某大学除籍本) | ||||
黒田勝弘 | 亜紀書房 | 1984 | \500 | 削除 | |
10. | 和洋 建築常識(B6-313頁・裸本・ヤケ・少ノド痛) | ||||
佐藤彰美 | 東京大倉書店 | S4 | \2,000 | 削除 | |
11. | 上方狂言本 4〜9の6冊 古典文庫 246(少ヤケ・カバー) | ||||
祐田善雄他編 | 古典文庫 | 昭43 | \6,000 | 削除 | |
12. | 通俗巫山夢・世中貧福論 江戸軟派全集(文庫版・背少痛) | ||||
十返舎一九 | 江戸軟派全集刊行会 | S2 | \2,000 | 削除 | |
13. | さまようヨーロッパ - 異文化を知る1冊(少ヤケ) | ||||
酒向莞三 | 三修社文庫 | S58 | \800 | 削除 | |
14. | エミリアンの旅 - 名著復刻日本児童文学館第一集ホルプ出版(復刻版・裸本) | ||||
豊島與志雄 | 春陽堂少年文庫 | S51 | \500 | 削除 | |
15. | 必読基本文献第1集 平和・民主・独立文献 文庫版 | ||||
- | 駿台社 | 1954 | \1,000 | 削除 | |
16. | ものの聲ひとの聲 - 自伝的教育論(文庫版) | ||||
水上勉 | 小学館ライブラリー | 1994 | \700 | 削除 | |
17. | 伯父ワーニャ 他二編(ヤケ・記銘) | ||||
米川正夫 | 小山書店[ チェーホフ文庫 ] | 昭25 | \700 | 削除 | |
18. | 二人の友・頸かざり ほか | ||||
モーパッサン 青柳瑞穂訳 | 新学社文庫 | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
19. | 立正安国論 日蓮大聖人御書 | ||||
池田大作監修 | 聖教文庫 | S46 | \500 | 削除 | |
20. | 仏蘭西詩集 文庫版(小印) | ||||
村上菊一郎編 | 青磁社 | S21 | \600 | 削除 | |
21. | 恋愛の心理 ヤケ | ||||
大西憲明 | 創芸社 近代文庫 | 昭28 | \700 | 削除 | |
22. | テニスコートの謎 | ||||
ディクスン・カー 厚木淳訳 | 創元推理文庫 | 1985 | \500 | 削除 | |
23. | ふくしま漁民の民俗 | ||||
和田文夫 | 福島中央テレビ[ ふくしま文庫 ] | 昭53 | \1,000 | 削除 | |
24. | 手賀沼と文人 | ||||
秋谷半七 | 崙書房[ ふるさと文庫 ] | 1978 | \500 | 削除 | |
25. | 利根運河 ふるさと文庫 - 利根・江戸川を結ぶ船の道 | ||||
北野道彦 | 崙書房 | 1977 | \700 | 削除 | |
26. | ある農村出身知識人の生涯 儒者・根本雄介(新書、152頁) | ||||
糸賀芳男他 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
27. | 「いはらき」文芸 「木星」ー民謡篇ー | ||||
羽田松雄編 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
28. | 芝下遺跡(B5 25p 少ヤケ) | ||||
竹石健二 ほか編 | 芝下遺跡発掘調査団 | s59 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |