このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 明治初期辞書集成 目録(1)マイクロフィルム版 - 字類・字解・字引類(65頁・国立国会図書館所蔵) | ||||
山田忠雄 責任監修 | ナダ書房 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
2. | 日本書紀文字錯乱備考(和本-23×16-40帖一冊・少シミ・表紙少痛・綴糸ほつれ) | ||||
- | - | 文政5年 | \19,000 | 削除 | |
3. | The Origin and Growth of Platos Logic(14×19-547頁・ハードカバー・ヤケ) | ||||
Wincenty Lutoslawski | GEORG OLMS | 1983 | \5,000 | 削除 | |
4. | 社会科学と信仰と | ||||
大塚久雄 | みすず書房 | 1994 | \1,200 | 削除 | |
5. | 教育制度の調査 第10輯(A5、537頁、ヤケ強、シミ) | ||||
文部省教育調査部 | - | S14 | \500 | 削除 | |
6. | 日本言語地図5(縮刷版) 別冊付き | ||||
国立国語研究所 | 大蔵省印刷局 | 昭59 | \9,000 | 削除 | |
7. | 北亜細亜学報 第二集 白鳥庫吉博士追悼号 | ||||
- | 亜細亜文化研究所 | 昭18 | \5,000 | 削除 | |
8. | 社会学史研究 第11号 特集 ・シカゴ学派再考(A5、107頁、ヤケ、カバー付) | ||||
日本社会学史学会 | いなほ書房 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
9. | マルクス主義とスターリン主義(蔵印) | ||||
対馬忠行 | 現代思潮社 | 1967 | \1,500 | 削除 | |
10. | 協同組合研究 | ||||
本位田祥男 | 高陽書院 | 昭16 | \5,000 | 削除 | |
11. | 先進国における労働運動 社会政策学会年報 第29集(函) | ||||
- | お茶の水書房 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
12. | 飛び立ちかねつ鳥にしあらねば - 現代の貧しさについて(ルポルタージュ叢書10) | ||||
齋藤茂男 | 晩聲社 | 1978 | \700 | 削除 | |
13. | 別冊ジュリスト No.61(1979/4) :行政判例百選 1 | ||||
- | 有斐閣 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
14. | 日本革新の書(345頁・ヤケ・カバー少痛) | ||||
武藤貞一 | モダン日本社 | 昭12 | \3,000 | 削除 | |
15. | 南京大虐殺から68年 2005年東京・横浜証言集会報告集 今生存者が語る南京大虐殺ーくり返すな戦争への道(B5-65頁) | ||||
- | ノーモア南京の会 | 2006 | \1,000 | 削除 | |
16. | 経済原論(A5-537頁・ヤケ・函・朱線有) | ||||
河津暹 | 明善社 | S9 | \1,000 | 削除 | |
17. | 価格理論 | ||||
藤野正三郎 | 東洋経済新報社 | S50 | \700 | 削除 | |
18. | 独占企業と減価償却 現代資本主義叢書31(B6-302頁・裸本・ヤケ) | ||||
大橋英五 | 大月書店 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
19. | 昭和6年度予算綱要(A5-56頁・ヤケ強・少痛) | ||||
- | - | S6 | \1,500 | 削除 | |
20. | 戦後に於ける我が国の経済及金融 | ||||
井上準之助 | 岩波書店 | 大14 | \1,500 | 削除 | |
21. | 技術と管理の経営理論(函ヤケ) | ||||
篠原三郎・太田譲編 | ミネルヴァ書房 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
22. | 経営学(A5-120頁・ヤケ・函) | ||||
アッシュレー | 久野書店 | 昭3 | \7,000 | 削除 | |
23. | 国鉄における苦情処理の実態について(続)(B5 孔版 30頁 ヤケ強 ) | ||||
北海道立労働科学研究所 | - | 昭27 | \2,000 | 削除 | |
24. | 家畜共済の資料集成 - 農災史資料26号(某研究所廃棄本・孔版・643頁) | ||||
農業災害補償制度史編纂室 | - | 昭28 | \3,000 | 削除 | |
25. | 南朝鮮政治史 箱欠 | ||||
高峻石 | 刀江書院 | 昭45 | \900 | 削除 | |
26. | 私が見た金王朝ー「タス通信」平壌特派員8年間の記録ー | ||||
アレクサンドル・ジェービン | 文芸春秋 | 1992 | \500 | 削除 | |
27. | インド亞大陸遊学記 | ||||
米倉二郎 | 大明堂 | 平4 | \1,000 | 削除 | |
28. | 砂漠の王者(ヤケ・カバー) | ||||
H・C・アームストロング | 新潮社 | 昭32 | \500 | 削除 | |
29. | The Laws of Manu (Penguin Classics)(B6、362頁、ヤケ) | ||||
Anonymous (著), & 2 その他 | Penguin Classics | 1991 | \2,000 | 削除 | |
30. | アフリカ・ラテンアメリカ関係の史的展開(ヤケ) | ||||
矢内原勝・小田英郎編 | 慶應義塾大学地域研究センター | 1989 | \800 | 削除 | |
31. | オリバー・ ストーリィ(初版、B6、294頁、ヤケ、カバー) | ||||
エリック・シーガル、 武富 義夫 | 角川書店 | 1978 | \500 | 削除 | |
32. | VICTORIA ILLUSTRATED 1857&1862 - Engravings from the original editions by S.T.GRILL&N.CHEVALIER(25×29・少ヤケ・カバー少痛) | ||||
- | Lansdowne Press | 1971 | \2,000 | 削除 | |
33. | 吉野ヶ里遺跡展 - 「魏志倭人伝」の世界(図録・30×21) | ||||
佐原眞他編 | 朝日新聞西部本社企画部 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
34. | 上宮聖徳法王帝説(シミ) | ||||
花山信勝他校訳 | 岩波文庫 | 昭16 | \1,000 | 削除 | |
35. | 三国志(二) 完訳(カバー) | ||||
小川環樹・金田純一郎訳 | 岩波書店[ 岩波文庫 ] | 1997 | \300 | 削除 | |
36. | 西郷隆盛語録 <角川文庫>(394頁、ヤケ強、カバーの上からビニルコートあり) | ||||
奈良本辰也・高野澄:訳編 | 角川書店 | S49 | \500 | 削除 | |
37. | 支那思想と日本(ヤケ) | ||||
津田左右吉 | 岩波[ 岩波新書 ] | s15 | \1,000 | 削除 | |
38. | 経営学説入門 | ||||
北野利信編 | 有斐閣新書 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
39. | ダフネ夫人の恋ーてんとう虫ー | ||||
D・H・ロレンス | 時事新書 | 昭34 | \800 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |