このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | やきもの (増補版) | ||||
| 吉田光邦 | NHKブックス | 昭51 | \500 | 削除 | |
| 2. | 月刊伝統と現代 日本人論8 | ||||
| 松永辰郎 | 伝統と現代社 | 昭46 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 福井県連合青年団団史(A5-492頁・ヤケ・函) | ||||
| 福井県連合青年団編 | 婦人青年会館 | S38 | \2,500 | 削除 | |
| 4. | 言語学的分析による英語史 | ||||
| M.W.ブルームフィールド レナド・ニューマーク | 英宝社 | 昭44 | \1,900 | 削除 | |
| 5. | 国際日本文化研究センター紀要 日本研究 第17集 (B5、413頁) | ||||
| 河合隼雄/監修 | 角川書店 | H10 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | マックス・ウェーバー研究 | ||||
| 大塚久雄 安藤英治 内田芳明 住谷一彦 | 岩波書店 | 昭43 | \2,500 | 削除 | |
| 7. | 季刊 田中正造研究 創刊号 田中正造研究の今日的意味他(A5-40頁・ヤケ) | ||||
| 宇井純ほか | 伝統と現代社 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | ILOにおける労働組合権の保障 | ||||
| 戸田義男 | 日本評論社 | 昭46 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 尼崎の労働運動史年表(B5-513頁・ヤケ・函) | ||||
| 尼崎地方労働運動史研究会編 | 尼崎市労働部労政課 | 1982 | \7,000 | 削除 | |
| 10. | 人間関係管理 | ||||
| 吉村司郎 | ダイヤモンド社 | 昭和38年 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | 戦後にっぽん覚え書 朝日新聞今日の問題3 1955ー1957 | ||||
| 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 1983 | \500 | 削除 | |
| 12. | (雑誌)思想の科学 1960年5月号 NO.17 特集:私の勉強法(A5、104頁、ヤケ) | ||||
| 荒瀬豊・木下半治・鶴に俊輔・橋川文三・鈴木正・桑原武夫他 | 中央公論社 | 1961 | \500 | 削除 | |
| 13. | アメリカの憲法と政治 | ||||
| 斎藤敏 | 理想社 | S47 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | 刑法総論講義 第2版(A5、567頁、少ヤケ、カバー・帯付き) | ||||
| 前田雅英 | 東京大学出版会 | 1996 | \500 | 削除 | |
| 15. | ジュリスト 増刊 労働法の判例 基本判例解説シリーズ5 | ||||
| - | 有斐閣 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 日本ほど重要な国はない | ||||
| マイク・マンスフィールド | サイマル出版会 | 1980 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 国勢新東亜地理(288頁・函・蔵印) | ||||
| 国松久彌 | 柁谷書院 | 昭17 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 満州の農業技術(B6-106頁・ヤケ・日付記) | ||||
| 佐藤武夫 | 中央公論社 [ 東亞新書 ] | 昭18 | \1,500 | 削除 | |
| 19. | 現代のアメリカ経済 | ||||
| 石崎昭彦他 | 東洋経済新報社 | 昭58 | \700 | 削除 | |
| 20. | 第七十三回 帝国議会農村問題年報(昭和13年版)(A5・531頁、裸本、ヤケ強) | ||||
| 森徳久 編著 | 農村経済調査局 | S10 | \1,700 | 削除 | |
| 21. | 世界の米穀事情(A5、80・30頁、ヤケ強、シミ) | ||||
| 食糧庁訳 | 日本食糧研究所 | S24 | \1,000 | 削除 | |
| 22. | 第36次農林省統計表 昭和34年(B5・750頁、ヤケ) | ||||
| 農林省農林経済局統計調査部 編 | 農林統計協会 | S35 | \3,000 | 削除 | |
| 23. | 翻訳シリーズ18 インド・ブルジョアジーの形成 | ||||
| ヴラジミール・イヴァノヴィッチ・パブロフ | アジア経済研究所 | 1965 | \2,000 | 削除 | |
| 24. | 実験生態学[高等植物の実験群落学] 第1巻 形成選書(B6-259頁・ヤケ・カバー) | ||||
| R・クナップ | 古今書院 | S37 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 世界文学をどう読むか ヤケ | ||||
| ヘルマン・ヘッセ 高橋健二訳 | 新潮文庫 | 昭26 | \500 | 削除 | |
| 26. | 増補改訂 農業問題入門 (ヤケ) | ||||
| 井上晴丸 | 青木文庫 | 1952 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |