このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 定本 庄司浅水著作集 書誌篇 全14冊揃.(B6・月報揃・ヤケ・函・帯) | ||||
| 庄司浅水 | 出版ニュース社 | S54 | \5,000 | 削除 | |
| 2. | 東京経済雑誌 第1巻 復刻版(函) | ||||
| 藤原正人 | 明治文献 | 昭48 | \3,000 | 削除 | |
| 3. | 道元禅師と行(B6-301頁・裸本・ヤケ多) | ||||
| 秋山範二 | 山喜房佛書林 | 昭15 | \700 | 削除 | |
| 4. | 組織のなかの人間 - オーガニゼーション・マン 上(B6-333頁・ヤケ大) | ||||
| W.H.ホワイト | 創元社 | S35 | \500 | 削除 | |
| 5. | 社会主義の展望 - 高度工業化社会の時代に 現代社会科学叢書(B6-368頁・ヤケ強・点シミ) | ||||
| マイケル・ハリントン | 東京創元社 | S52 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 21世紀社会福祉学の将来像 日本社会福祉学会第50回記念全国大会(A5・299頁、カバー) | ||||
| 日本社会事業大学 | 中央法規出版 | 2003 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 生活保障論 - 現代の貧困と家計(A5-298頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 大本圭野 | ドメス出版 | 1979 | \3,000 | 削除 | |
| 8. | マルクス主義と民主主義の伝統 - りぶらりあ選書(B6・285頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
| エイブラム・ランディー 著/藤野渉 訳 | 法政大学出版局 | 1970 | \700 | 削除 | |
| 9. | 改正郵便年金の話 (教育パンフレット358)(B6、68頁、ヤケ) | ||||
| 生田武夫 | 社会教育協会 | S14 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 雑誌 『新週報』 第1巻第3號 3月15日號 :大戦の爆発点ほか(B6、34頁、ヤケ、シミ) | ||||
| - | 新週報社 | S25 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 日本ギルドの解放 ー明治維新と株仲間ー 研究叢書10(A5-197頁・ヤケ・蔵印) | ||||
| 宮本又次 | 大阪大学経済学部社会経済研究室 | 昭32 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 最適分配の経済学ー公共経済学の基礎理論ー 某大学除籍本 | ||||
| 村上雅子 | 新評論 | 1972 | \1,500 | 削除 | |
| 13. | 証券研究1 | ||||
| - | 日本証券経済研究所 | 1961 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 農民生活における個と集団 | ||||
| 細谷昂・小林一穂ほか | お茶の水書房 | 1993 | \7,000 | 削除 | |
| 15. | 東亜学 第4集 | ||||
| 所謂英独揚子江協定の再検討、他6編 | 日光書院 | 昭17 | \3,000 | 削除 | |
| 16. | フローベル論(A5-413頁・ヤケ・函・帯) | ||||
| A・チボーデ | 冬樹社 | S41 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 一茶名句<現代教養文庫227>(169頁、ヤケ、カバーの上からビニルコートあり) | ||||
| 荻原井泉水 | 社会思想社 | S44 | \500 | 削除 | |
| 18. | 医者と患者と病院と | ||||
| 砂原茂一 | 岩波新書 | 1992 | \500 | 削除 | |
| 19. | 漢字遊び(少ヤケ) | ||||
| 山本昌弘 | 講談社現代新書 | S60 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |