このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 折口信夫全集 ノート篇 第1巻 国文学概論(B6、464頁、ヤケ、函・帯・月報) | ||||
折口信夫 | 中央公論社 | S46 | \1,000 | 削除 | |
2. | 社会科学研究 第44巻第5号 | ||||
東大社会科学研 | - | 1993 | \2,000 | 削除 | |
3. | 西洋女範 全(B6-130頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
シリットー 渡邊修二郎訳撰 | 賛育書院 | M20 | \25,000 | 削除 | |
4. | カント研究 - 批判哲学の倫理学的構図(A5-324頁・函ヤケ・小口点シミ) | ||||
鈴木文孝 | 以文社 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
5. | 存在への問い - 実存思想論集 3(A5・185頁、ヤケ、小口点シミ、函) | ||||
実存思想協会 編 | 以文社 | 1988 | \2,000 | 削除 | |
6. | ルソー全集 第3巻 ルソー、ジャン=ジャックを裁く-対話・わが肖像他3篇(A5-448頁・函少シミ・帯・月報付) | ||||
ルソー | 白水社 | 1979 | \4,000 | 削除 | |
7. | 沈黙の世界 | ||||
ピカート 佐野利勝訳 | みすず書房 | 1975 | \1,500 | 削除 | |
8. | 陸上競技 <旺文社スポーツシリーズ>(B6,214頁、裸本、ヤケ) | ||||
織田幹雄 | 旺文社 | S27 | \1,000 | 削除 | |
9. | 日本文学の本質と国語教育 | ||||
国語教育学会編 | 岩波書店 | 昭10 | \4,000 | 削除 | |
10. | 西三河地理歴史論集 (明治用水研究報告第1)(B5、234頁、ヤケ強、角折れ、背痛、付図1枚付き) | ||||
明治用水普通水利組合 | - | 1951 | \2,000 | 削除 | |
11. | マックス・ウェーバー研究 | ||||
大塚久雄 安藤英治 内田芳明 住谷一彦 | 岩波書店 | 昭43 | \2,500 | 削除 | |
12. | 労働問題の国際比較 | ||||
R・ブランパン編 | 日本労働協会 | 昭58 | \3,500 | 削除 | |
13. | 7,877円給与水準関係資料 59頁 | ||||
- | 人事院広報局 | S24 | \2,500 | 削除 | |
14. | 労働用語辞典(B6-270頁・ヤケ・函・小印) | ||||
武居郷一 | 巖松堂書店 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
15. | フランス労働争議強制仲裁制度1936年〜1939年 | ||||
ジョエル・コルトン | 大阪経済法科大学出版部 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
16. | 現代の政治過程(現代政治選書) | ||||
福岡政行・村川一郎ほか | 学陽書房 | S57 | \1,500 | 削除 | |
17. | 民族心理より見たる政治的社会 蔵印 | ||||
ヴィルヘルム・ヴント | 日本評論社 | S13 | \4,000 | 削除 | |
18. | 国際政治学を学ぶ - 危機状況打開のための現代国際政治理論のシナリオ | ||||
関寛治編 | 有斐閣選書 | 昭56 | \700 | 削除 | |
19. | 冷戦の終焉と60年代性 | ||||
日本国際政治学会編 | 日本国際政治学会 | 2001 | \1,800 | 削除 | |
20. | 松平恒雄追想録(非売品・限定版) | ||||
東京PR通信社編 | 故松平恒雄氏追憶会 | S36 | \10,000 | 削除 | |
21. | 宰相近衛文麿の生涯 | ||||
有馬頼義 | 講談社 | S45 | \1,500 | 削除 | |
22. | 1930年代論 - 歴史と民衆(B6-279頁・ヤケ・カバー) | ||||
菊地昌典 | 田畑書店 | 1976 | \500 | 削除 | |
23. | 明治初年地租改正基礎資料 3冊揃(少線) | ||||
地租改正資料刊行会編 | 有斐閣 | 昭28 | \35,000 | 削除 | |
24. | ドイツ統一問題について | ||||
ギュンター・グラス | 中央公論社 | 1990 | \1,500 | 削除 | |
25. | ケインズ全集25 戦後世界の形成 清算同盟ー1940〜44年の諸活動ー(A5-596頁・少ヤケ・函) | ||||
村野孝訳 | 東洋経済新報社 | 1992 | \10,000 | 削除 | |
26. | フランスの独占資本 - ドゴールの経済的基盤 | ||||
アンリ・クロード | 法政大学出版局 | 1970 | \500 | 削除 | |
27. | 人工市場 - 市場分析の複雑系アプローチ(A5-212頁・カバー・帯) | ||||
和泉潔 | 森北出版[ 相互作用科学シリーズ ] | 2004 | \2,500 | 削除 | |
28. | 共済年金のすべて 新しい年金シリーズ3(B6-283頁・ヤケ・カバー) | ||||
國井國長 | 東京新聞出版局 | S62 | \3,000 | 削除 | |
29. | 組織行動研究 No.15 経営国際化のための海外派遣留学MBAの有効活用-ライフサイクル理論によるアプローチ-(B5-59頁・ヤケ) | ||||
槇田仁他編 | 慶應義塾大学産業研究所 | 1988 | \2,000 | 削除 | |
30. | 組織行動研究 No.19 WAI技法を用いた自我の実証的研究(2)(B5-117頁・ヤケ) | ||||
槇田仁他編 | 慶應義塾大学産業研究所 | 1991 | \2,000 | 削除 | |
31. | 組織行動研究 No.8 わが国産業組織における「管理能力アセスメント」の研究(B5-118頁・ヤケ・汚レあり) | ||||
佐野勝男他編 | 慶應義塾大学産業研究所 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
32. | 北海道における電気通信の整備拡充計画(案) - 昭和二十八年九月(B5 孔版 121頁 ヤケ強 ) | ||||
北海道総合開発委員会事務局 | - | 昭28 | \3,000 | 削除 | |
33. | 現代日本の経済政策 | ||||
正村公宏 | 筑摩書房 | 1974 | \600 | 削除 | |
34. | 鉄鋼業の経済理論 箱少痛 | ||||
隅谷三喜男編著 | 日本評論社 | S42 | \7,000 | 削除 | |
35. | マーケティングにおける情報のパラダイム・シフト 産研シリーズ 29 | ||||
- | 早稲田大学産業経営研究所 | 1997 | \1,500 | 削除 | |
36. | マ・マーマカロニ30年史(B5-250頁・函ヤケ) | ||||
マ・マーマカロニ(株)編 | 同社 | S60 | \2,500 | 削除 | |
37. | ポスト登小平時代の対中投資リスク | ||||
アジ研 | - | 平7 | \1,000 | 削除 | |
38. | 朝鮮の治安状況 昭和2年版・昭和5年版 2冊 (B5・復刻版・附図2枚・揃函入・ヤケ) | ||||
朝鮮総督府警務局編 | 不二出版 | 1984 | \20,000 | 削除 | |
39. | スーパーネイチュア (ヤケ、カバー) | ||||
ライアル・ワトスン | 蒼樹書房 | 1974 | \500 | 削除 | |
40. | 北氷洋の気候 | ||||
ヴェ・ユー・ヴィゼ | 大阪屋號書店 | 昭18 | \1,000 | 削除 | |
41. | 自然科学発達史(B6・316頁、ヤケ強、記名・蔵印あり) | ||||
額田晉 | 日新書院 | 1941 | \1,000 | 削除 | |
42. | 財産起源論 線引 | ||||
レウ゛ィンスキー 貴島克己訳 | 改造文庫 | 昭4 | \1,000 | 削除 | |
43. | 釣魚雑筆 | ||||
S.T.アクサーコフ | 岩波文庫 | 1989 | \500 | 削除 | |
44. | 西欧の顔・日本の心 | ||||
木村尚三郎 | 角川書店[ 角川文庫 ] | S55 | \500 | 削除 | |
45. | ド・ゴール 少ヤケ | ||||
G・ボヌール | 角川文庫 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
46. | どん底 少シミ ヤケ | ||||
ゴーリキイ | 角川文庫 | 昭27 | \500 | 削除 | |
47. | 砂の妖精 | ||||
E.ネスビット 石井桃子訳 | 角川文庫 | 昭和49年 | \500 | 削除 | |
48. | 日本古典全集 西鶴全集 第二(蔵印・ヤケ) | ||||
正宗敦夫編纂 | 日本古典全集刊行会 | 昭3 | \500 | 削除 | |
49. | 日本古典全集第ニ回 謡曲百番第ニ | ||||
与謝野寛他編纂 | 日本古典全集刊行会 | 昭2 | \500 | 削除 | |
50. | 閑田耕筆 年々随筆 遊京漫録 花月草紙 | ||||
- | 有朋堂文庫 | 大7 | \2,000 | 削除 | |
51. | 現代経済を見る眼 | ||||
宮崎義一 | 講談社[ 講談社学術文庫 ] | S52 | \500 | 削除 | |
52. | ナチスの時代ードイツ現代史ー | ||||
H・マウ、H・クラウスニック | 岩波新書 | 1969 | \700 | 削除 | |
53. | ビジネスマンのための心理学 | ||||
嶋岡晨 | 三一新書 | 1963 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |