このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 心学教化の本質並発達(A5-354頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 石川謙 | 章華社 | 昭6 | \3,500 | 削除 | |
| 2. | 日本学芸の道統 少ムレ | ||||
| 富野敬邦 | 第一出版協会 | S18 | \1,500 | 削除 | |
| 3. | 我が校の施設経営(B6-70頁・ヤケ・少痛) | ||||
| 長崎市勝山尋常小学校 | 長崎市勝山尋常小学校 | S13 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 婦人教育資料 ー婦人学級事例集(1)ー | ||||
| 文部省社会教育局 | 文部省社会教育局 | 昭35 | \2,500 | 削除 | |
| 5. | ヨーロッパにおける青少年の教育 - 発展と傾向 教育調査・第91集(B5-108頁・ヤケ) | ||||
| - | 文部省大臣官房 | S51 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 太宰府史跡 - 昭和54年度発掘調査概報(蔵印 77頁) | ||||
| 九州歴史資料館 | - | 昭55 | \1,900 | 削除 | |
| 7. | 北江古田遺跡発掘調査報告書1(蔵印 395頁) | ||||
| 中野区・北江古田遺跡調査会 | - | 昭62 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 真光寺・広袴遺跡群5 大久保遺跡・向遺跡(B5・565頁、図版・76頁、附図1枚、ヤケ) | ||||
| 鶴川第二地区遺跡調査会 編 | 鶴川第二地区遺跡調査会 | H3 | \5,000 | 削除 | |
| 9. | 平城京左京九条三坊十坪発掘調査報告(蔵印・58頁) | ||||
| 奈良県国立文化財研究所編 | 同研究所 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
| 10. | 倉渕のことば(B5、187頁、函・「余滴」付) | ||||
| 塚越真一 | 私家版 | H13 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 青年の風雪 高新ふるさと文庫2(B6-205頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 平尾道雄 | 高知新聞社 | S56 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 日本史の研究 - 木村武夫先生還暦記念(ヤケ、函) | ||||
| 木村武夫先生還暦記念会編 | ミネルヴァ書房 | 昭45 | \700 | 削除 | |
| 13. | TIME (Far East Edition) February 18.1946 Vol.XLVII No.7(B5、34頁、ヤケ) | ||||
| Printed in Tokyo | - | 1946 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 日曜報知 43・45・47 49・51〜53・55・56・58・59・61・63 68・74・79・85・88・89・122・124・131・133・135 29冊(ヤケ・少痛) | ||||
| - | 報知新聞社 | S6 7年 | \10,000 | 削除 | |
| 15. | 中国と世界経済 - 対外開放体制の発展戦略 | ||||
| 上野秀夫 | 中央経済社 | H3 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 内木文英一幕劇集 未来一幕シリーズ30(B6-186頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 内木文英 | 未来社 | 1969 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | (中文)中国新詩史(1916-1949)-第1巻(A5、465頁、ヤケ) | ||||
| 陸耀東 | 長江文芸 | 2005 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 美術史入門(カバー) | ||||
| グザヴィエ・バラル・イ・アルテ | 白水社 文庫クセジュ | 2004 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |