このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 実存のパトス 実存思想論集2(A5-194頁・ヤケ・函) | ||||
実存思想協会編 | 以文社 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
2. | 実存主義 第89号〈最終号) 特集・サルトルに関する日本語の文献目録(A5-174頁・ヤケ) | ||||
実存主義協会編 | 以文社 | 昭60 | \3,000 | 削除 | |
3. | The Politics of Locke's Philosophy: A Social Study of an Essay Concerning Human Understanding (22×14、241頁、ハードカバー、カバー付) | ||||
NEAL WOOD | Univ of California Pr | 1983 | \7,000 | 削除 | |
4. | ヴィトゲンシュタイン 世界が変わる言葉 エッセンシャル版(文庫判、183頁、カバー・帯付) | ||||
白取 春彦 (翻訳) | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2018 | \1,000 | 削除 | |
5. | 言語の心理学(少ヤケ) | ||||
D.S.パラモ | 誠信書房 | S56 | \1,400 | 削除 | |
6. | 教育哲学 | ||||
長田新 | 岩波書店 | 昭47 | \1,500 | 削除 | |
7. | 文検受験用国民道徳要領全 実践道徳要領 改訂版(B6-468頁・ヤケ強・函少痛) | ||||
明治教育社編纂 | 大同館書店 | 大15 | \1,000 | 削除 | |
8. | 教育調査第118集 西ドイツにおける改正大学大綱法 78頁 | ||||
文部省大臣官房調査統計課 | 文部省大臣官房調査統計課 | 昭63 | \1,500 | 削除 | |
9. | 国語学概論(函) | ||||
橋本進吉 | 岩波書店 | 昭40 | \600 | 削除 | |
10. | 氷見市埋蔵文化財分布調査報告6 埋蔵文化財調査報告第27冊 | ||||
氷見市教育委員会 富山大学考古学研究室 | 氷見市教育委員会 富山大学考古学研究室 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
11. | 田邊熾卿墓表(A5・和装・7丁、ヤケ、少虫喰) | ||||
村上兵次郎 編 | (非売品) | 1898 | \2,500 | 削除 | |
12. | Heroic Poetry(22×15、589頁、ハードカバー、ヤケ強、点シミ) | ||||
CM Bowra | Macmillan | 1961 | \2,000 | 削除 | |
13. | ファロスの王国 全2冊揃 - 古代ギリシアの性の政治学(カバー・帯) | ||||
エヴァ・C・クールズ | 岩波書店 | 1989 | \3,500 | 削除 | |
14. | ギリシア史研究 第二(A5・418頁、ヤケ強、小口点シミ、函角スレ) | ||||
原随園 | 創元社 | 1943 | \500 | 削除 | |
15. | ギリシア・ポリスの国家理念 - その歴史的発展に関する研究(A5-632頁・函) | ||||
合阪學 | 創文社 | 昭61 | \7,000 | 削除 | |
16. | DOCUMENTARY HISTORY OF TTHE JEWS IN THE UNITED STATES 1654-1875(762p・ハードカバー・ヤケ・少痛) | ||||
MORRIS U. SCHAPPES | THE CITADEL PRESS | 1950 | \3,000 | 削除 | |
17. | 西欧は没落するか(新書判-159頁・ヤケ・表紙スレ・少痛) | ||||
ハンス・コーン | 勁草書房 | 1960 | \1,000 | 削除 | |
18. | 日本人ーユニークさの源泉ー | ||||
グレゴリー・クラーク | サイマル出版会 | 1977 | \1,500 | 削除 | |
19. | Socio-cultural Dynamics - An Introduction to Social Change | ||||
Francis R.Allen | THE MACMILLAN COMPANY | 1971 | \2,000 | 削除 | |
20. | 産別会議10月闘争 : 新聞放送ゼネストをめぐって(B6、222頁、ヤケ、カバー) | ||||
増山太助 | 五月社 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
21. | 健康・安全で働き甲斐のある職場をつくる 日本学術会議の提言を実効あるものに(A5・321頁、カバー、帯) | ||||
岸-金堂 玲子ほか1名 編著 | ミネルヴァ書房 | 2016 | \3,000 | 削除 | |
22. | 現代日本の労使関係 ー効率性のバランスシートー | ||||
栗田健編著 | 財団法人 労働科学研究所出版部 | 1992 | \3,500 | 削除 | |
23. | 日本工場管理の諸問題(A5-432頁・裸本・ヤケ・記名有) | ||||
日本能率連合会編 | ダイヤモンド社 | S16 | \3,000 | 削除 | |
24. | Advances in the Prevention of Environmental Cadmium Pollution and Countermeasures カドミウム環境汚染の予防と対策における進歩と成果(英文.和文・A4-252.207頁・ハードカバー) | ||||
Koji Nogawa/Mitsuo Kurauchi | Eiko Laboratory | 1999 | \15,000 | 削除 | |
25. | 地球環境とは何か 地球環境セミナー1 | ||||
坂田俊文編著 | オーム社 | H5 | \1,000 | 削除 | |
26. | 水の生活科学(B6-442頁・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
村上秀二 | 柏葉書院 | S19 | \1,000 | 削除 | |
27. | 家族法文献集成 - 戦後家族法学の歩み(B5-428頁・函) | ||||
太田武男編 | 京都大学人文科学研究所 | S44 | \2,000 | 削除 | |
28. | 最近日本・英帝国経済関係ノ経過(第3輯) 自昭和9年6月至昭和10年12月(A5-237頁・ヤケ・銀行蔵印・ラベル有) | ||||
- | 日本経済連盟会調査課[ 調査彙報第23号 ] | S11 | \3,500 | 削除 | |
29. | 季刊現代史 通巻4号 特集・現代史のなかの兵士像=日中戦争を中心に(A5-292頁・ヤケ) | ||||
現代史の会編 | 同会 | 1974 | \500 | 削除 | |
30. | 激流 ー昭和レジスタンスの断面ー (ビニカバー) | ||||
瀧川幸辰 | 河出書房 | 昭38 | \500 | 削除 | |
31. | 長崎の証言 1970(A5-248頁・ヤケ・カバー) | ||||
長崎の証言刊行委員会編 | あゆみ出版社 | 昭45 | \1,200 | 削除 | |
32. | 亡命の現代史 3 自然科学者 - 知識人の大移動1 | ||||
シラード/ワイナーほか | みすず書房 | 1973 | \2,500 | 削除 | |
33. | ドイツ経営経済学(144頁・函ヤケ) | ||||
シュランツ | 千倉書房 | 昭46 | \3,000 | 削除 | |
34. | 地価と土地政策(函ヤケ) | ||||
新沢嘉芽統・華山謙 | 岩波書店 | S47 | \500 | 削除 | |
35. | 1911年ニ於ケル日墨貿易ノ概況 <商務彙纂>(B5、57頁、ヤケ、会社蔵印・ラベル、綴穴) | ||||
- | 農商務省商務局 | T2 | \1,000 | 削除 | |
36. | 貿易史(A5・207頁、ヤケ、函少痛、少朱線・名消跡あり) | ||||
猪谷善一 | 文化書房博文社 | 1967 | \3,000 | 削除 | |
37. | 門司税関管内貿易趨勢 (昭和12年版)(B5,264頁、ヤケ、蔵印・ラベル) | ||||
門司税関長官房調査係 編 | 門司税関 | S12 | \3,000 | 削除 | |
38. | 農村社会史論講 初版(A5、335頁、ヤケ、函) | ||||
小野武夫 | 巌松堂書店 | S2 | \1,000 | 削除 | |
39. | 小作年報 第三次(A5-108頁・附表多・ヤケ・図書館蔵印・補修有) | ||||
- | 農林省農務局 | S3 | \1,500 | 削除 | |
40. | 韓国両班社会と門中の構造(B5-275頁、ヤケ、少痛) | ||||
崔 柏 | 私家本 | 1984 | \5,000 | 削除 | |
41. | 奴らが哭くまえに : 猪飼野少年愚連隊(B6、206頁、ヤケ、小口点シミ、カバー・帯付) | ||||
黄民基 | 筑摩書房 | 1993 | \0 | 削除 | |
42. | 朝鮮哲学史(A5・402頁、ヤケ、函) | ||||
鄭鎭石ほか2名著・宋枝學訳 | 弘文堂 | 1962 | \1,500 | 削除 | |
43. | 南回帰線(世界文学全集2-24) | ||||
ミラー | 河出書房 | S49 | \1,000 | 削除 | |
44. | 米国史(A5、71頁、ヤケ) | ||||
今井登志喜 | 研究社 | S21 | \500 | 削除 | |
45. | ハンドメイド・ハウス :自分たちで家を建てるために (Country life text books Vol.1)(B5変、159頁、ヤケ、カバー) | ||||
藤門 弘 | 山と渓谷社 | 1983 | \1,000 | 削除 | |
46. | 日本における賃金闘争の諸問題(初版・ヤケ) | ||||
草光 實 | 青木文庫 | 1954 | \1,200 | 削除 | |
47. | 黒魔術の手帖 | ||||
澁澤龍彦 | 河出文庫 | 1996 | \500 | 削除 | |
48. | 長崎ミステリー傑作選 初版 | ||||
高木彬光他 | 河出文庫 | 昭62 | \800 | 削除 | |
49. | 性格學 | ||||
遠藤汪吉 | 弘文堂教養文庫 | 昭16 | \500 | 削除 | |
50. | 採輯諸国風土記 (ヤケ) | ||||
正宗敦夫編纂 | 日本古典全集刊行会 | 昭和3 | \500 | 削除 | |
51. | 市場主義の終焉 - 日本経済をどうするのか | ||||
佐和隆光 | 岩波新書 | 2000 | \500 | 削除 | |
52. | ソフトウェア思考法 - コンピュートピア時代への知恵 | ||||
有沢誠 | 講談社[ ブルーバックス ] | 昭56 | \1,000 | 削除 | |
53. | 表現と解釈の問題 国語シリーズ49(B6-99頁・ヤケ・蔵印) | ||||
文部省編 | 光風出版(株) | S37 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |