このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 大原社会問題研究所パンフレット 第1 29号を2分冊に合冊、内20 26号の7冊ダブリ(A5・ヤケ・少痛・蔵印、ラベル有) | ||||
| - | 大原社会問題研究所 | T11 S2 | \40,000 | 削除 | |
| 2. | 民商法雑誌 97巻5号(A5、ヤケ) | ||||
| 竹田省・末川博創刊 | 有斐閣 | S63 | \800 | 削除 | |
| 3. | サルトルの存在論 少シミ | ||||
| 村上嘉隆 | 啓隆閣 | 1970 | \700 | 削除 | |
| 4. | 可感界並に可想界の形式と原理とに就いて カント著作集12(A5-135頁・函欠・ヤケ) | ||||
| 武田信一訳 | 岩波書店 | S4 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | 神道講座 神道史(A5-366頁・裸本・ヤケ多・背痛) | ||||
| 宮地直一編 | 四海書房 | S18 | \500 | 削除 | |
| 6. | 衛星都市の社会教育 - 千葉県柏市における社会教育総合調査から(変貌する社会と社会教育第2集)(B5-181頁・ヤケ) | ||||
| - | 千葉県教育委員会/柏市教育委員会 | 1963 | \2,000 | 削除 | |
| 7. | 児童心理 裸本・蔵印・ラベル | ||||
| 古武彌正 | 三省堂 | 昭22 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | A.A.ヒル、 J.C.ジョーダン(不死鳥英文法ライブラリ-9)(A5、172頁、ヤケ、函、大学蔵印・ラベルあり) | ||||
| 宇賀治正朋, 大沼雅彦 | 南雲堂 | 1965 | \500 | 削除 | |
| 9. | 私のギリシア | ||||
| 村田数之亮 | 新潮社 | S51 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | The Jews in the United States, 1927 :a study of their number and distribution(21×14,107頁、ヤケ強、初版) | ||||
| Harry S. Linfield | The American Jewish committee | 1929 | \3,000 | 削除 | |
| 11. | 生活の世界歴史 5 インドの顔 | ||||
| 辛島昇 奈良康明 | 河出書房新社 | 昭50 | \500 | 削除 | |
| 12. | 世界現状大観 第4巻 伊太利・西班牙篇(A5、506頁、ヤケ、函) | ||||
| 新潮社 編 | 新潮社 | S6 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 共産主義 - その発展と当面の諸問題(B6-423頁・裸本・ヤケ・ヌレ・献署・少書込) | ||||
| 田中重之 | ダイヤモンド社 | 昭23 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 社会保障概説 社会福祉選書4(A5-180頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 佐口 卓 | 光生館 | 1980 | \600 | 削除 | |
| 15. | メディアと情報のマトリックス(B6-373頁・カバー・帯) | ||||
| 田村穣生・鶴木眞編 | 弘文堂 | 平7 | \500 | 削除 | |
| 16. | 法社会学 57 法 - その実践的基盤 | ||||
| 日本法社会学会編 | 有斐閣 | 2002 | \3,000 | 削除 | |
| 17. | 法制史研究 55 魏晋南北朝時代の聴訟と録因他(A5・函) | ||||
| 辻 正博他 | 法制史学会[ 法制史学会年報(2005年) ] | H18 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 銀行取引の法律的解説(A5-903頁・ヤケ強・函) | ||||
| 妹尾一雄 | 文雅堂 | 昭9 | \3,000 | 削除 | |
| 19. | 愛知学院大学宗教法制研究所紀要第5号 宗教法制資料 寺社をめぐる行政判例(A5-102頁・ヤケ) | ||||
| 板橋郁夫他編 | 愛知学院大学宗教法制研究所 | 昭41 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | 立憲政友会史 第1巻 - 伊藤總裁時代 | ||||
| 小林雄吾 | 立憲政友会史編纂部 | 大13 | \5,000 | 削除 | |
| 21. | 満蒙移民機関に関する諸家の意見 学術部第2特別委員会報告第2篇(A5-32頁) | ||||
| - | 日本学術振興会 | S10 | \2,000 | 削除 | |
| 22. | 日露戦争実記 第20編(A5-128頁・ヤケ・少痛) | ||||
| - | 博文館 | 明37 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 現代日本の国家財政(B6-262頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 和田八束 | 日本評論社 | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 証券経済学会年報 第10号 | ||||
| - | 証券経済学会 | 昭50 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 証券経済学会年報 第6号 | ||||
| - | 証券経済学会 | 昭46 | \2,000 | 削除 | |
| 26. | 世界の農民運動(B6-161頁・ヤケ・函・蔵印) | ||||
| オイゲン・ウアルガ | 農村問題叢書刊行会 | S15 | \1,500 | 削除 | |
| 27. | 米麦の低温貯蔵法の研究(B5、36頁、ヤケ) | ||||
| 河野常盛 | - | S39 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | インド税制と経済発展 | ||||
| 木村元一編著 | アジア経済研究所 | 1969 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | アジア諸国の労働問題 | ||||
| 隅谷三喜男編 | アジア経済研究所 | 1971 | \2,400 | 削除 | |
| 30. | 中国の経済 | ||||
| S.アドラー 本橋渥訳 | 岩波書店 | 1958 | \800 | 削除 | |
| 31. | クリスティイナ・ロウゼッティ 初版(B6-182頁.口絵1.挿絵2・ヤケ・函) | ||||
| 竹友藻風 | 研究社 | T13 | \8,000 | 削除 | |
| 32. | イタリア浮世草紙(B6-404頁・裸本・ヤケ強・蔵印) | ||||
| サケッティ/バンデルロ他 | 若草書房 | 昭23 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | 芸能の科学5 芸能論考2(A5-217頁・ヤケ・函) | ||||
| 東京国立文化財研究所芸能部編 | 平凡社 | S49 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | 新版大綱日本植物分類学 裸本・蔵印 | ||||
| 本田正次・向坂道治 | 厚生閣 | S19 | \2,000 | 削除 | |
| 35. | 日本語の情報化 ーその技術をめぐってー | ||||
| 横井俊夫 | 共立出版 | 1991 | \600 | 削除 | |
| 36. | 道徳系譜学(ヤケ・小印) | ||||
| ニーチェ | 岩波文庫 | S17 | \500 | 削除 | |
| 37. | 吉井勇のうた <現代教養文庫353>(261頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 臼井喜之介編 | 社会思想社 | S36 | \500 | 削除 | |
| 38. | 味覚旅行 <現代教養文庫301>(306頁、ヤケ強、カバー痛) | ||||
| 交通新聞編集局編 | 社会思想社 | S36 | \1,000 | 削除 | |
| 39. | 野辺の花ー春夏編ー | ||||
| 邊見泰子 | 保育社 カラーブックス | S58 | \500 | 削除 | |
| 40. | 社会主義はどういう現実かーソ連・中国日記ー(ヤケ) | ||||
| 大内兵衛 | 岩波新書 | 昭31 | \500 | 削除 | |
| 41. | 憲法問題ーその解決の基準は何かー | ||||
| 恒藤恭 | 岩波新書 | 1975 | \500 | 削除 | |
| 42. | 江戸名物評判記案内 | ||||
| 中野三敏 | 岩波新書 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |