このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 近畿民俗学会会報 40 椎村神社の王の舞他(26頁) | ||||
沢田四郎作編 | 近畿民俗学会 | S41 | \800 | 削除 | |
2. | 土佐人 2冊揃(高新ふるさと文庫3) | ||||
高知新聞社編集局 | 高知新聞社 | 昭56 | \3,000 | 削除 | |
3. | 三河憲政史料(A5-478頁・ヤケ・函痛・元版) | ||||
鈴木清節編 | 三河憲政史料刊行会 | 昭16 | \1,400 | 削除 | |
4. | 明治初期における三重県の外語学校(A5-285頁・ヤケ・函) | ||||
西田善男 | 三重県郷土資料刊行会[ 三重県郷土資料叢書第40集 ] | S46 | \2,500 | 削除 | |
5. | 高知・ふるさとの先人(B6-405頁・カバー・見返しに帯貼付) | ||||
高知新聞社編集局 | 高知新聞社 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
6. | 明治前期愛媛県議会史料 第1輯 ー明治10年ー 愛媛近代史料No.19(B5-78頁・ヤケ・カバー) | ||||
近代史文庫編 | 同文庫 | 1966 | \1,500 | 削除 | |
7. | 屋久島環境文化村ガイド 図説 屋久島(A4・67頁、カバー) | ||||
- | 財団法人 屋久島環境文化財団 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
8. | 歴史学の成果と課題ー1952年歴史学年報ー | ||||
歴史学研究会編 | 岩波 | - | \1,000 | 削除 | |
9. | 国史大系書目解題 上巻(A5-688頁・ヤケ・函) | ||||
坂本太郎・黒板昌夫編 | 吉川弘文館 | S46 | \1,000 | 削除 | |
10. | 西洋封建社会発達史 箱欠 | ||||
伊藤栄 | 弘文堂 | 昭36 | \2,000 | 削除 | |
11. | ロッシャーとクニース(一)(ヤケ) | ||||
ウェーバー | 未来社[ 社会科学ゼミナール ] | 1955 | \500 | 削除 | |
12. | 自 昭和二十八年 至 昭和三十年 香川県地方労働委員会三年誌(A5-150頁・ヤケ強・蔵印・ラベルあり・少痛) | ||||
香川県地方労働委員会事務局 | 香川県地方労働委員会 | S31 | \2,000 | 削除 | |
13. | 「リットン調査団報告」を読む ー第三者から見た満州事変(B6、94頁、裸本) | ||||
吉永義尊 | 私家本 | H11 | \1,000 | 削除 | |
14. | 父とは誰か、母とは誰か - 「イエスの方舟」の生活と思想(B6-276頁・ヤケ・カバー少痛・蔵印・新聞切抜貼付) | ||||
千石剛賢 | 春秋社 | 1986 | \3,000 | 削除 | |
15. | オッペンハイマー事件 - 水爆・国家・人間(B6-201頁) | ||||
H・キップハルト | 雪華社 | 昭40 | \1,000 | 削除 | |
16. | 共同研究 日本占領(A5-608頁・ヤケ・函) | ||||
思想の科学研究会編 | 徳間書店 | S47 | \500 | 削除 | |
17. | 日本の軍隊 自衛隊(B6、300頁、ヤケ強、カバー) | ||||
日本共産党中央委員会出版部編 | 日本共産党中央委員会 | 1969 | \1,300 | 削除 | |
18. | にっぽんの秘録 - 安藤明の生涯(カバー帯) | ||||
中山正男 | 文藝春秋新社 | 昭38 | \2,500 | 削除 | |
19. | マルシップと便宜置籍船(A5-289頁・ヤケ・カバー) | ||||
木畑公一 | 成山堂書店 | S52 | \2,000 | 削除 | |
20. | 農業統制ノ諸問題 上下2冊 - 農業統制資料其3・4(孔版・148、141頁・蔵印) | ||||
- | 帝国農会 | S15 | \3,000 | 削除 | |
21. | 農地改革の諸問題 | ||||
近藤康男 | 有斐閣 | 昭26 | \1,000 | 削除 | |
22. | 新しい農村’81 - 昭和55年度朝日農業賞(蔵印) | ||||
朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
23. | 随筆 世界の春(B6、167頁、裸本、ヤケ強、背補修) | ||||
石川欣一 | 春光社 | S22 | \1,000 | 削除 | |
24. | 全訳解説フォイエルバッハ論(初版・ヤケ・少線) | ||||
エンゲルス | 青木文庫 | 1952 | \500 | 削除 | |
25. | マルクス主義の発展 | ||||
エルスナー | 国民文庫 | 1956 | \1,000 | 削除 | |
26. | 国際主義と民族主義 | ||||
劉少奇 | 国民文庫 | 1959 | \700 | 削除 | |
27. | 獄中からの手紙 | ||||
ディミトロフ | 国民文庫 | 1955 | \1,000 | 削除 | |
28. | 清末七十年史(ヤケ・小印) | ||||
金井之忠・佐々久 | 教養文庫 | S17 | \500 | 削除 | |
29. | 希臘神話(ヤケ、シミ) | ||||
原隨園 | 弘文堂[ 教養文庫 ] | s15 | \500 | 削除 | |
30. | かわいい女(カバー・ヤケ) | ||||
レイモンド・チャンドラー 清水俊二訳 | 創元推理文庫 | 1978 | \500 | 削除 | |
31. | 歌集 雲母集(ヤケ) | ||||
北原白秋 | 創元文庫 | S27 | \1,000 | 削除 | |
32. | エピソード科学史 1 化学編(ヤケ) | ||||
A.サトクリッフ/A.P.D.サトクリッフ | 現代教養文庫 | 1980 | \500 | 削除 | |
33. | ドイツ社会民主主義の歩み - ベーベルからオーレンハウアーまで(初版・カバー・ヤケ) | ||||
W・タイマー | 現代教養文庫 | S35 | \1,000 | 削除 | |
34. | 連続革命と毛沢東思想 - 文化大革命と九全大会以後 | ||||
菅沼正久 | 三一新書 | 1969 | \500 | 削除 | |
35. | 経済学入門 全2冊 | ||||
篠原三代平 | 日本経済新聞社 | 1992 | \1,500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |