このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 新校正古泉一覧 全(和本-25帖・ヤケ・少シミ) | ||||
| - | 京都書林 | 天保2末 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 政治的な学としての倫理学(函ヤケ) | ||||
| 村上隆夫 | 未来社 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | マルティン・ブーバー著作集 3 ハシディズム(B6、262頁、ヤケ、函・帯付き、月報欠) | ||||
| マルティン・ブーバー/平石善司・訳 | みすず書房 | S44 | \1,500 | 削除 | |
| 4. | システム論的 連想記憶 -情報工学・心理学のために- - サイエンス叢書 N-14(B6・227頁、ヤケ、カバー) | ||||
| T・コホネン 著/中谷和夫 訳 | サイエンス社 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 性格学入門(B6-216頁・ヤケ・カバー) | ||||
| W.アーノルト | 東京大学出版会[ UP選書 ] | 1976 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | うつ病と躁病(B6-172頁・ヤケ・カバー) | ||||
| L.ビンスワンガー | みすず書房 | 1975 | \500 | 削除 | |
| 7. | 琉球における仮名文字の研究(A5・360頁、ビニカバー、ヤケ、虫喰あり・読可) | ||||
| 東恩納千鶴子 | 球陽堂書房 | 1973 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 郡戸遺跡 - 南阪奈道路建設に伴う発掘調査報告書 | ||||
| 大阪府文化財センター編 | - | 2003 | \2,500 | 削除 | |
| 9. | 志紀遺跡 - 大阪府営志紀住宅立て替えに伴う発掘調査報告書 | ||||
| 大阪府埋蔵文化財協会編 | - | 1995 | \1,500 | 削除 | |
| 10. | 淀川河床遺跡(その1) (確認)03-1 - 牧野北町地区淀川高規格堤防整備事業に伴う埋蔵文化財(確認)発掘調査報告書 | ||||
| 大阪府文化財センター編 | - | 2003 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 隔 記 第一 自寛永12年8月至正保2年12月(A5-770頁・ヤケ・函) | ||||
| 校註 赤松俊秀 | 鹿苑寺 | S33 | \3,000 | 削除 | |
| 12. | ブルジョワ民主主義革命 | ||||
| 平野義太郎 | 法大出版会 | 1968 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 古代史への視点 ゼミナール | ||||
| 植田正昭・佐々木高明ほか | 小学館 | S51 | \700 | 削除 | |
| 14. | 希臘文化史 ムレ | ||||
| 小林秀雄 | 白東社 | 昭8 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | ユダヤ民族史 古代篇 A5-全2冊揃(函ヤケ・帯) | ||||
| A.マラマット/H.タドモール | 六興出版 | S59 | \2,500 | 削除 | |
| 16. | 改訂 水理学(A5-267頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 小川元 | 共立出版(株) | 2007 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 水資源ハンドブック(A5-690頁・ヤケ・函・ラベル剥がし跡) | ||||
| 安芸皎一他監修 | 朝倉書店 | 昭44 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | Statistical Geography - Problems in Analyzing Areal Data | ||||
| Otis Dudley Duncan, Ray P. Cuzzort, and Beverly Duncan | THE FREE PRESS OF GLENCOE | 1961 | \3,500 | 削除 | |
| 19. | 講座差別と人権1 部落1 | ||||
| 磯村英一ほか編 | 雄山閣 | 昭和63年 | \1,500 | 削除 | |
| 20. | 作業研究(92頁・小印) | ||||
| 西川武五郎 | マネジメント社調査部 | S14 | \4,500 | 削除 | |
| 21. | 日本の開業医 - 開業医はどうなるか(箱スレ) | ||||
| 川上武 | 勁草書房 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
| 22. | 環境(グリーン)マーケティング戦略 ーエコロジーとエコノミーの調和ー | ||||
| 大橋照枝 | 東洋経済新報社 | 1994 | \700 | 削除 | |
| 23. | 現代マス・コミュニケーション論 | ||||
| 堀川直義 | 川島書店 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
| 24. | 英国インテリゲンチヤ論 朝日新聞調査研究室報告社内用23(B5-孔版64頁・ヤケ強・痛・蔵印有) | ||||
| 安竹一郎 | - | 1950 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | ドイツ初期立憲主義の研究 - バーデンにおける憲法生活を中心として(A5-334頁・ヤケ・函) | ||||
| 栗城壽夫 | 有斐閣[ 大阪市立大学法学叢書24 ] | S40 | \8,000 | 削除 | |
| 26. | 民法学 上下揃 | ||||
| 宮川澄 | 新興出版社 | 1954 | \3,000 | 削除 | |
| 27. | 黎明録 (廉刷版、B6、1077頁、ヤケ、函少痛) | ||||
| 福田徳三 | 佐藤出版部 | T9 | \3,000 | 削除 | |
| 28. | 野田大塊翁逸伝(B6-367頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 石田秀人 | 隆文館 | S2 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | 季刊現代史 通巻8号 - 特集 国民教育の諸相とファシズム形成(A5-276頁) | ||||
| 現代史の会編 | - | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 30. | 近代史史料(A5-436頁・ヤケ・カバー・蔵印) | ||||
| 大久保利謙編 | 吉川弘文館 | 昭59 | \500 | 削除 | |
| 31. | 軍縮 問題資料 No.142 特集 ヒロシマ・ナガサキの記憶(A5・103頁、裸本、ヤケ、点シミ) | ||||
| 吉田良雄 編 | 宇都宮軍縮研究所 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | J・E・ワオーカー資本主義對過激主義 シミ、疲本 工場研究會訳 | ||||
| - | 丁未出版 | 大9 | \1,000 | 削除 | |
| 33. | 日本の軍隊(B6-274頁・初版・ヤケ・カバー痛・名印) | ||||
| 飯塚浩二 | 東大協同組合出版部 | 1950 | \500 | 削除 | |
| 34. | 金融システムの構造変化と日本経済 中央大学企業研究所研究叢書 15 | ||||
| 花輪俊哉編著 | 中央大学出版部 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
| 35. | 組織行動研究 No.25 パーソナリティ診断に於けるKO式テスト・バッテリーの作成他(B5-94頁) | ||||
| 槇田仁他編 | 慶應義塾大学産業研究所 | 1993 | \2,000 | 削除 | |
| 36. | 文献学説による会計学原理の研究 - 文献学説研究シリーズ(A5-254頁・函ヤケ) | ||||
| 山枡忠恕 編著 | 中央経済社 | S59 | \3,000 | 削除 | |
| 37. | 再編成過程の農業機構(A5-256頁・ヤケ・函) | ||||
| 奥谷松治 | 東洋書館 | 昭15 | \1,500 | 削除 | |
| 38. | 英国の小農地制度 農水産大臣に対する小農地諮問会議第1次報告書-1947年農業法第4章の実施について(A5-128頁・ヤケ強) | ||||
| - | 農林省農地局 | 1950 | \2,000 | 削除 | |
| 39. | 米国農業法令集1 - 調査資料第一七三号 昭和三十年三月二十五日(A5・185頁、ヤケ強、会社蔵印・ラベル、表紙から数頁破レあり) | ||||
| - | 農林大臣官房調査課 | S30 | \2,000 | 削除 | |
| 40. | 農民層分解の構造ー戦後現段階ー | ||||
| 田代洋一ほか | 御茶の水書房 | 1975 | \5,000 | 削除 | |
| 41. | 熱研資料96 オセアニアの家畜生産実態調査ーフィジー・オーストラリア・パプアニューギニア・シンガポールー | ||||
| 今泉英太郎 | 農林水産省熱帯農業研究センター | 平5 | \1,500 | 削除 | |
| 42. | 森林航測 100号 総目次 (1973.9)(B5、35頁) | ||||
| - | 日本林業技術協会 | 1973 | \500 | 削除 | |
| 43. | 魚眼レンズ - 皇太子さまと魚(B6-227頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 末広恭雄 | 石崎書店 | S37 | \1,500 | 削除 | |
| 44. | 時事余聞 続編 「水産振興」第450号記念(B6-301頁・カバー) | ||||
| 熊沢弘雄 | 東京水産振興会 | H17 | \3,000 | 削除 | |
| 45. | 東洋文化研究所紀要 第55冊 明末を生きた李卓吾他(A5、247頁、ヤケ) | ||||
| 溝口雄三ほか | 東京大学東洋文化研究所 | S46 | \1,000 | 削除 | |
| 46. | 朝鮮の風土と文化(B6-428頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 金思ヨブ | 六興出版 | 昭51 | \800 | 削除 | |
| 47. | ベトナムの星 : ホー・チ・ミンと指導者たち <サイマル双書>(B6、254頁、ヤケ、点シミ、カバー) | ||||
| ジャン・ラクチュール 著 ; 吉田康彦, 伴野文夫 訳 | サイマル出版会 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 48. | 【英文) The Oases of Egypt. 2 Vols. (Vol. 1: Siwa Oasis. Vol. 2.: Bahriyah and Farafra Oases)(23×16、ソフトカバー) | ||||
| FAKHRY, Ahmed. | American Univ. of Cairo Press. | 1973/74 | \2,000 | 削除 | |
| 49. | スーダンにおける国民統合(A5-187頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 富田正史 | 晃洋書房 | 1992 | \2,000 | 削除 | |
| 50. | 航続海底二万哩 | ||||
| 小栗忠太郎 | 桃源社 | S50 | \1,100 | 削除 | |
| 51. | 自選句集 斷崖(B6-140頁、初版、ヤケ) | ||||
| 山口誓子 | 目 書店 | s21 | \800 | 削除 | |
| 52. | 宋名臣言行録 - 中国古典新書(B6・210頁、ヤケ、函) | ||||
| 諸橋轍次ほか1名 | 明徳出版社 | 1984 | \2,000 | 削除 | |
| 53. | 植物ホルモン(B6・267頁、ヤケ強、カバー、蔵印・記名あり) | ||||
| 住木諭介 | 河出書房 | 1943 | \1,000 | 削除 | |
| 54. | 微生物生態入門 | ||||
| 服部勉 | 東京大学出版会 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 55. | ミツバチを追って - ある生物学者の回想(新装版・B6-265頁・ヤケ・カバー) | ||||
| カール・フォン・フリッシュ | 法政大学出版局 | 1978 | \1,500 | 削除 | |
| 56. | 陸上の生態 - 叢書〈生物・環境・人間〉(B6-324頁・ヤケ・カバースレ) | ||||
| J.L.クラウズレイ−トンプソン 牧岩男 訳 | 紀伊國屋書店 | 1978 | \4,000 | 削除 | |
| 57. | フューチャー.ライフ | ||||
| ミッシェル.サロモン編 | みすず書房 | 1985 | \1,500 | 削除 | |
| 58. | ヴィルヘルム・マイステルの修業時代(上) | ||||
| ゲーテ 浅井真男訳 | 日本評論社 世界古典文庫150 | S25 | \1,300 | 削除 | |
| 59. | 神を探ねて | ||||
| 赤岩栄 | アテネ文庫 弘文堂 | 昭34 | \700 | 削除 | |
| 60. | 富に関する省察 | ||||
| チェルゴオ | 岩波文庫 | S25 | \500 | 削除 | |
| 61. | 資本論論攷 | ||||
| レオンチェフ | 青木文庫 | 1954 | \1,000 | 削除 | |
| 62. | 反ファシズム統一戦線 | ||||
| ディミトロフ | 国民文庫 | 1962 | \1,000 | 削除 | |
| 63. | 源氏物語 全5冊 | ||||
| - | 日本古典全集 | T15 | \4,000 | 削除 | |
| 64. | 日本列島の誕生 | ||||
| 平朝挽こ | 岩波新書 | 1991 | \500 | 削除 | |
| 65. | イスラームの日常世界 | ||||
| 片倉もとこ | 岩波新書 | 1997 | \500 | 削除 | |
| 66. | 体験ルポ 世界の高齢者福祉 | ||||
| 山井和則 | 岩波新書 | 1990 | \500 | 削除 | |
| 67. | 男の座標軸 企業から家庭・社会へ | ||||
| 鹿嶋敬 | 岩波新書 | 1993 | \500 | 削除 | |
| 68. | 能力主義と企業社会 | ||||
| 熊沢誠 | 岩波書店[ 岩波新書 ] | 1997 | \500 | 削除 | |
| 69. | 中華人民共和国史(カバー・帯) | ||||
| 天児 慧 | 岩波新書 | 1999 | \500 | 削除 | |
| 70. | 神戸小学生殺害事件の心理分析 - いま、子どもたちは大丈夫か(初・カバー) | ||||
| 小田晋 | カッパ・ブックス | 1997 | \1,000 | 削除 | |
| 71. | 古事記の世界 | ||||
| 西郷信綱 | 岩波新書 | 1967 | \1,000 | 削除 | |
| 72. | 大衆活動 ヤケ | ||||
| 李光燦 | 三一新書 | 1959 | \1,000 | 削除 | |
| 73. | 日本の銀行 ヤケ | ||||
| 嶋崎照雄 | 三一新書 | 1956 | \500 | 削除 | |
| 74. | 近代経済学の群像 - 人とその学説(初・ヤケ) | ||||
| 都留重人 | 日経新書 | 昭39 | \500 | 削除 | |
| 75. | 新兵器読本 | ||||
| 関野英夫 | 時事新書 | 昭34 | \500 | 削除 | |
| 76. | 人と勲章 - 時事新書(229頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 「週刊時事」編集部 編 | 時事通信社 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
| 77. | 茶の間の博物誌 ー豊かな生命の讃歌ー | ||||
| 上田都史 | 潮文社新書 | 昭41 | \700 | 削除 | |
| 78. | 現代思想の相貌 蔵印・番号記入・ラベル107頁 | ||||
| 新島繁 | 公民双書19 | S24 | \1,000 | 削除 | |
| 79. | 江戸川区の史跡と名所 新書版 | ||||
| - | 江戸川区教育委員会 | 昭61 | \1,000 | 削除 | |
| 80. | 野鳥観察ノート 新書版 | ||||
| 動物の科学研究会編 | 山渓新書 | S48 | \1,000 | 削除 | |
| 81. | 中国問診(B6 280p カバー 帯 小口少シミ) | ||||
| 宇治敏彦 | 東京新聞出版局 | s54 | \480 | 削除 | |
| 82. | ピューリファイ! Purify! 藤井貞和の詩(A5ペーパーバック 261p 初版 状態良好 ) | ||||
| 藤井貞和 | 書肆山田 | 1984 | \1,700 | 削除 | |
| 83. | 新註新花摘(A5 143p ヤケ 小口シミ) | ||||
| 大礒義雄・清水孝之編 | 武蔵野書院 | s47 | \1,300 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |