このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 民族・国家・エスニシティ 岩波講座現代社会学 24 | ||||
| 井上俊・上野千鶴子ほか | 岩波書店 | 1996 | \1,400 | 削除 | |
| 2. | 近世社会思想史大要 少線 | ||||
| 小泉信三 | 岩波書店 | 昭和3年 | \1,500 | 削除 | |
| 3. | 階層別主食消費の分析(B5-386頁・ヤケ強・少痛・蔵印有) | ||||
| - | 食糧庁企画課 | S31 | \4,000 | 削除 | |
| 4. | 農協・生協と国民生活 - 論集国民生活における農業・食糧問題第3巻(A5・380頁 函ヤケ) | ||||
| 宮村光重 | 筑波書房 | 1988 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | 国家総動員法判例全集 | ||||
| 庵公平ほか編 | 法律新聞社出版部 | S17 | \4,000 | 削除 | |
| 6. | 危機状況と政治理論 :年報政治学1973 | ||||
| 日本政治学会編 | 岩波書店 | 1974 | \500 | 削除 | |
| 7. | 民主主義を旅する(少ヤケ) | ||||
| 中田豊 | 清水書院 | 1996 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | あの日、何があったか? - 昭和の毎日がわかる本 戦前篇・1・2 全3冊揃(B6・ヤケ・カバー) | ||||
| 監修=細川隆元 日本世相史研究会編 | ランダム出版 | 1982 | \1,200 | 削除 | |
| 9. | 日本憲政史論集(A5・385頁、函欠、ヤケ) | ||||
| 尾佐竹猛 | 育生社 | 1937 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 日本農業年報 第九集 農業金融問題 | ||||
| 日本農業研究会編 | 御茶の水書房 | 1978 | \3,000 | 削除 | |
| 11. | 作物生産のすがた ー耕種部門統計表ー (昭和36年度)(B5-475頁・ヤケ・少線) | ||||
| - | 農林省農林経済局統計調査部 | 昭38 | \3,000 | 削除 | |
| 12. | 自然の法典 - 世界古典文庫 85(文庫・178頁、ヤケ強) | ||||
| モレリィ 著/小牧近江ほか1名 訳 | 日本評論社 | 1949 | \1,800 | 削除 | |
| 13. | 校註 芭蕉俳句集(ヤケ) | ||||
| 潁原退藏校註 | 岩波文庫 | 昭13 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | 人の世は夢・サラメアの村長(第1刷・帯・ヤケ) | ||||
| カルデロン 高橋正武訳 | 岩波文庫 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 15. | 日本の文字 - 表記体系を考える | ||||
| 樺島忠夫 | 岩波新書 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 16. | 二つの倫理 (アテネ新書)(133頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
| A.D.リンゼイ 著 中村正雄 訳 | 弘文堂 | S34 | \2,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |