このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 石川県師範学校附属小学校 新選教授の実際(B6・428頁、裸本、ヤケ強、少シミ、書込あり) | ||||
| - | 石川県師範学校附属小学校 | 1917 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 21世紀を展望するフランス教育改革 - 1989年教育基本法の論理と展開(A5-489頁・カバー) | ||||
| 小林順子編 | 東信堂 | 1997 | \5,000 | 削除 | |
| 3. | 文部省 公文書の書式と文例(B6-234頁・裸本・ヤケ・丸印) | ||||
| - | 文部省 | S34 | \3,000 | 削除 | |
| 4. | アメリカ合衆国の国立教育研究所の概要 MEJ6845教育調査・第86集(A5-35頁・ヤケ強) | ||||
| - | 文部省大臣官房 | S48 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | 長崎県の考古学[1]旧石器文化資料集他(B5-36頁) | ||||
| - | 長崎県考古学会 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 栃木県文化振興事業団年報 昭和63年度(蔵印・93頁) | ||||
| 栃木県文化振興事業団 | 同事業団 | H1 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 歴史細見東京江戸今と昔 | ||||
| 桜井正信 | 八坂書房 | 1980 | \700 | 削除 | |
| 8. | 北の旅人 加藤三吾傳(B6-212頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 外崎克久 | - | S51 | \1,800 | 削除 | |
| 9. | 小河内貯水池築造ニ就テ-小河内貯水池築造中止ニ関スル意見書(小河内貯水池資料)(B5-孔版9頁・ヤケ・虫喰) | ||||
| 仲田聴治郎 | - | S14 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | 六大都市水道ニ関スル調査 昭和12年度(小河内貯水池資料)(B5-孔版.横本11頁・ヤケ強) | ||||
| - | 水道局庶務課調査掛 | S14 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | 大系日本国家史 1-古代 | ||||
| 原秀三郎・峰岸純夫ほか編 | 東大出版会 | 1977 | \700 | 削除 | |
| 12. | クロニック 戦国全史(大判、799頁、ヤケ、函) | ||||
| 池上裕子 他編 | 講談社 | 1995 | \3,000 | 削除 | |
| 13. | 武蔵武士団の一様態 :安保氏の研究(A5、377頁、ヤケ、函) | ||||
| 伊藤一美 | 文献出版 | S56 | \7,000 | 削除 | |
| 14. | 小作騒動に関する史料集 - 近世農民騒動史料集(1118頁) | ||||
| 農政調査会編 | 明治文献資料刊行会 | 昭34 | \10,000 | 削除 | |
| 15. | 明治維新と郡懸思想(A5-313頁・ヤケ・函) | ||||
| 浅井 清 | 巖南堂書店 | S43 | \4,500 | 削除 | |
| 16. | 歴史雑誌 日本の風俗 通巻8号(A5-102頁・ヤケ) | ||||
| 田村榮太郎編輯 | 日本風俗研究所 | S14 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 川勝家文書 - 日本史籍協会叢書 57(A5、少ヤケ、函) | ||||
| 日本史籍協会 編 | 東京大学出版会 | 1970 | \1,600 | 削除 | |
| 18. | 日本歴史新書 上代の土地制度(B6-217頁・ヤケ・カバー少痛・小口少シミ) | ||||
| 今宮新 | 至文堂 | S32 | \500 | 削除 | |
| 19. | 広告入門 - 広告界の新人のために(B6-169頁・ヤケ・カバー) | ||||
| ロバート・S・カプラン | 大学広告出版部 | 昭37 | \5,000 | 削除 | |
| 20. | 法律時報 46卷7号 特集・経済統制と法 | ||||
| 末弘研究所編 | 日本評論社 | 1974 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | 証券外史 | ||||
| 東京証券業協会 | 東洋経済新報社 | 昭和46年 | \1,500 | 削除 | |
| 22. | 農業の近代化と共同経営 : 新利根開拓農協の歩み(B6、222頁、ヤケ強、カバー痛) | ||||
| 的場徳造, 鶴田知也, 上野満 共著 | 文教書院 | S35 | \5,000 | 削除 | |
| 23. | (中文)我国学生運動史話(B6、76頁、ヤケ、痛あり) | ||||
| 王念昆編 | 湖北人民出版社 | 1954 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | ミストラル『青春の思い出』とその研究(A5-837頁・函少痛・献署有) | ||||
| 杉 冨士雄 | 福武書店 | S59 | \1,500 | 削除 | |
| 25. | 金元清詩類選 天地人3冊揃(和装、横本、朱書き入れあり) | ||||
| 大江維緝識 | - | 安政3年 | \30,000 | 削除 | |
| 26. | 都市における共同溝整備の計画論的研究(A4、152頁、ヤケ、函、見返しに贈呈署名、テープ跡・消しポンあり) | ||||
| 佐藤秀一 | - | H7 | \5,000 | 削除 | |
| 27. | 日本解放詩集 - 夜あけの時代(初・ヤケ強) | ||||
| 壺井繁治他編 | 青木文庫 | 1956 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | 詩人 - 旺文社文庫(文庫・288頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 金子光晴 | 旺文社 | S52 | \500 | 削除 | |
| 29. | 下草 宗祇句集・宗梅本 古典文庫 387(カバー) | ||||
| 両角倉一編 | 古典文庫 | 昭53 | \700 | 削除 | |
| 30. | 成田空港 その役割と現状 2003(A4 230p 表紙少スレ 少ヤケ) | ||||
| - | 新東京国際空港公団 | 2003 | \2,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |