このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 教育制度の研究(B6-376頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
龍山義亮 | 日本学術普及会 | T15 | \1,000 | 削除 | |
2. | ティーチングマシン(B6-231頁・ヤケ・カバー) | ||||
村井 実/沼野一男/稲垣友美/共著 | 牧書店 | s36 | \1,500 | 削除 | |
3. | マルクス=エンゲルス教育論2 世界教育学選集43(A5-290頁・ヤケ・函・蔵印有) | ||||
ペ・エヌ・グルズデフ編 | 明治図書 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
4. | ポリテフニズムと教育 クルスプスカヤ選集 10 | ||||
クルプスカヤ | 明治図書出版 | 1978 | \2,500 | 削除 | |
5. | 教育原理概説(A5-262頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
福島政雄 | 目黒書店 | 昭7 | \1,000 | 削除 | |
6. | 巫女の歴史 風俗文化史選書4(A5-225頁・ヤケ・函・ノド痛) | ||||
山上伊豆母 | 雄山閣 | S48 | \500 | 削除 | |
7. | 傳記 十月号 - 第八巻・第十號(A5・32頁、ヤケ、蔵印) | ||||
桑門貫一 編 | 傳記學會 | 1941 | \1,000 | 削除 | |
8. | 大正三年桜島噴火記事(菊判-327頁・附図、写真多・裸本・ヤケ) | ||||
九州鉄道管理局編纂 | - | 大3 | \5,000 | 削除 | |
9. | 大津 - 商工と観光(B6-48頁・ヤケ) | ||||
大津市商工観光課 | - | 昭30 | \1,000 | 削除 | |
10. | 井口喜源治(改訂再版・A5-222頁・ヤケ・函・見返し裏に書込あり) | ||||
斎藤茂他編 | 井口喜源治記念館 | 昭53 | \2,000 | 削除 | |
11. | 尾道散策(A5-168頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
財間八郎 | 佐々木印刷出版部 | S52 | \800 | 削除 | |
12. | 明治初期農民運動史料 第4輯ー廃藩置県以後ー 愛媛近代史料No.7(B5-130頁・ヤケ・カバー) | ||||
近代史文庫編 | 同文庫 | 1962 | \1,500 | 削除 | |
13. | 形成期の明治地主制(B6-285頁・函) | ||||
丹羽邦男 | 塙書房 | 昭60 | \1,000 | 削除 | |
14. | モーゼス・ヘスと観念弁証法の諸問題 社会科学ゼミナール56 少線 | ||||
ルカーチ | 未来社 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
15. | 改正労働時間法の法律実務 | ||||
安西愈 | 総合労働研究所 | 1988 | \2,000 | 削除 | |
16. | 港湾産業再編成下の東京港における港湾労働実態調査 - コンテナ埠頭を中心に(B5-206頁・ヤケ) | ||||
- | 東京都港湾局港営部 | 1973 | \2,000 | 削除 | |
17. | 逆転 アメリカ支配下・沖縄の陪審裁判(B6、291頁、ヤケ、カバー・帯付) | ||||
伊佐千尋 | 新潮社 | S53 | \500 | 削除 | |
18. | マックアーサーズ・ジャパン(B6-220頁・ヤケ強) | ||||
R.ブラインズ | 中央公論社 | S24 | \1,500 | 削除 | |
19. | 日本の大学革命4 東大解体の論理 - 付録 東大闘争資料リスト(B6-574頁・ヤケ・カバー) | ||||
東大闘争討論資料刊行会編 | 日本評論社 | 昭44 | \4,000 | 削除 | |
20. | 転換期の農業政策(函ヤケ) | ||||
三沢嶽郎 | 大明堂 | S48 | \500 | 削除 | |
21. | 二宮尊徳の体験と思想(A5・388頁、ヤケ、函少痛) | ||||
佐々井信太郎 | 一円融合会 | S38 | \2,500 | 削除 | |
22. | 現代詩手帖 8月臨時増刊 吉本隆明 | ||||
小田久郎編 | 思潮社 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
23. | 史蹟の武蔵野を探ねて(B6・310頁、裸本、ヤケ、ノド割れ) | ||||
寺島裕 | 新生堂 | 1936 | \1,000 | 削除 | |
24. | (中文)中国 代文学出版平台 : 清民国 期文学出版情况 与分析(1902-1949)(B5変、645頁) | ||||
集田 | 上海文芸出版社 | 2012 | \2,500 | 削除 | |
25. | 白川静著作集 別巻 説文新義1(A5・225頁、函、帯) | ||||
白川静 | 平凡社 | S62 | \3,800 | 削除 | |
26. | 現代画家へのメッセージ50人 | ||||
ワシオ・トシヒコ | MADO美術文庫 | H7 | \1,000 | 削除 | |
27. | アラビアン・ナイト99の謎 - アリババとシンドバードの国への招待 | ||||
矢島文夫 | PHP文庫 | 1992 | \500 | 削除 | |
28. | 現代の英雄 長篇小説(文庫判・初版・ヤケ・函欠・少シミ) | ||||
ミハイル・レルモントフ 高坂義之訳 | 越山堂出版 | T9 | \500 | 削除 | |
29. | 恋愛の心理 ヤケ | ||||
大西憲明 | 創芸社 近代文庫 | 昭28 | \700 | 削除 | |
30. | 碁打ち・将棋指しの誕生 | ||||
増川宏一 | 平凡社[ 平凡社ライブラリー ] | 1995 | \1,000 | 削除 | |
31. | 現代世界美術全集 8 ゴッホ(大判 143p 函少痛みスレ カバー少スレシミ 本体小口少シミ) | ||||
座右宝刊行会 後藤茂樹編 | 集英社 | 1973 | \980 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |