このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 学校と社会 | ||||
| ジョン・デュウイー | 春秋社 | 1955 | \1,500 | 削除 | |
| 2. | 民主主義と教育 : 教育哲学概論 普及版(A5、393頁、ヤケ強、函) | ||||
| ジョン・デュウイー 著 ; 帆足理一郎 訳 | 春秋社 | 1952 | \500 | 削除 | |
| 3. | 教育行政学原論(A5・371頁、ヤケ、函) | ||||
| 皇至道 | 第一法規出版株式会社 | S50 | \600 | 削除 | |
| 4. | 夏期休暇中ノ体育的施設二関スル意見(B6-46頁・ヤケ・シミ・蔵印) | ||||
| - | 文部省 | 大7 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | 職業指導論 蔵印 | ||||
| 増田幸一 | 金子書房 | 昭28 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | 教育界の裏面 訓導・校長・視学(新書判-157頁・ヤケ・函・少痛・名印) | ||||
| 田邊骨堂 | 啓文社書店 | S2 | \10,000 | 削除 | |
| 7. | 私立大学の社会的構造 - 「私学に関する特別研究」報告書(B5-262頁) | ||||
| - | 国立教育研究所 | 昭53 | \5,000 | 削除 | |
| 8. | 青年団員を対象としたる季節的實業補習學校經營の實際 全(A5-208頁・裸本・ヤケ・小印) | ||||
| 馬場 輔 | 秀文 | 大7 | \7,000 | 削除 | |
| 9. | 青年学級のくみたて - 研究青年学級実践記録(A5-76頁・ヤケ強) | ||||
| - | 長野県教育委員会 | 1955 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 現代教育社会学講座3 現代社会の人間形成 蔵印 | ||||
| 清水義弘監修 木原健太郎・松原治郎編 | 東京大学出版会 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | 現代教育社会学講座4 現代学校の構造 蔵印 | ||||
| 清水義弘監修 河野重男・新井郁男編 | 東京大学出版会 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 日本教育文庫(A5-772頁・裸本・ヤケ強・少シミ・ノド割・痛あり) | ||||
| 黒川眞道 | 同文館 | 明44 | \3,000 | 削除 | |
| 13. | 瀬名遺跡 - 昭和62年度静清バイパス(瀬名地区)埋蔵文化財発掘調査概報(蔵印・25頁) | ||||
| (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | - | S63 | \700 | 削除 | |
| 14. | 亀谷狐穴遺跡 - 神奈川県横浜市亀谷狐穴遺跡調査報告書(48頁) | ||||
| 江藤昭編 | 亀谷狐穴遺跡調査団 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 中島町小牧・外遺跡 - 団体営圃場整備事業(小牧・外地区)関係埋蔵文化財調査報告書(蔵印・95頁) | ||||
| 石川県立埋蔵文化財センター | 中島町教育委員会 | S56 | \1,900 | 削除 | |
| 16. | 史跡高麗寺跡第2次範囲確認調査概報 - 京都府山城町埋蔵文化財調査報告書第2集(蔵印・46頁) | ||||
| 山城町教育委員会 | 同委員会 | S61 | \8,001,700 | 削除 | |
| 17. | 長井町内原遺跡 - 市立長井小学校、長井中学校校舎増改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(附図・蔵印・447頁) | ||||
| - | 内原遺跡調査団 | S57 | \3,900 | 削除 | |
| 18. | The Ancient Near East(22×28-274P・ハードカバー・ヤケ・記名) | ||||
| James B. Pritchard | PRINCETON UNIVERSITY PRESS | 1969 | \7,000 | 削除 | |
| 19. | 伝統と現代 通巻第10号 秘密結社:その思想と行動(A5、220頁、ヤケ) | ||||
| 井出孫六・種村季弘・堀一郎・桜井徳太郎ほか | 伝統と現代社 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | 伝統と現代 通巻第17号 グロテスク:魔の復権(A5、206頁、ヤケ) | ||||
| 唐十郎・草森紳一・宮田登・吉田八岑ほか | 伝統と現代社 | S47 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | 長崎県紀要(菊判-366頁・裸本・ヤケ・背痛・少線) | ||||
| - | 長崎県協賛会 | M40 | \5,000 | 削除 | |
| 22. | 群馬県近世史資料所在目録 1 - 上野村・中里村・万場町(B5-305頁・ヤケ) | ||||
| 群馬県県史編さん室編 | 同編さん室 | S52 | \3,000 | 削除 | |
| 23. | 熊本城再建記念祝詩集(A5-66頁・ヤケ) | ||||
| 東俊雄編 | 文芸社 | S39 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 北海道綺談(裸本・少痛) | ||||
| 橘文七 | 北海道文化資料保存協会 | S26 | \900 | 削除 | |
| 25. | 武蔵国多摩郡江古田村名主文書(土地年貢関係) | ||||
| 高野進芳編 | 堀野家 | S43 | \1,400 | 削除 | |
| 26. | 北海道農業の現状 (昭和25年7月)(B5、94頁、附図欠、小印あり) | ||||
| 北海道経済部農政課 | - | S25 | \2,000 | 削除 | |
| 27. | 北海評論 (第3巻4号・昭和23年5月)(B5、48頁、ヤケ) | ||||
| 寺島裕編 | 北海評論社 | S23 | \1,500 | 削除 | |
| 28. | 津軽むがしこ集(B6-136頁、初版、裸本、ヤケ強) | ||||
| 川合勇太郎 編著 | 東奥日報 | s5 | \5,000 | 削除 | |
| 29. | 新農山漁村建設 マサ堀リ土壌改良事業参考資料(B5、孔版、8頁、ヤケ強、綴じ穴) | ||||
| 伊東市 | - | S34 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | 「防災」 (1951年通巻22号)(B5、39頁。ヤケ、少痛) | ||||
| 伊島専蔵編 | 東京連合防火協会編集部 | S25 | \2,000 | 削除 | |
| 31. | 練馬の民具 その二(A5・104頁 裸本、ヤケ) | ||||
| 社会教育課郷土資料室 | 練馬区教育委員会 | S56 | \500 | 削除 | |
| 32. | 刈谷市誌(地籍図欠・B5-824頁・ヤケ・函痛) | ||||
| 刈谷市誌編さん委員会編 | 愛知県刈谷市役所 | S35 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | 豊橋めぐり(B6・250頁 ヤケ カバー ) | ||||
| 吉川利明 | 東三分化会 | 1982 | \800 | 削除 | |
| 34. | 明治前期福岡県農業統計 農産篇 九州近代史料叢書第3輯(B5-孔版150頁・ヤケ) | ||||
| - | 九集産業史料研究会 | S31 | \3,000 | 削除 | |
| 35. | 長崎洋学史 上巻 限定600の内、185号(A5-744頁・ヤケ・カバー痛・函少痛) | ||||
| 古賀十二郎 | 長崎文献社 | S41 | \3,000 | 削除 | |
| 36. | 日向水利史 日向文庫4(B6-186頁・裸本・ヤケ・シミ・表紙に蔵印) | ||||
| 松尾宇一 | 日向文庫刊行会 | S27 | \800 | 削除 | |
| 37. | 京郊庄園村落の研究(A5-516頁・ヤケ強・小口点シミ・函の地に書名記) | ||||
| 上島 有 | 塙書房 | S45 | \2,000 | 削除 | |
| 38. | 増訂 維新農民蜂起譚(ヤケ、函) | ||||
| 小野武夫編 | 刀江書院 | S40 | \2,000 | 削除 | |
| 39. | 明治史要 附表共2冊揃(覆刻版・A5・ヤケ・函・見返し少痛) | ||||
| 東京大学史料編纂所 | 東京大学出版会 | 昭41 | \2,500 | 削除 | |
| 40. | 関東甲豆郷帳 日本史料選書27(B6-682頁・ヤケ・函・帯) | ||||
| 関東近世史研究会校訂 | 近藤出版社 | S63 | \2,200 | 削除 | |
| 41. | 歴史と現代 第3号 「日本ファッシズム」論の系譜他(B5-97頁・ヤケ) | ||||
| 安部博純他 季刊九州近代史研究会編 | 九州近代史研究会 | 1963 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 歴代天皇紀(ヤケ・函) | ||||
| 肥後和男他編 | 秋田書店 | 昭47 | \500 | 削除 | |
| 43. | 歴史学の成果と課題ー1949年歴史学年報ー | ||||
| 歴史学研究会編 | 岩波 | - | \1,000 | 削除 | |
| 44. | 日本の都市政策(B6-212頁・ヤケ・カバー・少線) | ||||
| 磯村英一・倉沢進 | 鹿島出版会 | 昭48 | \1,900 | 削除 | |
| 45. | 職工養成(A5-584頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 淡路圓治郎 | 千倉書房 | 昭15 | \3,800 | 削除 | |
| 46. | サンデー毎日 昭和30年3月6日 通巻1863号(B5、86頁、ヤケ、蔵印あり) | ||||
| - | 開日新聞社 | S30 | \500 | 削除 | |
| 47. | 「言語生活」 第346号 1980年10月号 特集:ことばの合理と不合理(A5、96頁、ヤケ) | ||||
| - | 筑摩書房 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 48. | 新舊時代 第2年第3冊(A5、60頁、ヤケ、シミ、少痛) | ||||
| 井上和雄編集発行 | 明治文化研究会 | T15 | \1,000 | 削除 | |
| 49. | 新舊時代 第3年第2冊(A5、60頁、ヤケ、少痛) | ||||
| 小林茂編集発行 | 明治文化研究会 | S2 | \1,000 | 削除 | |
| 50. | 現代日本外交史論 慶應義塾大学法学研究会叢書(33)(A5-340頁・ヤケ・函) | ||||
| 内山正熊 | 慶應義塾大学法学研究会 | S46 | \3,500 | 削除 | |
| 51. | (中文)唐人弁偽集語(B6-102頁・ヤケ) | ||||
| 張西堂輯點 | 香港太平書局出版 | 1963 | \2,000 | 削除 | |
| 52. | 小門の汐干 上巻(B6和装-52丁) | ||||
| 八田知紀撰 | - | 刊年不明 | \5,000 | 削除 | |
| 53. | 放浪と懐郷 - ヘルマンヘッセ全集 5(B6・236頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
| ヘルマンヘッセ 著/高橋健二 訳 | 新潮社 | S39 | \500 | 削除 | |
| 54. | ひそやかな村 | ||||
| ダグラス・ダン | 白水Uブックス | 1996 | \800 | 削除 | |
| 55. | 印象派 | ||||
| モーリス・セリュラス | 文庫クセジュ | 1979 | \500 | 削除 | |
| 56. | 海の瞳 - 原口統三を求めて(ヤケ) | ||||
| 清岡卓行 | 文春文庫 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 57. | 日本史伝川柳狂句 7〜26 続目次・索引 21冊 古典文庫 339(少ヤケ・カバー) | ||||
| 岡田三面子編著 | 古典文庫 | 昭50〜 | \15,000 | 削除 | |
| 58. | 恐怖怪談コレクション | ||||
| 矢島誠 | 永岡書店コスモス文庫 | 2001 | \1,000 | 削除 | |
| 59. | 大八洲開拓 - 敗戦の苦難を越えて | ||||
| 大八洲開拓農業協同組合編 | 筑波書房 ふるさと文庫 | 1980 | \800 | 削除 | |
| 60. | 当世いばらき時評 三 ふるさと文庫 - ブンヤの眼と耳とペンと | ||||
| 高井磊壮 | 筑波書林 | 1980 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |