このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 将門記 1 東洋文庫 280(329頁・函・帯) | ||||
| 梶原正昭訳注 | 平凡社 | 昭50 | \800 | 削除 | |
| 2. | 民商法雑誌 73巻4号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S51 | \800 | 削除 | |
| 3. | 民商法雑誌 85巻3号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S56 | \800 | 削除 | |
| 4. | アルチュセールとプーランツァス(B6-307頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 上野俊樹 | 新日本出版社 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | パスカル書簡集 | ||||
| パスカル 由木康・松浪信三郎 | 白水社 | 昭17 | \1,500 | 削除 | |
| 6. | 近代の崩壊と人類史の未来 | ||||
| 沖浦和光 | 日本評論社 | 昭55 | \700 | 削除 | |
| 7. | 人生の星輝く時(新書-223頁・ヤケ強・カバー少痛・蔵印) | ||||
| ツワイク | 三笠新書 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 幼児にもわかるコンピュータ教育 ーLOGOプログラミングノ学習ー 蔵印 | ||||
| 子安増生 | 福村書店 | 1987 | \1,500 | 削除 | |
| 9. | 埼玉県産業教育80年記念誌(A5-372頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 編集 埼玉県産業教育80年記念会 | 関東図書 | S42 | \5,000 | 削除 | |
| 10. | 音声の研究 12(568頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 日本音声学会編 | 同学会 | 1966 | \3,000 | 削除 | |
| 11. | 日本研究 第47集(B5-279頁) | ||||
| 国際日本文化研究センター | 国際日本文化研究センター | H25 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | スペイン - 歴史的省察(ヤケ、函) | ||||
| J.ビセンス・ビーベス | 岩波書店 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 13. | 地形分析 : 物理地質学のひとつの章(A5、401頁、函、見返しに日付記) | ||||
| ヴァルター・ペンク 著 ; 町田貞 訳 | 古今書院 | S6 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 社会的成層 現代社会学入門8 | ||||
| メルビンM.テューミン | 至誠堂 | 昭44 | \1,100 | 削除 | |
| 15. | 都市開発統計 | ||||
| 日本長期信用銀行調査部編 | 日本経済新聞社 | S45 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 堺利彦全集 第4巻(月報付・B6-539頁・ビニカバー・函・帯) | ||||
| 堺利彦 | 法律文化社 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 同和行政の創造(B6・301頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
| 寺尾孔明 | 解放出版社 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 国民生活時間調査 昭和37年資料編1〜4の縮刷版(A4-771頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 日本放送協会 放送文化研究所編 | 日本放送出版協会 | S37 | \3,000 | 削除 | |
| 19. | 西欧諸国における老人問題 | ||||
| E・W・バージェス編 | 社会保険出版社 | S50 | \2,400 | 削除 | |
| 20. | 環境衛生学概論 | ||||
| 高橋英次 | 南山堂 | 1987 | \1,500 | 削除 | |
| 21. | IT革命 - 光か闇か(別冊環1) | ||||
| - | 藤原書店 | 2000 | \500 | 削除 | |
| 22. | 保険契約法の研究(A5-368頁・ヤケ・函欠) | ||||
| 大森忠夫 | 有斐閣 | 昭44 | \5,000 | 削除 | |
| 23. | 司法研究報告書 第8輯第11号 少年保護事件における不開始・不処分決定に関する研究(A5-199頁・ヤケ) | ||||
| 柳瀬隆次 | 司法研修所 | S35 | \800 | 削除 | |
| 24. | 司法研修所調査叢書 第4号 米国法曹協会弁護士倫理規範及びその解説ードゥリンカー氏「法曹倫理」によってー 115頁 | ||||
| 司法研修所 | 司法研修所 | 昭33 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 少年非行(その1)ーソフィア・ロビソンー - [調研教材第7号](B5-91頁・ヤケ) | ||||
| - | 家庭裁判所調査官研修所 | 刊年不明 | \1,500 | 削除 | |
| 26. | 別冊ジュリスト 12 家族法判例百選 重要判例の集大成(少シミ) | ||||
| - | 有斐閣 | 1967 | \1,000 | 削除 | |
| 27. | 政治システムの形態(B6-203頁・ヤケ・カバー) | ||||
| ニコラス・ベリィ | 東海大学出版会 | 1973 | \800 | 削除 | |
| 28. | アメリカの政治的統一1ーその形成者たちー | ||||
| R・ホーフスタッター | 岩波現代叢書 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 29. | 昭和十七年度事業報告(67頁)・同決算報告(4頁)を紐綴じ(A5、、ヤケ強、蔵印・折れ目に破れあり) | ||||
| 中支那日本輸入配給組合連合会 | - | 昭和18 | \5,000 | 削除 | |
| 30. | 植物生産学機構の拡充に就いて - 教育農芸別刷(10頁) | ||||
| 田中長三郎 | - | S14 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | サムエルソン経済学解説(第11版) | ||||
| ロビンソン | マグロウヒル好学社 | S57 | \2,500 | 削除 | |
| 32. | 経済成長の多部門分析(A5-186頁・ヤケ・函少痛・附表付) | ||||
| L.ヨハンセン | ダイヤモンド社 | S37 | \2,500 | 削除 | |
| 33. | 社会主義経済学の生成と発展 線引き | ||||
| 大崎平八郎・木原正雄編著 | 青木書店 | 1965 | \900 | 削除 | |
| 34. | 恐慌の理論と歴史 第1分册 蔵印 | ||||
| メンデリソン | 青木書店 | 1969 | \1,500 | 削除 | |
| 35. | 企業管理の基礎理論 - 藻利重隆先生還暦記念論文集 | ||||
| 向井武文・田島壯幸 | 日本ビート糖業協会 | 昭46 | \3,900 | 削除 | |
| 36. | 貨幣価値の研究 | ||||
| 傍島省三 | 日本評論社 | 昭18 | \2,500 | 削除 | |
| 37. | 国際正貨出入ノ原因トナル可キ各種事項(B5-35頁・ヤケ強・蔵印・ラベル・綴穴) | ||||
| - | 外務省通商局 | M36 | \7,000 | 削除 | |
| 38. | 健康保険保健施設実施状況 保健施設資料第2輯(A5-69頁・ヤケ・図書館蔵印有) | ||||
| - | 社会局保険部 | S5 | \3,000 | 削除 | |
| 39. | 簿記の一般理論 - 勘定簿記から行列簿記へ 現代経済学全書10(B6-329頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 高寺貞男 | ミネルヴァ書房 | S42 | \10,000 | 削除 | |
| 40. | 現代工業政策論(A5・446頁、裸本、ヤケ、蔵印・ラベルあり) | ||||
| 磯部喜一 | 有斐閣 | 1942 | \1,500 | 削除 | |
| 41. | 戦後日本の経済成長ー東京経済研究センター主催第1回コンファレンス議事録ー | ||||
| 小宮隆太郎編 | 岩波書店 | 1963 | \500 | 削除 | |
| 42. | 尾泉土壌学(A5-233頁・ヤケ・蔵印・少痛) | ||||
| 尾泉良太郎 | 振農会 | M22 | \5,000 | 削除 | |
| 43. | 明治期農民生活の地域的研究 | ||||
| 高井進 | 雄山閣出版 | S53 | \3,000 | 削除 | |
| 44. | 武州・多摩郡高木新田検地帳(B5、孔版、35頁、ヤケ) | ||||
| 明治中学高校歴史研究会 編 | - | 1955 | \2,000 | 削除 | |
| 45. | 増訂 果樹剪定法(B6・161頁、ヤケ、カバー、後見返しに書込) | ||||
| 熊谷繁三郎 | 成美堂 | 1913 | \1,500 | 削除 | |
| 46. | 趣味の副業 十羽養鶏(B6-144頁・ヤケ強・函) | ||||
| 白松 新 | 松陽堂 | S7 | \1,000 | 削除 | |
| 47. | 畜牛之鑑定 改訂版(A5-684頁・ヤケ・函・少痛) | ||||
| 井口賢三 | 成美堂 | T15 | \3,000 | 削除 | |
| 48. | 米国実利養鶏の実際(B6・384頁、ヤケ、カバー、少朱線あり) | ||||
| 深澤正策 | 養鶏之日本社 | 1931 | \5,000 | 削除 | |
| 49. | アジア中進国と日本産業 ー競争と対応ー | ||||
| 伊藤禎一編 | アジア経済研究所 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
| 50. | 中国長江下流域の発展戦略 | ||||
| 関満博 | 新評論 | 1995 | \1,300 | 削除 | |
| 51. | 東南アジアからの知的冒険-シンボル・経済・歴史 社会科学の冒険5(B6-339頁・ヤケ・少シミ・カバー) | ||||
| 原洋之介・関本照男他 | リブロポート | 1986 | \800 | 削除 | |
| 52. | 開発と農民社会ーラテンアメリカ社会の構造と変動ー | ||||
| R.スタベンハーゲン | 岩波書店 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
| 53. | 人間の海 - ある戦後ノオト | ||||
| 永畑道子 | 岩波書店 | 1994 | \500 | 削除 | |
| 54. | 南蛮幻想(B6-・初版・ヤケ・函) | ||||
| 絵=川上澄生 文=平野威馬雄 | 濤書房 | 1975 | \500 | 削除 | |
| 55. | CESAR PELLI - Buildings and Projects 1965-1990 | ||||
| Mario Gandelsonas他 | RIZZOLI | - | \3,000 | 削除 | |
| 56. | あるぢす氏解析 立體幾何學 全(B6、281頁、裸本、ヤケ、少痛、記名・蔵印) | ||||
| 長澤龜之助訳述 | 武蔵屋書店 | T4 | \1,000 | 削除 | |
| 57. | 心の風物誌 | ||||
| 島崎敏樹 | 岩波新書 | 1970 | \500 | 削除 | |
| 58. | 核戦略批判 | ||||
| 豊田利幸 | 岩波新書 | 1965 | \1,000 | 削除 | |
| 59. | テレコム社会 | ||||
| 井上宏 | 講談社現代新書 | 昭62 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |