このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | ロマン・ロラン全集33 書簡2a(B6・少ヤケ・函・カバー・帯・月報付) | ||||
| ロマン・ロラン 宮本正清他訳 | みすず書房 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | ドストエーフスキイ全集 決定版 全23冊揃.月報欠(A5・ヤケ・函少痛) | ||||
| 米川正夫訳 | 河出書房 | S31~36 | \15,000 | 削除 | |
| 3. | 民友社思想文学叢書 全7冊揃.月報揃(A5・ヤケ・函) | ||||
| 和田守他編 | 三一書房 | 1983~86 | \18,000 | 削除 | |
| 4. | 化学辞典(A5-1730頁・函・帯) | ||||
| 編集 大木道則・大沢利昭ほか | 東京化学同人 | 1994 | \2,500 | 削除 | |
| 5. | 語学文学・行動学論文集 | ||||
| 東大文学部研究報告 | 東大文学部 | 昭54 | \5,000 | 削除 | |
| 6. | 津軽史 第11巻 <みちのく双書 特輯>(A5、538頁、ヤケ、函少痛) | ||||
| - | 青森県文化財保護協会 | 昭和56年 | \2,000 | 削除 | |
| 7. | 雑誌「東洋経済新報」 第656号〜673号(合本一冊) | ||||
| - | - | 大3 | \7,000 | 削除 | |
| 8. | 生 活(B6-294頁・ヤケ・函) | ||||
| 山崎延吉 | 泰文館 | S15 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 「代表的日本人」を読む(A5-315頁・函ヤケ) | ||||
| 鈴木範久 | 大明堂 | 1988 | \3,500 | 削除 | |
| 10. | 吉田松陰正史(A5-756頁・裸本・ヤケ・少シミ) | ||||
| 齋藤鹿三郎 | 第一公論社 | S18 | \2,500 | 削除 | |
| 11. | 独坐大雄峰(B6、216頁、ヤケ、函少痛) | ||||
| 河野太通 | 春秋社 | 1981 | \700 | 削除 | |
| 12. | 鈴木大拙選集 第8巻(保存版) 宗教論集(B6-238頁、ヤケ、函) | ||||
| 古田紹欽解説 | 春秋社 | S36 | \800 | 削除 | |
| 13. | いのちの輝き 仏教者と人権・同和問題(A5・176頁、裸本) | ||||
| 角出誠堂 | 浄土宗 | 2001 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | 正譚詩 日蓮聖人(B6・88頁、ヤケ、カバー、蔵印あり) | ||||
| 西川満 | 真世界社 | S53 | \700 | 削除 | |
| 15. | 白雲上人遺作集(A5-61頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 谷内乾岳編纂 | 神護寺 | 昭29 | \2,000 | 削除 | |
| 16. | 永平寺(A5-186頁、ヤケ、函) | ||||
| 桜井秀雄/井上清司・写真 | 曹洞宗宗務所 | s44 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 標註増補 日本佛法史 - 英国公使エルネスト・サトー 自筆石刻献辞あり(B6・235頁、巻末カタログ頁に欠落あり、裸本、ヤケ、少痛) | ||||
| 田島任天 | 其中堂書店 | 1897 | \10,000 | 削除 | |
| 18. | 浄土の原景 <大蔵新書>(新書、196頁、ヤケ、少線引書き込み、カバーの上からビニルコートあり) | ||||
| 野々村智剣 | 大蔵 | 1975 | \500 | 削除 | |
| 19. | 印度思想史 - 大東名著選6(B6-271頁・ヤケ多・カバー痛) | ||||
| 木村泰賢 | 大東出版社 | S16 | \600 | 削除 | |
| 20. | 学級経営の根本義と其の立案の実際(B6・408頁、裸本、ヤケ、少痛、蔵印あり) | ||||
| 安部 見 | 明治図書株式会社 | 1930 | \3,000 | 削除 | |
| 21. | 公民教育資料(菊判-687頁・ヤケ多・函痛) | ||||
| 眞田幸憲 | 目黒書店 | 昭2 | \5,000 | 削除 | |
| 22. | 開発と地域変動 現代社会学叢書 - 開発と内発的発展の相克(カバー、帯) | ||||
| 北島滋 | 東信堂 | 1998 | \2,500 | 削除 | |
| 23. | 社会移動の研究(少函ヤケ) | ||||
| 安田三郎 | 東大出版会 | 1971 | \3,500 | 削除 | |
| 24. | 法・社会・習俗 ー法社会学序説ー 除籍印 | ||||
| 栗本慎一郎 | 同文館 | 昭56 | \1,500 | 削除 | |
| 25. | 気違い部落から日本を見れば(初版・B6-285頁・ヤケ・カバー) | ||||
| きだ みのる | 徳間書店 | 1967 | \1,500 | 削除 | |
| 26. | ロシア社会学<二十世紀の社会学2>(A5、49頁、ヤケ、小印、後ろ見返しに袋添付) | ||||
| ラセルソン | 誠信書房 | S35 | \500 | 削除 | |
| 27. | 北海道社会運動史 地に書込み有り | ||||
| 渡辺惣蔵 | レポート社 | 昭41 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | 大十月革命の響き - 神奈川における日ソ友好史(B6・裸本・ヤケ・荒畑寒村及著者の献署あり) | ||||
| 斎藤秀夫 | ロシア大十月革命五十周年記念出版刊行会 | 1965 | \1,500 | 削除 | |
| 29. | 思想運動 1985版 296号→316号(タブロイド判 ・ファイル1冊) | ||||
| - | 活動家集団 思想運動 | 1985 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | 労働婦人(3)1930,1〜12 日本社会運動史料/機関紙誌篇 - 日本労働総同盟婦人部機関誌 | ||||
| 法政大学大原社会問題研究所/総同盟五十年史刊行委員会編 | 法政大学出版局 | 1978 | \5,000 | 削除 | |
| 31. | 「労農派」機関誌 労農 10 (日本社会運動史料/機関紙誌篇)(A5、450頁、ヤケ、函) | ||||
| 法政大学大原社会問題研究所編 | 法政大学出版局 | 1974 | \3,000 | 削除 | |
| 32. | 「労農派」機関誌 労農 6 (日本社会運動史料/機関紙誌篇)(A5、318頁、ヤケ、函) | ||||
| 法政大学大原社会問題研究所編 | 法政大学出版局 | 1974 | \3,000 | 削除 | |
| 33. | 「労農派」機関誌 労農 9 (日本社会運動史料/機関紙誌篇)(A5、438頁、ヤケ、函欠) | ||||
| 法政大学大原社会問題研究所編 | 法政大学出版局 | 1974 | \3,000 | 削除 | |
| 34. | サヴェート国家の階級的性質に就て 法及び国家理論叢書4(B6-107頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
| ボドヴォロッキー | 希望閣 | S6 | \3,000 | 削除 | |
| 35. | レーニンと農村問題(B6-208頁・折込表紙・ヤケ・蔵印) | ||||
| マルチノフ | 希望閣 | S2 | \2,000 | 削除 | |
| 36. | 1926年英国炭坑争議の終結(A5-35頁・ヤケ・少朱線有) | ||||
| 協調会調査課 | 協調会 | S2 | \3,000 | 削除 | |
| 37. | イタリア労働運動史(A5、函、ヤケ) | ||||
| 山崎功 | 青木書店 | 1973 | \400 | 削除 | |
| 38. | 各国失業保険法制並各国失業状態ト其ノ対策 労働問題調査資料第12輯(A5-180頁・ヤケ・少シミ・少痛) | ||||
| - | 内務省警保局 | 1921 | \3,000 | 削除 | |
| 39. | 現代の労務管理 叢書経営と経済(A5-276頁・ヤケ・函) | ||||
| 薄 信一 | 法政大学出版局 | S40 | \1,500 | 削除 | |
| 40. | 財団法人 人口問題研究会要覧(A5-60頁・ヤケ・書込、蔵印、ラベル有) | ||||
| - | 財団法人 人口問題研究会 | S34 | \1,000 | 削除 | |
| 41. | 世界の人口問題 - シリーズ・人口学研究8 | ||||
| 濱英彦・河野稠果編 | 大明堂 | 平10 | \1,500 | 削除 | |
| 42. | 全国同和教育研究協議会研究大会報告 第11、12、13回 3冊 | ||||
| - | - | 1960、61、62年 | \2,000 | 削除 | |
| 43. | 結婚と迷信 昭和16年3月(A5、16頁、ヤケ) | ||||
| 厚生省優生結婚相談所 | - | S16 | \1,000 | 削除 | |
| 44. | 戦前の女性雑誌から探る女性アナーキストたちの言論世界(1) - 「中京大学社会学部紀要」第17巻第1号抜刷(A5-35頁) | ||||
| 志村明子 | - | 2003 | \500 | 削除 | |
| 45. | 法社会学 51 構造変容と法社会学(2) | ||||
| 日本法社会学会編 | 有斐閣 | 1999 | \3,000 | 削除 | |
| 46. | 国会制定法審議要録 第1,2,3、4(合冊),5回の4冊(ヤケ・少シミ) | ||||
| - | 衆参議院法制局 | S22~24 | \10,000 | 削除 | |
| 47. | ドイツ法制史概説 改訂版(A5-670頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| ミッタイス=リーベリッヒ | 創文社 | 昭46 | \2,500 | 削除 | |
| 48. | イギリス法史講和(B6-240頁・カバー) | ||||
| 松村勝二郎 | 明石書店 | 1995 | \2,000 | 削除 | |
| 49. | 法律小話 第二版(函) | ||||
| 穂積重威 | 巖松堂書店 | 昭2 | \3,000 | 削除 | |
| 50. | 現代憲法体系 | ||||
| 越路正巳 | 学陽書房 | 平3 | \2,000 | 削除 | |
| 51. | 商法の諸問題 箱汚 | ||||
| 大隈健一郎 | 有信堂 | 1971 | \2,000 | 削除 | |
| 52. | 社会民主党綱領解説 - エルフルト綱領(B6-457頁・ヤケ・函) | ||||
| カール・カウツキー | 弘文堂書房[ 社会思想叢書第3編 ] | T14 | \3,000 | 削除 | |
| 53. | 植民国策論(A5-278頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
| 平元兵吾 | 大日本拓植協会出版 | T15 | \5,000 | 削除 | |
| 54. | ヨーロッパ統合と日欧関係 | ||||
| 高柳先男編著 | 中央大学出版部 | 1998 | \3,000 | 削除 | |
| 55. | 現代アメリカ外交の研究 (中央大学社会科学研究所研究叢書7)(A5,250頁、カバー) | ||||
| 坂本正弘/滝田賢治(編) | 中央大学出版部 | 1999 | \500 | 削除 | |
| 56. | 国際政治研究の先端1 国際政治136(A5、150頁) | ||||
| 日本国際政治学会編 | 有斐閣 | H16 | \500 | 削除 | |
| 57. | 日本外交政策の史的考察 箱・ヤケ(ヤケ、函、蔵印) | ||||
| 鹿島守之助 | 巖松堂書店 | 昭26 | \900 | 削除 | |
| 58. | 第二次世界大戦後のドイツに於ける戦後財政施策 全2冊(B5、孔版、265・216頁、ヤケ強、少痛、図書館蔵印あり) | ||||
| - | 調査研究動員本部 | s20 | \20,000 | 削除 | |
| 59. | 税 (第5巻8 11号、第6巻4・5・7・8号、第7巻11号、第8巻1号、第10巻1 12号、第11巻8・11・12号、第12巻4・5・9・11号)の29冊(A5、ヤケ、少痛含む) | ||||
| 国民租税協会編集 | 帝国地方行政学会 | 昭和25ー32年 | \20,000 | 削除 | |
| 60. | 現代日本財政史 上巻(裸本・ヤケ) | ||||
| 鈴木武雄 | 東大出版会 | 1956 | \800 | 削除 | |
| 61. | 財政の経済学(A5-416頁・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
| O.H.ブラウンリー/E.D.アレン | 東洋経済新報社 | S31 | \5,000 | 削除 | |
| 62. | 勞働銀行研究(B6-641頁、ヤケ、函) | ||||
| 長沼弘毅 | 自治刊行 | S10 | \7,000 | 削除 | |
| 63. | 信託業論(菊判-280頁・ヤケ・函) | ||||
| 新庄博 | 千倉書房 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
| 64. | 成熟社会と九州市場 昭和58年度 九州経済白書 | ||||
| 九州経済調査協会 | 九州経済調査協会 | 昭58 | \2,000 | 削除 | |
| 65. | 回顧五十五年 - 人間尊重と事業経営(小冊子-27頁・ヤケ) | ||||
| 出光佐三先生講演 | 高島郡教育会 | S43 | \1,000 | 削除 | |
| 66. | 製鉄業参考資料 昭和18年ー昭和23年(B5-879頁・裸本・ヤケ、背少痛) | ||||
| 資源庁長官官房統計課編 | 日本製鉄連盟 | S25 | \50,000 | 削除 | |
| 67. | 近代中国・日中関係図書目録(A5-90頁・少ヤケ) | ||||
| 市古宙三編 | 汲古書院 | 1979 | \700 | 削除 | |
| 68. | 岩波講座物理学 8.B 光学(中下)2冊(A5、223頁、ヤケ、点シミ) | ||||
| 木内政蔵 | 岩波書店 | S14 | \2,000 | 削除 | |
| 69. | 世界の十大小説 上下(ヤケ) | ||||
| W・S・モーム | 岩波新書 | 昭40 | \800 | 削除 | |
| 70. | からだと食物 | ||||
| 吉川春寿 | 岩波新書 | 昭34 | \500 | 削除 | |
| 71. | 日本の自然 | ||||
| 中村尊正、小林国夫 | 岩波新書 | 昭34 | \500 | 削除 | |
| 72. | 記憶とは何か | ||||
| 相良守次 | 岩波新書 | S41 | \500 | 削除 | |
| 73. | 戦後日本の保守政治ー政治記者の証言ー | ||||
| 内田健三 | 岩波新書 | 1972 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |