このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 人文学報 ?26 :社会学・教育学(A5、123頁、ヤケ) | ||||
| 東京都立大学人文学会 | - | 1961 | \500 | 削除 | |
| 2. | 知のシステムー哲学と科学の対話を求めてー | ||||
| H.ヘンドリヒス | 世界思想社 | 1983 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 現代革命の可能性 - レ・タン・モデルヌ特集(A5-225頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 篠田浩一郎他訳 | 筑摩書房 | 1969 | \600 | 削除 | |
| 4. | 本地垂迹説 岩波講座東洋思潮〔東洋思想の諸問題〕(A5-51頁・ヤケ・シミ) | ||||
| 辻 善之助 | 岩波書店 | S9 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 中学校学習指導要領 付学校教育法施行規則(抄)・中学校学習指導要領等の改訂の要点 (昭和52年7月)(A5、152頁、ヤケ、小印) | ||||
| 文部省編 | 大蔵省印刷局 | S52 | \500 | 削除 | |
| 6. | 音図及手習詞歌考 附録・仮名の研究(裸本・ヤケ・少線引) | ||||
| 大矢透編纂 | 大日本図書(株) | S44 | \3,000 | 削除 | |
| 7. | 言語と人間 近代言語学大系=3 | ||||
| アンドレ・マルティネ編 泉井久之助監修 | 紀伊国屋 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 人類学(カバーヤケ) | ||||
| 石田英一郎他 | 東京大学出版会 | 1972 | \500 | 削除 | |
| 9. | 文化人類学 | ||||
| 村武精一・佐々木宏幹編 | 有斐閣Sシリーズ | 1994 | \500 | 削除 | |
| 10. | 家の神 - 基層の信仰文化 塙選書89(B6-296頁・ヤケ・函) | ||||
| 近藤喜博 | 塙書房 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 吾妻鏡 第一 (新訂増補国史大系・普及版)(A5、366頁、ヤケ、函少シミ) | ||||
| - | 吉川弘文館 | S55 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | フランス革命の研究 (京都大学人文科学研究所報告)(A5、782頁、函欠、ヤケ) | ||||
| 桑原武夫 編 | 岩波書店 | 1959 | \500 | 削除 | |
| 13. | Max Weber's Theory of Concept Formation | ||||
| THOMAS BURGER | DUKE UNIVERSITY PRESS | 1976 | \8,000 | 削除 | |
| 14. | 社会心理学諸説案内(B6-636頁・カバー) | ||||
| 吾妻洋 | 一粒社 | 昭56 | \900 | 削除 | |
| 15. | 部落差別の現実と就職差別反対闘争(B6、123頁) | ||||
| 部落解放同盟奈良県連合会編 | 奈良県部落解放研究所 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 女子労務管理 - 戦後産業革命時代の女子労働(A5-211頁・ヤケ・函) | ||||
| 廣崎眞八郎 | 敬文堂 | S42 | \7,000 | 削除 | |
| 17. | エコロジー運動は何をめざすか | ||||
| 宮川中民 | 現代の理論社 | 昭53 | \700 | 削除 | |
| 18. | 寿岳文章 しづ著作集 6巻 書物の共和(B6-355頁、ヤケ、函) | ||||
| 寿岳文章 | 春秋社 | S45 | \500 | 削除 | |
| 19. | 法理実際 債権者軌鑑(A5、1252頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 佐藤太真伎 | 帝國実業学会 | T5 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | 小市民は東京市に何を希望しているか(A5・248頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 財団法人 東京市政調査会 編 | 財団法人 東京市政調査会 | 1925 | \10,000 | 削除 | |
| 21. | 地方自治体政の沿革と其の人物(A5厚冊・裸本・ヤケ強・蔵印有) | ||||
| 税田祖山 | 自治通信社 | S4 | \1,500 | 削除 | |
| 22. | 警察行政・ 衛生行政 (自治行政叢書第8巻)(A5、559頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 野省三、白松篤樹 | 常盤書房 | S10 | \5,000 | 削除 | |
| 23. | 第三回全国都市問題会議総会1 研究報告 第一議題編(負担並税制)(A5-237頁・ヤケ) | ||||
| - | 全国都市問題会議 | S7 | \3,000 | 削除 | |
| 24. | 少年非行概況 昭和60年(B6-114頁・ヤケ) | ||||
| - | 千葉県警察本部 | 昭60 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 増補 法と国家の死滅 | ||||
| 沼田稲次郎 | 法律文化社 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 原初的条件 | ||||
| 藤田省三 | 未来社 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 27. | 回想録 - 「国際連合の父」元アメリカ国務長官のつづる外交秘話(B6-320頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| コーデル・ハル | 朝日新聞社 | S24 | \1,500 | 削除 | |
| 28. | 講座現代日本資本主義2 :経済(B6、429頁、ヤケ、函・帯) | ||||
| 岡倉 古志郎ほか編集 | 青木書店 | 1973 | \500 | 削除 | |
| 29. | インフレーションと生産構造(B6-230頁・ヤケ・函・記名・小印) | ||||
| 泉三義 | 日本評論社 | 昭24 | \3,000 | 削除 | |
| 30. | 制度・市場の展望 | ||||
| 岡村東洋光・佐々野謙治ほか編 | 昭和堂 | 1996 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | 証券市場に於ける景気観測の原理(333頁・附録・裸本・ヤケ) | ||||
| オットー・ドンナー | 立命館出版部 | 昭13 | \2,000 | 削除 | |
| 32. | 全糧連ニ十年史(B5、840頁、ビニカバー、函) | ||||
| 全糧連三十年史編集委員会編 | 全国食糧事業共同組合連合会 | 昭47 | \5,000 | 削除 | |
| 33. | 「ふるさと食品」流通戦略 | ||||
| 日本消費経済研究所編 | 日本経済新聞社 | S60 | \700 | 削除 | |
| 34. | 食料輸入大国への警鐘 全集世界の食料世界の農村 19 - 農産物貿易の実相 | ||||
| 堀口健治他 | 農文協 | 1993 | \800 | 削除 | |
| 35. | 関東森林研究 第61号(A4・294頁) | ||||
| 岩田隆太郎 編 | 日本森林学会関東支部 | H22 | \3,000 | 削除 | |
| 36. | 林産物価格論(某局除籍本) | ||||
| 野村勇 | 林野共済会 | S36 | \3,000 | 削除 | |
| 37. | 平成2年度〜平成5年度林業試験研究報告書 - 報告書35(476頁) | ||||
| - | 林野庁 | H7 | \5,000 | 削除 | |
| 38. | 校註 新古今和歌集(B6-438頁・裸本・ヤケ・シミ・少書込) | ||||
| 窪田空穂編 | 武蔵野書院 | S12 | \1,000 | 削除 | |
| 39. | 反旗 - 原詩人アンソロジー・2 沖島正・井之川巨 二人詩集(A5-142頁・ヤケ・カバー) | ||||
| - | 文彩社 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
| 40. | 口演速記明治大正落語集成 第一巻 成田小僧他(A5-517頁・函ヤケ・帯・月報付) | ||||
| 編集・解説 暉峻康隆他 | 講談社 | S55 | \2,000 | 削除 | |
| 41. | 統道真伝 上下(第1刷・帯・ヤケ) | ||||
| 安藤昌益 | 岩波文庫 | S42 | \500 | 削除 | |
| 42. | リヴァイアサン(二)(帯) | ||||
| ホッブズ | 岩波文庫 | 1984 | \500 | 削除 | |
| 43. | 新編 対の思想 - 中国文学と日本文学(初版・カバー) | ||||
| 駒田信二 | 同時代ライブラリー | 1992 | \700 | 削除 | |
| 44. | 世界原爆詩集(カバー少痛) | ||||
| 大原三八雄編 | 角川文庫 | S52 | \500 | 削除 | |
| 45. | 後拾遺和歌集 日本古典全集(ヤケ、少痛) | ||||
| 正宗敦夫編纂・校訂 | 日本古典全集刊行会 | S4 | \700 | 削除 | |
| 46. | 言志四録(一)言志録 全訳注(カバー) | ||||
| 川上正光 | 講談社学術文庫 | 2001 | \500 | 削除 | |
| 47. | 星の神話・伝説 | ||||
| 野尻抱影 | 講談社学術文庫 | S53 | \1,200 | 削除 | |
| 48. | インフォミュニケーションの時代ー情報通信産業論の試みー | ||||
| 林紘一郎 | 中公新書 | 昭61 | \500 | 削除 | |
| 49. | 常陸国風土記の史的概観 | ||||
| 河野辰男 | 崙書房 | 昭和52 | \4,500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |