このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 岩波講座宗教と科学 全12冊揃 - 宗教と科学の対話ほか | ||||
河合隼雄・清水博ほか編 | 岩波書店 | 1992 | \6,000 | 削除 | |
2. | ローマ人が歩いた地中海 - 人類史上初のツァー旅行体験記(B6-549頁・カバー・帯) | ||||
トニー・ペロテット | 光文社 | 2003 | \1,000 | 削除 | |
3. | あいつぐ部落差別事件を許すな・部落解放のために(B6、47頁、ヤケ) | ||||
- | 部落解放同盟東京都連合会 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
4. | 地域協同金融の現状と課題 ー地域金融の生きる道ー | ||||
農林中央金庫調査部研究センター編 | 全国協同出版 | 昭39 | \1,500 | 削除 | |
5. | 昭和60年における少年補導及び保護の概況(B5-65頁) | ||||
- | 山形県警察本部防犯警ら部防犯少年課 | 昭61 | \1,000 | 削除 | |
6. | 帝国議会代議士演説討論筆記(巻首に「帝国議会開会後一ヶ月」の記あり、巻末に「上巻終尾」の記あり・B6-糸綴、364頁・裸本・ヤケ・痛あり) | ||||
三好守雄編 | - | 明24 | \15,000 | 削除 | |
7. | 誤算の論理 - 戦史に学ぶ失敗の構造 | ||||
児島襄 | 文芸春秋 | 1987 | \500 | 削除 | |
8. | 留 魂(B5-168頁・正誤表付・ヤケ) | ||||
平賀昌二他編 | 陸士航士北陸第54期生会 | S51 | \5,000 | 削除 | |
9. | The Collected Writings of John Maynard Keynes. Vol.XXIV (24): Activities 1944.-1946. The Transition to Peace.(24?、690頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
John Maynard Keynes | London, Macmillan | 1979 | \5,500 | 削除 | |
10. | 日本経済年報 第50集 日本戦争経済力の検討他(398頁) | ||||
東洋経済新報社編 | - | 昭17 | \1,500 | 削除 | |
11. | 価値及価格研究一斑(A5-305頁・ヤケ・ムレ・函・朱線あり) | ||||
丸谷喜市 | 大同書院 | 昭17 | \1,000 | 削除 | |
12. | 物価協力時報 第1年第1号〜第5年第8号の内51冊を各年合冊5分冊(ヤケ・蔵印あり) | ||||
- | 中央物価統制協力会議 | S15~19年 | \20,000 | 削除 | |
13. | 労働の人間化と経営社会学(A5-183頁・ヤケ・函) | ||||
面地豊 | 千倉書房 | 昭60 | \1,000 | 削除 | |
14. | 情報処理産業の経営戦略 (A5、284頁、ヤケ、カバー) | ||||
中江剛毅 | 中央経済社 | S53 | \1,000 | 削除 | |
15. | 日本資本主義の米価問題 増補版(A5、338頁、ヤケ、函少痛) | ||||
井上周八 | 亜紀書房 | 1971 | \500 | 削除 | |
16. | 宋代の社会と文化 宋代史研究会研究報告第1集(A5-303頁・ヤケ・函) | ||||
宋代史研究会編 | 汲古書院 | S58 | \2,000 | 削除 | |
17. | ラテン文学史(A5-348頁・裸本・ヤケ強・小印) | ||||
田中秀央 | 生活社 | S18 | \1,000 | 削除 | |
18. | クマくんのおいしいほん 2冊セット | ||||
柳生まち子 | 福音館書店 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
19. | 基礎科学の広報と報道に関するシンポジウム集録 : 国立天文台・天文情報公開センター発足5周年記念(A4、133頁、少ヤケ) | ||||
国立天文台 | - | 2002 | \3,000 | 削除 | |
20. | 善の研究 | ||||
西田幾多郎 | 岩波文庫 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
21. | 好色一代男 | ||||
井原西鶴 和田萬吉校訂 | 岩波文庫 | 昭15 | \500 | 削除 | |
22. | 春雨物語 漆山本 | ||||
上田秋成 | 岩波文庫 | 昭和26 | \500 | 削除 | |
23. | 西鶴全集8 武家義理物語・西鶴織留 | ||||
- | 日本古典全集刊行会 | 昭3 | \1,000 | 削除 | |
24. | 乃木大将と日本人(初・カバー) | ||||
S・ウォシュバン | 講談社学術文庫 | 昭55 | \1,000 | 削除 | |
25. | 幕が下りてから(カバー・少ヤケ) | ||||
安岡章太郎 | 講談社 文芸文庫 | 1990 | \900 | 削除 | |
26. | 毛沢東の生涯 - 八億の民を動かす魅力の源泉 | ||||
竹内実 | カッパブックス | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
27. | 戦後十年名作選集4 | ||||
臼井吉見編 | 光文社 カッパ・ブックス | 昭30 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |