このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 横浜市史2 資料編1〜5揃 6冊 別冊付(函) | ||||
| 横浜市総務局市史編集室編 | 横浜市 | 平4〜7 | \15,000 | 削除 | |
| 2. | (独文) sthetik der bildenden Kunst. Bibliothek klassischer Texte(22×15,278頁、ハードカバー、カバー付き) | ||||
| Burckhardt, Jacob | Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft | 1992 | \3,000 | 削除 | |
| 3. | 文部大臣所轄教団一覧 上下2冊揃 上・神道、諸教 下・仏教、キリスト教(A5・77・95頁、ヤケ) | ||||
| 文化庁 編 | 文化庁 | 1974・1975 | \5,000 | 削除 | |
| 4. | 心理教育 統計学 | ||||
| 肥田野直他 | 培風館 | 昭58 | \2,500 | 削除 | |
| 5. | 講座心理学11ー精神発達ー | ||||
| 藤永保編 | 東大出版会 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 乳幼児における自己制御機構の発達的研究(A5-276頁・ヤケ強・ビニカバー) | ||||
| 小嶋謙四郎博士論文 | - | 1974(?) | \5,000 | 削除 | |
| 7. | 遊牧民の肖像 - 自由な草原に生きる(カバーヤケ) | ||||
| 松原正毅 | 角川書店[ 角川選書204 ] | H2 | \700 | 削除 | |
| 8. | 原始民族の実験心理学 | ||||
| 大場千秋 | 中和書院 | S23 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 幻の探検家ネイ・イライアス - ヒマラヤ《人と辺境》1(函・月報付) | ||||
| ジェラルド・モーガン | 白水社 | 1976 | \700 | 削除 | |
| 10. | 東亜交渉史論 裸本 | ||||
| 秋山謙蔵 | 第一書房 | 昭和19年 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | レヴァイアサン 20 特集 選挙制度改革と日本の政治(線引・書込み) | ||||
| 猪口孝他編 | 木鐸社 | 1997 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | 現代政治の実態ーその理論的背景と現実ー | ||||
| 中村菊男 | 有信堂 | 1974 | \1,300 | 削除 | |
| 13. | 20世紀の政治学 (日本政治学会年報1999)(A5、231頁) | ||||
| 日本政治学会編 | 岩波書店 | 1999 | \500 | 削除 | |
| 14. | 福島県社会党の三十五年(A5、544頁、少ヤケ、函) | ||||
| 日本社会党福島県本部 | - | 1982 | \7,000 | 削除 | |
| 15. | 南京大虐殺から69年 2006年東京・横浜証言集会報告集 「私が見た日本軍の村民虐殺」(B5-65頁) | ||||
| - | ノーモア南京の会 | 2007 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 日本経済分析文献索引 ・5 第1部ー日本文献 第2部ー外国語文献 | ||||
| - | 一橋大学経済研究所・日本経済統計文献センター | 1969 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 経済学説史 | ||||
| E・ハイマン | 中央公論社 | 昭26 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 商業資本の研究 | ||||
| 井田喜久治 | 青木書店 | 1980 | \900 | 削除 | |
| 19. | 現代企業形態論 | ||||
| 上林貞治郎・井上清・儀我壮一郎共著 | ミネルヴァ書房 | 昭37 | \3,000 | 削除 | |
| 20. | 新版 現代の企業経営ー理論と実態ー | ||||
| 中村瑞穂 丸山恵也 権泰吉編 | ミネルヴァ書房 | 1996 | \1,500 | 削除 | |
| 21. | 変革の時代の組織 | ||||
| 唐沢昌敬 | 慶應通信 | H6 | \1,600 | 削除 | |
| 22. | FAからCIMへ ー日立の事例研究ー | ||||
| 徳永重良 杉本典之/編 | 同文館 | 平4 | \1,400 | 削除 | |
| 23. | 飲料用食品容器回収システムの社会的最適化に関する研究 - 飲料用食品容器回収の費用・便益分析(77頁) | ||||
| 社会工学研究所 | - | 昭54 | \2,000 | 削除 | |
| 24. | 独占資本主義と農業問題 | ||||
| 南清彦 | 三一書房 | 1965 | \3,000 | 削除 | |
| 25. | 独占資本主義と農業問題 箱欠 | ||||
| 南清彦 | 三一書房 | 1965 | \1,500 | 削除 | |
| 26. | 農業恐慌の歴史と展望(裸本) | ||||
| 安部源一 | 青月社 | 昭23 | \1,500 | 削除 | |
| 27. | 飽食のなかの食糧危機 | ||||
| 安達生恒 | ダイヤモンド社 | 昭58 | \500 | 削除 | |
| 28. | 研究紀要 昭和47年度 東京都秋川流域における共有林野とその構造他(A5-508頁・ヤケ・スレ) | ||||
| - | 徳川林政史研究所 | S48 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | シンポジウム・ネパール・1975 第4回ネパール研究学会 103頁 | ||||
| 日本ネパール協会 | - | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 30. | 山口栞 上・中下巻 勉誠社文庫 48・49(A5、2冊) | ||||
| 義門 | 勉誠社 | s54 | \3,000 | 削除 | |
| 31. | 茶の本 ヤケ | ||||
| 岡倉覚三 | 岩波文庫 | S44 | \500 | 削除 | |
| 32. | パイドロス | ||||
| プラトン 藤沢令夫訳 | 岩波文庫 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 33. | 古代ギリシャ文学総説 | ||||
| ジェブ 木下正路訳 | 岩波文庫 | 昭16 | \1,500 | 削除 | |
| 34. | この日をつかめ - 角川文庫 2863(368頁、カバー、ヤケ強、小口少点シミ、書込・線引きあり) | ||||
| ソール・ベロー 著/繁尾久 訳 | 角川書店 | S51 | \100 | 削除 | |
| 35. | 語源散策(少ヤケ) | ||||
| 岩淵悦太郎 | 河出文庫 | S60 | \500 | 削除 | |
| 36. | 芭蕉全集(後編のみ) | ||||
| - | 日本古典全集 | 大正15 | \500 | 削除 | |
| 37. | 吾妻物語 全8冊 | ||||
| - | 日本古典全集刊行会 | 大15 | \7,000 | 削除 | |
| 38. | 戦争とふたりの婦人 (ヤケ) | ||||
| 山本有三 | 岩波新書 | 昭14 | \500 | 削除 | |
| 39. | 新版 経済指標を読みこなす | ||||
| 朝日新聞経済部編 | 講談社現代新書 | 1993 | \500 | 削除 | |
| 40. | 日本文化と世界 - 論集・日本文化(2) | ||||
| 梅棹忠夫ほか編 | 講談社[ 講談社現代新書 ] | S47 | \500 | 削除 | |
| 41. | この人・その事業(11) | ||||
| 「週刊時事」編集部編 | 時事新書 | 昭44 | \700 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |