このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 人文学報 ?47 :教育学(A5、257頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1965 | \500 | 削除 | |
2. | 昭和九年度教育研究報告(小学校之部)(A5、621頁、ヤケ強、消し跡あり) | ||||
東京府編 | - | S11 | \2,000 | 削除 | |
3. | 日本語の起源 | ||||
村上七郎、大林太良 | 弘文堂 | 昭48 | \500 | 削除 | |
4. | 現代社会の変動と運動 某大学除籍本 | ||||
佐々木徹郎 | 誠信書房 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
5. | 日本の社会1 変動する日本社会 | ||||
蓮見音彦・山本英治・高橋明善編 | 東京大学出版会 | 1987 | \900 | 削除 | |
6. | 狭山事件とは 冤罪とその構造 (人権ブックレット13)(A5、87頁、カバー) | ||||
森井章 | 部落解放研究所 | 1988 | \500 | 削除 | |
7. | 狭山差別裁判 第4集 六通の鑑定書と証拠申請弁論(B6-221頁・裸本・ヤケ) | ||||
部落解放同盟中央本部編 | 部落解放同盟中央出版局 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
8. | 英法綱要 Outlines of English law(A5、117頁、裸本、ヤケ、少痛、銀行蔵印・ラベル) | ||||
久保 久 | 巌松堂書店 | T14 | \2,000 | 削除 | |
9. | 少年補導白書 昭和61年中 - 育てよう次代をになう青少年(B5-94頁・ヤケ) | ||||
- | 佐賀県警察本部防犯少年課 | 昭62 | \1,000 | 削除 | |
10. | 議会大演説集(458頁・ヤケ・函少痛・少線) | ||||
信田考善編 | 偉文社 | T10 | \2,000 | 削除 | |
11. | 図説 東京裁判 (A5-151頁、カバー) | ||||
平塚柾緒 著 太平洋戦争研究会 | 河出書房新社 | 2002 | \1,000 | 削除 | |
12. | 続アジアとの対話 | ||||
板垣興一 | 論創社 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
13. | アフリカ人はこう考える 作家グギ・ワ・ジオンゴの思想と実践(B6、ヤケ、少シミ、カバー・帯) | ||||
グギ・ワ・ジオンゴ | 第三書館 | 1985 | \2,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |