このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 山上会館・御殿下記念館地点 東京大学本郷構内の遺跡 全3分冊揃 - 東京大学埋蔵文化財調査室発掘調査報告書4(附図付) | ||||
| 東京大学埋蔵文化財調査室編 | - | 1990 | \6,000 | 削除 | |
| 2. | 一向一揆 日本歴史新書 - 封建社会の形成と真宗の関係(カバーヤケ) | ||||
| 笠原一男 | 至文堂 | 昭48 | \500 | 削除 | |
| 3. | 日本歴史新書 壬申の乱 | ||||
| 亀田隆之 | 至文堂 | S36 | \500 | 削除 | |
| 4. | 歴史における民族の形成ー1975年度歴史学研究会大会報告ー | ||||
| 歴史學研究會編 歴史學研究別冊特集 | 青木書店 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 歴史公論ー近代アジアのなかの中国と日本ー | ||||
| - | 雄山閣 | 昭54 | \500 | 削除 | |
| 6. | 労働問題研究の方法 社会政策学会年報第20集 | ||||
| 黒川俊雄編 | 御茶の水書房 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 障壁を破る | ||||
| ケント・クーパー | 新聞通信調査会 | 1967 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 外国の新聞と雑誌 438号 戦争と両米貿易他(A5-186頁・ヤケ・蔵印) | ||||
| 佐久間秀雄編 | 日本読書協会事務所[ 日本読書協会会報 ] | S15 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 外国の新聞と雑誌 440号 米国軍備の真相他(A5-159頁・ヤケ・蔵印) | ||||
| 佐久間秀雄編 | 日本読書協会事務所[ 日本読書協会会報 ] | S15 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 外国の新聞と雑誌 446号 開戦六ヶ月他(A5-174頁・ヤケ・蔵印・ラベル) | ||||
| 佐久間秀雄編 | 日本読書協会事務所[ 日本読書協会会報 ] | S15 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | ボリシェヴィキの軍隊工作(ヤケ、カバー、帯) | ||||
| ソ連科学アカデミー歴史研究所/ソ連軍事研究会訳 | 恒文社 | 1978 | \600 | 削除 | |
| 12. | 地動原 山口惣司詩集(A5-158頁・裸本・ヤケ・新聞切抜貼付) | ||||
| 山口惣司 | 東京文芸館 | H6 | \1,500 | 削除 | |
| 13. | 十五億の蟻 - 私の中国ノート 現代アジア叢書12(B6-246頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 斧 泰彦 | 田畑書店 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | アジアの民族造形 学びと遊びと芸能の美(26cm 116p カバー 帯 少ヤケ) | ||||
| 金子量重 | 毎日新聞社 | 1998 | \490 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |