このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 改造 第二十九巻第九號 - 1948年9月号(A5・64頁、ヤケ) | ||||
| 平田貫一郎 編 | 改造社 | 1948 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 開発人類学 - 基本と実践(A5-301頁・カバー) | ||||
| リオール・ノラン | 古今書院 | 平19 | \3,000 | 削除 | |
| 3. | 国家と階級(菊判-396頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 高田保馬 | 岩波書店 | 昭9 | \13,000 | 削除 | |
| 4. | 求道の人・河上肇 | ||||
| 住谷一彦編 | 新評論 | 1980 | \1,400 | 削除 | |
| 5. | 虚無思想(ニヒリズム)研究 2(B6・210頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 松尾邦之助 編 | 星光書院 | S24 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | 環境モニタリング スコープリポート2 | ||||
| - | 環境情報科学センター | 1975 | \1,300 | 削除 | |
| 7. | 災害全書 昭和27年版(A5-430頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 小栗銀三編 | 大蔵財務協会 | 昭27 | \5,000 | 削除 | |
| 8. | 市区町村会議員必携(B6-435頁・裸本・ヤケ強・少虫喰、朱線有) | ||||
| 藤井貞夫 | 東光出版社 | S23 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 市民政治理論の形成 | ||||
| 松下圭一 | 岩波講座 | 昭45 | \5,500 | 削除 | |
| 10. | ソ連邦の林業・木材工業に関する研究(B5-255頁・ヤケ) | ||||
| 民主主義研究会 | 民主主義研究会 | S39 | \3,000 | 削除 | |
| 11. | 太平洋 第7巻第9号 (昭和19年9月)(A5、48頁、ヤケ、印) | ||||
| 西方秀男編 | 太平洋協会 | S19 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 第一次世界大戦前後 近代日本歴史講座(A5-401頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| 京口元吉 | 白揚社 | S19 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | WHAT HAPPENED AT PEARL HARBOR(22×15-324頁・ハードカバー・ヤケ) | ||||
| HANS LOUIS TREFOUSSE | TWAYNE | 1958 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | 勝利と敗北ー第二次大戦の記録ー シミ | ||||
| ハンソン・W・ボールドウィン | 朝日新聞社 | 昭42 | \700 | 削除 | |
| 15. | 『国富論』の成立 | ||||
| 経済学史学会編 | 岩波書店 | 1976 | \3,000 | 削除 | |
| 16. | 資本主義頽廃の諸相(B6-494頁・裸本・ヤケ多・少線・少痛) | ||||
| 高橋亀吉 | 千倉書房 | S4 | \5,000 | 削除 | |
| 17. | ドイツ大インフレーション - その政治と経済(A5-435頁・ヤケ・函・帯) | ||||
| 渡辺武 | 大月書店 | 1989 | \8,000 | 削除 | |
| 18. | 公共セクターの効率化(印) | ||||
| 金本良嗣・宮島洋編 | 東大出版会 | 1991 | \1,300 | 削除 | |
| 19. | 東南アジアの民族主義(B6-446頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| P.W.セイヤー編 深見秋太郎 訳 | 日本外政学会 | S41 | \900 | 削除 | |
| 20. | インドネシア民族主義の源流 - イワ・クスマ・スマントリ自伝(A5-376頁・函ヤケ) | ||||
| 後藤乾一訳 | 早稲田大学出版部 | 昭50 | \1,500 | 削除 | |
| 21. | 田舎の教師 タイ叢書文学編5(B6-255頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| カムマーン・コンカイ | 井村文化事業社 | 1982 | \500 | 削除 | |
| 22. | 日本技術論 - 資源開発利用の技術史的分析(A5-365頁・ヤケ・函) | ||||
| 黒岩俊郎 | 東洋経済新報社 | S51 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 崋山・長英論集 | ||||
| 佐藤昌介 | 岩波文庫 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 24. | 論語(カバー) | ||||
| 金谷治訳注 | 岩波文庫 | 1987 | \500 | 削除 | |
| 25. | 自然認識の限界について 宇宙の七つの謎(小印) | ||||
| デュボア・レーモン | 岩波文庫 | 昭3 | \700 | 削除 | |
| 26. | 好色一代女 | ||||
| 井原西鶴 和田万吉校訂 | 岩波文庫 | 昭13 | \500 | 削除 | |
| 27. | 芭蕉紀行文集 付嵯峨日記 | ||||
| 中村俊定校注 | 岩波文庫 | 昭46 | \300 | 削除 | |
| 28. | 謡曲百番 第三 | ||||
| - | 日本古典全集刊行会 | 昭2 | \500 | 削除 | |
| 29. | 道元とサルトル - 「存在」と「無」の哲学(小印) | ||||
| 森本和夫 | 中公新書 | S49 | \1,000 | 削除 | |
| 30. | 「らしさ」の心理学 | ||||
| 福富護 | 講談社現代新書 | S60 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |