このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 哲学の本質 理想特集号 (A5-173頁・ヤケ・カバー) | ||||
務臺理作他 | 理想社出版部 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
2. | 森有正全集4 旅の空の下で 付録 | ||||
森有正 | 筑摩書房 | 1981 | \500 | 削除 | |
3. | 林房雄著作集 全3冊揃(函ヤケ・少シミ) | ||||
林房雄 | 翼書院 | 昭43 | \13,000 | 削除 | |
4. | 増訂農人形の研究 全(B6-270頁・ヤケ・函) | ||||
大井徹翁 | 六盟館 | S9 | \4,500 | 削除 | |
5. | 儒学大観 箱欠 | ||||
岩垂憲徳 | 文華堂 | 明治42年 | \3,000 | 削除 | |
6. | イギリスの教育(A5-286頁・ヤケ・函) | ||||
吉田喜由 | 自治日報社出版局 | 昭47 | \2,000 | 削除 | |
7. | 続海難論(B6、198頁、裸本、ヤケ、正誤表付、ラベルあり) | ||||
斉藤浄元 | 日本海事振興会 | S28 | \1,500 | 削除 | |
8. | 水文学 総観地理学講座8(A5-270頁・少ヤケ・カバー) | ||||
市川正巳編 | 朝倉書店 | 1990 | \1,500 | 削除 | |
9. | 資料 国際労働条約第八七号批准史(箱欠) | ||||
労働省編 | 日刊労働通信社 | 昭41 | \5,000 | 削除 | |
10. | 憲法の構成原理(A5-438頁・ヤケ・函少痛) | ||||
小林直樹 | 東京大学出版会 | 1973 | \1,000 | 削除 | |
11. | 金丸輝男教授追悼記念論集 同志社法学 第282号:53巻6号(A5、700頁、函) | ||||
同志社法学会 編 | 同志社法学会 | 2002 | \5,000 | 削除 | |
12. | 遺伝子工学時代における生命倫理と法 龍谷大学社会科学研究所叢書第52巻(A5-581頁・カバー・帯) | ||||
龍谷大学「遺伝子工学と生命倫理と法」研究会編 | 日本評論社 | 2003 | \2,000 | 削除 | |
13. | 一九四六年憲法 その拘束(B6・205頁、ヤケ、カバー、鉛筆線引あり) | ||||
江藤淳 | 文藝春秋 | 1980 | \550 | 削除 | |
14. | 法律評論 第6巻1号 第12巻27号の内 81冊(A5、ヤケ・シミ・少痛・蔵書印あり含む(分売可)) | ||||
- | 法律評論社 | 大正6ー12年 | \70,000 | 削除 | |
15. | 自治体の文化行政 - イタリアの新たな挑戦(カバーヤケ) | ||||
カルラ・ボード | 三省堂 | 1986 | \1,300 | 削除 | |
16. | 金融政策に関する証言 経済学英書購読(A5-154頁・ヤケ・函痛) | ||||
中野正 | 有信堂 | 昭43 | \2,000 | 削除 | |
17. | 農業経営調査概要 自大正13年至昭和8年[農業経営成績調査報告第1集](A5-66頁・ヤケ) | ||||
- | 帝国農会 | S11 | \3,000 | 削除 | |
18. | ユーラシア 季刊6 ユーラシア学ひとすじ他(A5-202頁・ヤケ) | ||||
加藤九祚編 | 新時代社 | 1972 | \700 | 削除 | |
19. | ラテン・アメリカーその光と影ー | ||||
塩田長英 | 新評論 | 1977 | \500 | 削除 | |
20. | The Mexican Claims Commissions 1923-1934(23.5?、572頁、ハードカバー、ヤケ) | ||||
A. H. Feller | KRAUS REPRINT CO | 1971 | \5,000 | 削除 | |
21. | 内側からみたチリ革命 | ||||
ブアスタイン | 大月書店 | 1979 | \800 | 削除 | |
22. | 中南米諸国移植民法規 11、「パラグァイ」共和國植民法竝住宅法 (大正11年12月)(A5、26頁、ヤケ、印・ラベル、綴じ穴あり) | ||||
外務省臨時調査部 | - | T11 | \3,000 | 削除 | |
23. | 日本におけるブラジル研究 文献目録(B5・156頁、裸本、ヤケ、丸印・受付印あり) | ||||
- | 社団法人 日本ブラジル中央協会 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
24. | 慣用語 <研究社英米文学語学講座>(A5、47頁、ヤケ) | ||||
佐藤正治 | 研究社 | S15 | \500 | 削除 | |
25. | 米国史 <研究社英米文学語学講座>(A5、71頁、ヤケ) | ||||
今井登志喜 | 研究社 | S16 | \500 | 削除 | |
26. | ゴヤ論(A5・412頁、ヤケ、函の地に書名、函少痛) | ||||
サンチェス・カントン 著/神吉敬三 訳 | 美術出版社 | 1972 | \700 | 削除 | |
27. | ファン・ホッホ シミ | ||||
植田壽藏 | アテネ文庫 | S25 | \500 | 削除 | |
28. | ミレエ | ||||
上田壽藏 | アテネ文庫 | S24 | \500 | 削除 | |
29. | わが父西田幾多郎 ヤケ | ||||
西田静子・上田弥生 | アテネ文庫 | S23 | \500 | 削除 | |
30. | 富 - その実体と幻像(ヤケ) | ||||
大塚久雄 | アテネ文庫 | 昭27 | \500 | 削除 | |
31. | 唯物論入門 - アテネ文庫 105(62頁、ヤケ) | ||||
梅本克己 | 弘文堂 | S29 | \500 | 削除 | |
32. | 愛は多くの罪を掩ふ(ヤケ・蔵印) | ||||
キェルケゴール 久山康訳 | 弘文堂 アテネ文庫 | 昭34 | \1,000 | 削除 | |
33. | 君主論(ヤケ) | ||||
マキアヴェッリ | 岩波文庫 | S38 | \500 | 削除 | |
34. | 政治問答 | ||||
ランケ 相原信作訳 | 岩波文庫 | 昭17 | \1,500 | 削除 | |
35. | ドイツ・イデオロギー | ||||
マルクス エンゲルス | 岩波文庫 | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
36. | ユートピア(ヤケ) | ||||
トマス・モア | 岩波文庫 | 昭44 | \500 | 削除 | |
37. | 遠い声 遠い部屋(カバー) | ||||
カポーティ/河野一郎訳 | 新潮文庫 | H6 | \1,000 | 削除 | |
38. | 銀心中 小説文庫・カバー欠 | ||||
田宮虎彦 | 新潮社 | 1956 | \1,000 | 削除 | |
39. | 蟹工舟・党生活者(帯・少ヤケ) | ||||
小林多喜二 | 新潮文庫 | 昭37 | \500 | 削除 | |
40. | 高村光太郎詩集(カバー・ヤケ) | ||||
伊藤信吉 | 新潮文庫 | S62 | \700 | 削除 | |
41. | 人間苦 | ||||
吉田紘二郎 | 新潮文庫 | 昭14 | \1,000 | 削除 | |
42. | 人麻呂の暗号 | ||||
藤村由加 | 新潮文庫 | H4 | \500 | 削除 | |
43. | 贅沢貧乏 - 現代日本のエッセイ(カバー) | ||||
森茉莉 | 講談社文芸文庫 | 1998 | \500 | 削除 | |
44. | てっくりてっくり・てっくりこ (詩謡シリーズ第10集) 文庫版 | ||||
都築益世童謡選集 | 日本詩人連盟 | 昭45 | \1,000 | 削除 | |
45. | 雲雀もいない (詩謡シリーズ第2集) 文庫版 | ||||
都築益世 | 日本詩人連盟 | 昭45 | \1,000 | 削除 | |
46. | 日本地理問答 <普通学問答全書 ; 第1篇>5版(文庫判、186頁、ヤケ、少痛) | ||||
富山房 編 | 富山房 | 明治29 | \600 | 削除 | |
47. | フランス戦話集 | ||||
小林龍雄ほか訳 | 冨山房[ 冨山房百科文庫 ] | S13 | \3,000 | 削除 | |
48. | アジア食文化の旅(カバー) | ||||
大村次郷 | 朝日文庫 | 1992 | \500 | 削除 | |
49. | マゼランが来た(カバー) | ||||
本多勝一 写真・谷川明生 | 朝日文庫 | 1992 | \500 | 削除 | |
50. | 国際スパイ都市バンコク ヤケ | ||||
村上吉男 | 朝日文庫 | 昭59 | \500 | 削除 | |
51. | アースワークス - 大地のいとなみ(カバー) | ||||
ライアル・ワトソン | ちくま文庫 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
52. | 景気を読む | ||||
井上宗迪 | ちくま文庫 | 1988 | \500 | 削除 | |
53. | 経済学は役に立つか - 私の経済学批判 | ||||
飯田経夫 | ちくま文庫 | 1989 | \500 | 削除 | |
54. | 連続革命と毛沢東思想 - 文化大革命と九全大会以後 | ||||
菅沼正久 | 三一新書 | 1969 | \500 | 削除 | |
55. | 連続革命と毛沢東思想ー文化大革命と九全大会以後ー | ||||
菅沼正久 | 三一新書 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
56. | 太郎の庭(B6 329p 初版 カバー 小口少シミ) | ||||
岡井隆 | 砂小屋書房 | 1991 | \780 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |