このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 博物館学概論 新版博物館学講座 1(A5-257頁・カバー・帯) | ||||
加藤有次他編 | 雄山閣出版 | 平12 | \2,000 | 削除 | |
2. | 福沢諭吉「学問のすゝめ」 初編の復刻本・解説現代文訳付(B6、帙) | ||||
福沢諭吉・富田正文 | 慶應義塾大学通信教育部 | 刊年不明 | \500 | 削除 | |
3. | ヨーゼフ・デルボラフ 現代教育科学の論争点 - 教育学の体系的展望(B6-244頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
小笠原道雄監訳 | 玉川大学出版部 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
4. | 〆木遺跡 - 櫛形町文化財調査報告5(蔵印 132頁) | ||||
櫛形町教育委員会 | - | 1987 | \3,500 | 削除 | |
5. | 日本古代政治史鈔(A5-168頁・ヤケ・函) | ||||
水野祐 | 稲門堂 | S37 | \2,000 | 削除 | |
6. | 古代の技術 正続2冊揃 塙選書24・44(B6・ヤケ・続の函少痛) | ||||
小林行雄 | 塙書房 | S48 | \2,500 | 削除 | |
7. | 国家と個性(ヤケ・小印) | ||||
マイネッケ | 筑摩書房 | 昭19 | \1,500 | 削除 | |
8. | 新ソビエト東欧事情ー足で書いた悩める国の「現在(いま)」ー | ||||
大隈秀夫 | 日本文芸社 | H3 | \1,500 | 削除 | |
9. | 韓国人口の経済分析 | ||||
南亮三郎編 | アジア経済研究所 | 1972 | \2,500 | 削除 | |
10. | アクセス権とは何かーマス・メディアと言論の自由ー | ||||
堀部政男 | 岩波新書 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
11. | 国語表記の問題 国語シリーズ56(B6-89頁・ヤケ・蔵印) | ||||
文部省 | 教育図書(株) | S38 | \800 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |