このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 鈴木榮太郎著作集 8 国民社会学原理ノート(遺稿)(A5-429頁・月報付・ヤケ・函) | ||||
鈴木榮太郎 | 未来社 | 1975 | \8,000 | 削除 | |
2. | 最新地下水学 - 調査と実務のガイドライン(A5-263頁・ヤケ・カバー) | ||||
山本荘毅他監修 建設省水文研究グループ編訳 | 山海堂 | S52 | \5,000 | 削除 | |
3. | 日本版General Social Surveys 研究論文集(2) JGSSで見た日本人の意識と行動 [東京大学社会科学研究所資料第22集](A4-249頁・印消跡有) | ||||
大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編 | 東京大学社会科学研究所 | 2003 | \5,000 | 削除 | |
4. | 鉄鋼産業の労使関係と労働組合(A5-574頁・函ヤケ) | ||||
日本鉄鋼産業労働組合連合会労働調査協議会編 | 日本労働協会 | S55 | \3,900 | 削除 | |
5. | 家族法要論(A5-325頁・別冊付・函少痛) | ||||
青木博 | 文化書房博文社 | 昭62 | \1,900 | 削除 | |
6. | 主要各国戦時政治機構 戦時財政経済参考資料第18輯(A5-折込表8枚・ヤケ強・少痛・蔵印、ラベルあり) | ||||
- | 大蔵省外資局 | 昭18 | \2,500 | 削除 | |
7. | ベトナム革命戦争史 鹿砦軍事叢書2(B6-272頁・ヤケ・カバー) | ||||
渡辺正之・坂本聡三 | 鹿砦社 | S51 | \1,000 | 削除 | |
8. | 通俗紙業発達史 第二版(B5-168頁・ヤケ・函少痛) | ||||
西嶋東洲 | 紙業新聞社 | T15 | \5,000 | 削除 | |
9. | 綿スフ織物の活きた知識 上下2冊揃(B5-1562頁・ヤケ強・カバー・函少痛・少線有) | ||||
綿スフ織物検査協会編纂 | 織物技術研究所 | S26 | \20,000 | 削除 | |
10. | 水稲、桑、麦類道府県別被害統計表 自大正七年至昭和九年 - 農業保険調査資料(二十一)(25頁) | ||||
- | 農林省農務局 | S13 | \1,500 | 削除 | |
11. | インドネシアの経済開発実績と工業化政策 | ||||
井草邦雄訳 | アジア経済研究所 | 1987 | \1,500 | 削除 | |
12. | 小説韓国中央情報部 贈印 | ||||
林青梧 | 北欧社 | 昭48 | \500 | 削除 | |
13. | 源氏物語の創造(A5-358頁・ヤケ・カバー・函・蔵印) | ||||
野村精一 | 桜楓社 | S44 | \700 | 削除 | |
14. | 英米文学と大陸文学との交流 <研究社英米文学語学講座>(A5、58頁、ヤケ) | ||||
島田謹二 | 研究社 | S17 | \500 | 削除 | |
15. | 武者窓 - 建築随筆評論集(B6-256頁・ヤケ強・函少痛・記名有) | ||||
佐藤武夫 | 相模書房 | S16 | \1,500 | 削除 | |
16. | 弁証法入門 (ヤケ強) | ||||
高山岩男 | アテネ文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
17. | コロンブス航海誌(カバー) | ||||
林屋永吉訳 | 岩波文庫 | 1988 | \500 | 削除 | |
18. | フォイエルバッハ論 ヤケ | ||||
エンゲルス | 岩波文庫 | 昭25 | \500 | 削除 | |
19. | 恋ざめ - 代表的名作選集 15編(文庫・139頁、裸本、ヤケ、少痛、蔵印あり) | ||||
小栗風葉 | 新潮社 | T8 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |